昨日は、野暮用で岡山市内まで行って来ました。
市内を流していると、後方より背の低く幅の広い車が接近。
なんと、ポルシェ・カレラGT.(Wikipedia)でした。
横の車線より、こちらの車線へ入って来たのが私の前。
暫く私の前を走ってましたが、こんなのが前に居ると結構緊張しました。
写真に撮れなかったのが残念・・・・

ポルシェ・カレラGT、私にとって初対面でしたので感動ものでした。
格好良かった・・・・・
野暮用を済ませた後は、この日の主要事項です。
いつものプジョー・ディーラーで、407SWのチェックです。
ここ最近、ブレーキング中に奥まで踏み込んだ時にスッ!
と抜けるような感触があるので、チェックをお願いしました。
ただ、いつもではなく時々です。
特にブレーキが利かないような感じは無く、いつもどおり良く利いてくれています。
チェックの結果、特にエアが噛んでいる様な事も無いし、異常らしい個所はありませんでした。
ブレーキが利かない様な重大な事ではないので、暫く様子見ですが、今後頻繁にあるようならマスターシリンダーの交換(部品・工賃込みで、4諭吉程度)を提案されました。
あと、左ドアミラー(鏡面)が動かない事象が発生しています。
右ドアにある左右の切り替えスイッチの不具合の可能性が高いのですが、これを交換すると部品代が1諭吉強という案内を頂きました。
まぁ、これもウンともスンとも言わない訳ではないので、もう少し様子見をしようかと思います。
何だか、車齢も4年目に入ると、アチコチ小さな不具合が発生する様な気配になりました。
たちまち、重大事項ではないので良いのですが、プジョー・タイマーが作動し始めたのかな???
で、この日の収穫

新ロゴのキーホルダー
さて、何に付けようか・・・・
ディーラーを後にして、直ぐ近所のカー用品店「J●s」へ。
ここでは、会員向けDMの中の引換券を持参すると、オリジナルグッズと交換してくれます。
で、ゲットしたのがコレ

コールマンのコンデジ&携帯電話用三脚&ポーチ
ポーチのコールマンのロゴが擦れて消えかかってるのは愛嬌???
三脚の方は、車に搭載しておけば何かと役に立つ事もあるでしょう。
そんなこんなの一日でしたが、ウロウロ走ってるとプリウスの多い事。
今世間を騒がしている件で、トヨタのハイブリッドカーが周りに寄って来ると妙に嫌な気になります。
こう言うのを、過剰反応と言うんでしょうね。
でも、オーナーの皆さん、気を付けて下さいね~!

市内を流していると、後方より背の低く幅の広い車が接近。

なんと、ポルシェ・カレラGT.(Wikipedia)でした。

横の車線より、こちらの車線へ入って来たのが私の前。
暫く私の前を走ってましたが、こんなのが前に居ると結構緊張しました。

写真に撮れなかったのが残念・・・・


ポルシェ・カレラGT、私にとって初対面でしたので感動ものでした。
格好良かった・・・・・

野暮用を済ませた後は、この日の主要事項です。
いつものプジョー・ディーラーで、407SWのチェックです。
ここ最近、ブレーキング中に奥まで踏み込んだ時にスッ!

ただ、いつもではなく時々です。
特にブレーキが利かないような感じは無く、いつもどおり良く利いてくれています。
チェックの結果、特にエアが噛んでいる様な事も無いし、異常らしい個所はありませんでした。

ブレーキが利かない様な重大な事ではないので、暫く様子見ですが、今後頻繁にあるようならマスターシリンダーの交換(部品・工賃込みで、4諭吉程度)を提案されました。

あと、左ドアミラー(鏡面)が動かない事象が発生しています。

右ドアにある左右の切り替えスイッチの不具合の可能性が高いのですが、これを交換すると部品代が1諭吉強という案内を頂きました。

まぁ、これもウンともスンとも言わない訳ではないので、もう少し様子見をしようかと思います。

何だか、車齢も4年目に入ると、アチコチ小さな不具合が発生する様な気配になりました。

たちまち、重大事項ではないので良いのですが、プジョー・タイマーが作動し始めたのかな???

で、この日の収穫


新ロゴのキーホルダー
さて、何に付けようか・・・・
ディーラーを後にして、直ぐ近所のカー用品店「J●s」へ。
ここでは、会員向けDMの中の引換券を持参すると、オリジナルグッズと交換してくれます。
で、ゲットしたのがコレ


コールマンのコンデジ&携帯電話用三脚&ポーチ
ポーチのコールマンのロゴが擦れて消えかかってるのは愛嬌???
三脚の方は、車に搭載しておけば何かと役に立つ事もあるでしょう。

そんなこんなの一日でしたが、ウロウロ走ってるとプリウスの多い事。
今世間を騒がしている件で、トヨタのハイブリッドカーが周りに寄って来ると妙に嫌な気になります。

こう言うのを、過剰反応と言うんでしょうね。

でも、オーナーの皆さん、気を付けて下さいね~!