たぬきおやじの徒然なるままに・・・

ラジコン、オカリナ、ウクレレなど趣味のことや日々の出来事を綴ってゆきます。

一気に揃える

2006年09月30日 | TT01D
私の勤める会社の本社はラジコンの聖地アキバの目と鼻の先にあり、週のほとんどを東京出張の為本社で過ごす私にとってまさにパラダイス。
しかし!なんと来週から神楽坂に移転することなりました。いつものように仕事帰りにぷらっとパーツ漁りが気軽にできなくなっちゃいました(><)
てなことで当面必要になると思われるパーツを一気に揃えちゃいました。


定番のTRFダンパーです。タミヤブルーで統一する為スペシャルカラーを購入。リテーナーもアルミダウンリテーナーに交換してブルー化を徹底。


アルミーレーシングステアリングをつけているのでステアリングリンクもアルミに。


フロントワンウェイユニットもGET。ブレーキ時にリアのみにブレーキがかかりドリフトのきっかけが簡単にできるとの事です。反面コントロールがシビアになりすぎるみたいで、スロットルコントロール&カウンターステアのテクが必要だそうです。私に扱いきれるのか?


SQAREのTT01用ドリフトセッティングパック。真ん中の青いのがデフロックハブです。これはリアに使用してデフをリジッド化することによりLSD効果で外輪のトルク抜けを防ぎドリフトが容易になるそうです。デフオイルは標準のギアデフ内に入れて硬さを調節するらしいので、使用しません。ダンパーオイルは予備。スプリングは使ってみようかなって思ってます。ちなみに…フロントはハードで黒い方、リアはソフトで銀です。


TT01Dの標準ドリフトタイヤはゴム製でスピード感のあるドリフトをするのに適しているそうで、私のイメージとは少し違うので樹脂製に換えます。これで飛距離のある「ズリズリ」したドリフトが期待できます。
写真はラジ天アキバ店の店員さんお勧めのアクティブドリフトタイヤⅡメッシュデザインです。耐久性が非常の良いとの事で決めました。
このタイヤはオフセットが1mmで標準より1mm短いのでのスペーサーをかまして標準のトレッドにします。


ボディは悩んだ末にタミヤのニスモシルビアボディにしました。スケール感抜群でおまけにLEDライトを取り付けるプラパーツの標準装備。
カラーはタミヤのこの秋の新色「ラメフレーク」です。購入後早速ホテルで塗装しちゃいました。写真ではわかりにくいですが光の当たる角度によってキラキラしちゃいます。黒で裏打ちしたのですんげー悪さげでGood!

 
スケール感を出す為ボディアクセサリーにも手を出しちゃいました(^^;)スピードウェイパルのダミーマフラーとヨコモのGTウィングセットです。
ダミーマフラーは両面テープでボディに貼り付け「シューグー」で固めます。ウイングは3Dの方を選択。いっそう悪さげに拍車をかけようと思ってます。


タミヤのLEDライトユニットです。このユニットにはホワイト×2、レッド×2のLEDが付属して、常時点灯タイプです。他社のものはユニット自体小さくていろいろなパタンで点滅するので魅力的です、タミヤのは最高16灯まで接続できてLED2灯ワンセットで600円程で消耗品として考えればコストパフォーマンスに優れているし…11月にこのライトユニットと接続して点滅をコントロールする、ライトコントロールユニットが発売されるみたいなのでタミヤのにしちゃいました。
なんかよく売れているみたいでハザード用のオレンジ灯とホワイト灯がどこ行っても売り切れ状態です。

う~ん…当初は最低限の範囲で楽しむ予定でしたがここまで揃えちゃいましたね。…勢いって怖いもんですな(爆)いくら会社がアキバと離れるって言ったって総武線で3駅の距離ですから(^^;)……言い訳?


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリフト始動

2006年09月25日 | TT01D
ずーと仕事が忙しく、やっと組み立てに取り掛かることができました。

今回選んだキットは…

TT01Dです。
選んだ理由は
①フルベアリング、モーターヒートシンク、アジャスタブルアーム、スポーツチューンモーター、CVAダンパー、ドリフトタイヤ等のオプションがふんだんに標準装備されていてしかも安価(実売7,700円)
②オプションが豊富

ダンパーやモーターはすぐ変えちゃうんで、TT01のLED付きキットととどっちがお徳かな?って迷ったんですが、足回り&駆動系のオプションも欲しくってこちらにしちゃいました。


同時に購入したオプションです。駆動系、ステアリング系を中心に組み込みます。当然バッテラも購入。インテレクトの3600×2



メカは、サーボはMT-2のお古。受信機は定番のメリットモデルです。(手持ちの使いまわし)
Escはヨコモ製にしちゃいました。パッケージに商品宣伝で「ミドルレンジ最強」って書いてあったんですが正直意味不明。でもなんか気になって店員さんに相談。ミドルクラスでは結構いいとの事で購入。


