我が家は、本日よりGWです。
嫁と休みが合うのは、3日と4日だけ。
子供と休みが合う日は・・・・ ありません。
それでも、次女だけが部活となる本日(3日)、その次女を放置してドライブに出掛けて来ました。
しかし、出掛ける前まで、どこへ行くかも決まらず・・・・
結局、月末の牛窓オフのロケハンを含めて東方面へ車を走らせる事に。
最初の目的地は・・・・ 兵庫県赤穂市の赤穂海浜公園です。
とりあえず高速に乗ってみる。
近所のICに乗って直ぐのトンネル入口で多重事故発生・・・・
本線合流から渋滞中。
数百メートルで、事故現場を通過して通常走行になります。
瀬戸大橋方面からの合流と岡山県北からの合流のジャンクションで渋滞発生。
マジで車が多いです。
そして時折見える対向車線(下り)は、トンネル連続区間で自然渋滞が発生。
完全に止まっちゃってます。
そんなこんなで目的地近くのICを降りて現地到着です。
通常の駐車場は満車。
多目的広場が臨時駐車場になっていて、そちらへ誘導されます。
車を停めたのが、ふれあい動物園の直ぐ横でした。
山羊や羊が餌欲しさに寄って来ます。
赤穂海浜公園の園内に入ると、小さな子供が喜びそうな遊具が沢山あります。
小6と高3のウチの子には・・・・
のんびりと散歩するには良い感じの遊歩道などもあります。
パターゴルフがあったので挑戦。
何も無いとやる気が湧かない嫁・子供に、私のポケットマネーから賞金を出しました。
一番スコアの良かった人に1000円!
予想通り全員食いつきました。
単純です。
結局、賞金は嫁に行きました。
納まる所に納まった!って感じでしょうか・・・・
海浜公園の野外ステージの方では、ヒップホップダンスの発表会を行ってました。
近くのダンススタジオに通う子供達が披露していました。
低学年から高学年や中学生くらいの子供たちが元気良く踊ってましたよ。
赤穂海浜公園を後にし、赤穂御崎へ向かいます。
御崎にあるレストハウスで昼食タイムです。
昼食の時間帯にもかかわらず、すんなりと席に座れました。
私は天ざるそば御膳を頂きました。
嫁と長男は海老フライ御膳、長女は穴子せいろ膳を注文。
お決まりの光景が繰り広げられました。
(本人達の強い希望でモザイク掛けてます。)
お値段もそれなりでしたが、結構美味しかったです。
ここで一般道を使って、ぼちぼち家路に・・・・
この一般道が、月末の牛窓オフのロケハンとなります。
赤穂から岡山県備前市に移動。
ここから岡山ブルーラインを走ります。
岡山ブルーラインは岡山市街と備前を結ぶ有料道路でしたが、現在は無料となりました。
片側1車線のワインディングロードが続きます。
無料になって、通行量は格段に増えましたが、今日は車が多くて走り難いと言う事はありませんでした。
牛窓オフの時は、牛窓の後に岡山ブルーラインを通って備前方面に行く予定にしています。
そして途中にある道の駅「一本松展望台」でウダウダ&お買い物を・・・ と思案しています。
その一本松展望台では、ミニSLが運行されています。
500系新幹線も走ってます。
子供達が喜びそうですが、大人は本物のSLと同じ蒸気機関で走るSLに興味津々かと思います。
係りのオジサンが、出発前の調整をしています。
本物の石炭を焚いて、水を蒸気に変えて走らせてます。
岡山ブルーライン・邑久ICを降りて、牛窓方面へ・・・とも考えたのですが、時計とニラメッコの末、次女が帰って来るのでそのまま帰路につきました。
GWの帰省ラッシュとは反対方向へのドライブでした。
とは言え、要所要所では混雑も見られました。
それにしても人、車ともに多いです。
今までのGWと比べても、渋滞の箇所は増えていますし渋滞の距離も長くなっています。
ETC高速1000円の功罪でしょうね。
皆さんもお出掛けの際には、事故などにはくれぐれもご注意ください。
明日は・・・・ 子供達のサッカーやバスケットボールの試合観戦(応援)です。
最新の画像[もっと見る]
-
最終回です。 14年前
-
Thanks 407 14年前
-
Thanks 407 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
精力的に活動されていますね。
オフ会の下見お疲れ様です。
何処もかしこも渋滞がひどいようですね。
私は、自宅でゴロゴロ・・・
↑の方と同じく、ゴロゴロしてます
TVでも毎日、渋滞の話題ばかりで何処にも行く気になりませんな~
小生も3日、4日と家族もしくは1人で近場をうろうろとしてました
そして家に帰ったら、いつものように
GW中のアップは無理かなと
ところで、次回オフ会の下見を兼ねたドライブお疲れさまでした
東方面に出掛けたついでです。
GW明けに、最終プランを確定させて告知します。
TipoイベントとW告知になる可能性も・・・・
Tipoは、昨年みたいにクラブミーティングでの募集を考えてます。
その方が、ピットに上が使えるので楽かと・・・・ また宜しくお願い致します。
>グレイスさん
GW、ゴロゴロするのが正解です。
特に今年は!
とりあえず1000円だから出掛けよう!って方が多過ぎるんでしょうね。
変な輩とマナーの悪いのが多過ぎます。
>takotinさん
近場をウロウロ。
家でゴロゴロ。
お酒をチビチビ。
完璧なGWの過ごし方です。
“牛窓”と言うロケーションが、なんだか好評のようで、皆さんの反応がいつもに増して良いような気がします。
何台、集まるか分かりませんが、また楽しいオフ会にしたいですね。
毎月開催してるので、月例会に変えた方が良いのかも・・・・(^^ゞ【爆】
帰りは福山東ICからのらないで、ブルーラインを
走り、途中、一本松で休憩していました。
帰り182号線を走っていると
1kmを満たない区間の対向車線で
307CC、207CC、307SWが走っていました。
こんな田舎道をプジョーが連続して走っているとは。
プチオフでもあったのかな。
亀レス、申し訳ございません。
ご実家は神辺でしたっけ???
ウチは4日の夜から、嫁の実家(高屋)へ行ってました。
もの凄くニアミスだったと思います。
福山は意外と、マニアックな車が多い所という印象があります。
ルノーのお店も、かなりマニアックな事で有名ですしね。【笑】
プジョーなんて、もう珍しい車種ではなくなった感があります。
またコチラにお帰りの際にはプチオフしたいですね。