モーターはスポーツチューンでも良かったんですが、タミヤのドリフトタイヤはゴム製のためもう少しトルクがあれば…と思いこいつに決定。


モータの適正ギア比表ではゴムタイヤ使用の場合6.5~8.0になっているので…

スパーは標準、ピニオン20Tからスタートしてみます。一応様子を見るのと、樹脂製に変更したときに対応できるよう、オプションのスパーとピニオンは全部そろえちゃいました。


組み立ての様子は、超有名なキットなので・・・割愛です。気になったとこだけ書きますね。


マニュアルAまで完了です。いや~ほんとにタミヤ製のキットは素晴らしいですね。ここまで何の苦もなくできちゃいました。特にギア周りはほんとかっちりしてます。
純正のプロペラシャフトは樹脂製でたわみがあり駆動効率に問題があるそうなのでアルミ製に変更です。


さてマニュアルBに突入!フロント周りの組み立てに入ります。

これはサスアームボールなんですが樹脂製でバリがあるなど精度がいまいち。細かい砂なんかが入ると、いつも動いてるところなのでヤスリ掛けするみたいなものですから後々のためにこれに交換。

スクワット製のフロントサスアームボールです。フッ素コートがしてあるのでかっちりハマル割りに動きはスルスルです。(^^)



もう一つスクワット製オプションの投入です。はっきり言って見てくれ重視です(^^:)


アルミレーシングステアリングです。ドリフトはステアリングが大切かな~って事でカッチリしたこいつに交換です。(本当はサーボを上等なものに変えたかったんですが大人の事情で…)


マニュアルBまで完了です。さあ一気に完成へ~
っと思ったところで家族の帰宅です。う~ん後ろ髪引かれながらとりあえずお片づけ。

今週末には一気に仕上げます。走りが楽しみです。







 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりです

2006年09月25日 | タムテックギア
晴れ渡る秋空のもと久しぶりにラジっちゃいました。

息子用にタムギア、私用にLinx。

タムギアは息子のためにブラシレス→スポーツチューンに戻しました。直線番長に慣れていたせいか…お、遅い…でもこれぐらいのスピードのほうが扱いやすく楽しい様で、フラットダートでドリドリさせてたり、オーバルさせたりして真剣な表情で遊んでました。




私のLynxは…今回も途中リタイアです
リアのギアボックスの中に砂が大量に混入しデフとべベルギアーが舐めちゃいました。ギアボックスのネジが緩んでたようです。

帰宅後早速エンルートに注文。来週には復活すれば良いな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコンの遊び方

2006年09月17日 | ラジコン全般
ここの所、ラジコンの収納場所やパーツの供給具合…etc 大人の事情で所有するラジコンの台数&カテゴリーが大きく変わりつつあります。

1.ミニオフ
LYNX タムギアを所有。息子とのコミニュケーションツールとして一緒にガッツり遊べる車種のみを残しました。
タムギアは息子用で少々ラフな運転して壊れてもパーツ供給の心配はないですしね。

2.ミニッツ
AWD×1台 Lit×2所有。
走行場所の少ない京都では、なかなかラジりに行けない時&暑いとき寒いときには家でまったり遊ぶ用に必需品。また出張族の私としては出張のお供としてもGood!
Litはこれまた息子とのコミュニケーションツールとして1台キープです。

3.1/10GPモントラ
MT-2はどうしても手放すことができず、鎮座してます(笑)
走行場所に苦労しますが、手放すと二度と手に入れられないかも…で所有(爆)

4.????
これから取り掛かるカテゴリーです。
子供や家族と一緒も楽しいのですが、やはり大人の趣味としてメカニカルで一人遊ぶのに適したものも欲しいじゃないですか?
で・・・ドリフトに逝っちゃおうと決定いたしました。
1/10の大きさで舗装されたところじゃないと走らせられないという弊害がありますが、早朝であれば結構いける場所もあったりするんじゃないか?ってな事で着手決定。やはり結構成熟してきたカテゴリーなのでパーツや情報が豊富で弄る楽しさも半端なくありますしね(^^:)

これからこの4つのカテゴリーでとことん楽しんでゆきます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナドナ・・・

2006年09月16日 | ラジコン全般


大好きだったMINI-LST・・・パーツの供給具合が余り改善してません。楽し~く遊ぶのにはやはり外車では無理があるのかな~(じゃあ海外通販しろよってご意見もありますが…)
次の出会いのためについにドナドナしてしまいました。

買取してくれる某有名店、「ラジコン○国」に持ち込んだところ「この車は何ですか?」って言われて少し寂しかった(><)

ありがとうMINI-LST!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな遊び方はいかが?

2006年09月06日 | ミニッツLit

出張の夜・・・一日の疲れを癒すためにこんな遊びをしてます。


動画はこちらへ

正直車庫入れは難しい。超初心者のおばちゃんが運転してるみたい(爆)

本当は縦列駐車もやってみたんですが、実車だったら何百万弁償しなきゃいけないんだろうみたいな惨状です。
(動画公開できず・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極小ラジ ミニッツLit・・・その走りの全貌

2006年09月03日 | ミニッツLit


さて前回予告の第2話です。

タイトルが大げさすぎましたかね。(爆)

いやいやこんなにちっちゃいのがこうして無線で走るんですね。私がラジコン始めた30年ほど前では想像も付かなかったことですね。

動画はこちらへ

コペンと比較して、やはりホイルベースが短くなったこともありキビキビした走りになってます。
今回の撮影場所は狭く、フローリングだったのでスロットルは殆ど開けてません。
ただ漫然と走らすのではなく、少しテクニカルな事をやって楽しむにはピッタリかな。
それもお酒を片手にしながらね(爆)
あと、ボディーのラインナップを早めに揃えてもらいたいかな・・・S800とか軽乗用車などなど

ほんと大人の趣味って感じで今後の展開が非常に楽しみです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけは付けておきたい・・・オプションパーツ

2006年09月03日 | ミニッツLit

息子用に手に入れたFiat500ですが、ノーマルのままではなんか物足りず(笑)
効果の程はいざ知らずとりあえずつけたほうがいいかな~ってパーツを揃えちゃいました。


カーボンサスプレート、ベアリング、オイルダンパー、ステンレスキングピン、キングピン用フッ素オイルです。
それにしてもミニッツのパーツは安いです。


Litはホイルの取り付けがキャップ式で走行中の脱輪が問題になってましたが、早速対策用にこんなのが入ってました。
透明のテープをホイールに貼ってホイルキャップをはめ込むんですが、NGです。
はめ込むときにテープが丸まって取れちゃいます。
練りけしゴムで対策されてる方もいらっしゃいますがそちらのほうが賢明かも…



ベアリングはこんな感じで取り付けました。でも…6個で1,544円って少々割高?
やはりベアリングは必携!バッテリー持ちと転がり感が全然違います。


お次はフロントのステンレスキングピン。これはミニッツオーバーランド用を転用です。
これに変えただけでフロントサスの動きが軽くなりますが、フッ素キングピンオイルを注すとスルスルです。
これもやはり必携ですね。


カーボンリアサスプレートです。このパーツはミニッツの他シリーズでは厚さにより硬さが選べたはずなんですが、
Litでは選べません。ノーマルのプラ製より若干やわらかめでしなります。
何で付けたかと言えば…強度UPの為です。

さ~て〆はオイルダンパーだ!
使用前

使用後

う~んこれは…違いがわかりません(^^;)コペンのオープン時には使用不可なパーツですからね。
スプリングを変えて様子見てみますか。

一応こんな感じでオプションを組んで見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらがお好み?2

2006年09月02日 | ミニッツLit
先日あまり遊ばなくなったラジたちをドナドナしてGetした元手で新しい出会いをすべく、アキバを徘徊…

やっぱりグッと来たのはこいつ




ミニッツLit500です。コペンも良いけどさらにちっちゃくてとってもカワイイ!
こいつは長男用として購入しました。二人でサーキットデビューを目指し特訓しま~す!



お決まりの大きさ比較!


今回はスペアボディーも同時発売。長男の操縦では破損が予想される為、品薄になる前にGetです。

う~ん白もいいね~ 皆さんはどっちがお好みですか?


ついでにコペンとも比較して見ちゃいました。Fiatの方が一回り小さく、全長10cm


さ~て次回は
「これだけは付けておきたい・・・オプションパーツ」
「極小ラジミニッツLit・・・その走りの全貌」


の2本立てでお送りいたします。お楽しみに~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミ武装

2006年09月02日 | タムテックギア
本日、出張から帰るなりラジ弄りに没頭!先週手に入れたタムギアの3Racingパーツたちの組み込みです

展開図眺めながら悪戦苦闘




フロントナックルだけついてないでしょ?完成後異常事態発生!なんとステアリングが切れない
キングピンをねじ込むときとってもに硬くって・・・むりやりねじこんだところ、ナックルの動きが渋いどころか動きましぇん!
はずして確認しようとしたところ、ネジ穴が削れてボロボロになってる。
なんか壊してしまったみたい…あぁ~もったいないことしちゃった
ってなことでここだけは変更無し。


フロッグボディは少し加工しなければショックタワの下を通らないので、バハボディーにしました。

あとはお外でガンガン行くだけです。
でもタムギアは長男専用機になる予定だったんだ…ちょっとだけ貸してね(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする