つづいて・・・・
てつのくじら館・大和ミュージアム・びっくりパフェ編です。
輸入車ショウの会場から、広島県呉市に移動しました。
時間的に昼食時と言う事で、大和ミュージアムの横に新たに出来た「レストラン・ビーコン」(リンクは携帯サイト)に入りました。
事前に、zuzukoさんが手配してくれていたので、スムーズに着席。
ウダウダと談笑しながらの食事は、いつもながら楽しい一時です。
皆さんの笑顔で、楽しさが分かると思います。
私がオーダーしたのは、ワンプレートランチ。
ステーキがメインのランチです。
柔らかいお肉で美味しかったです。
同伴の長男は、パスタランチです。
こちらも美味しかったですよ~!
食後は、大和ミュージアムから道を挟んで向側にある「てつのくじら館」です。
先のレストランからも、その全容が見渡せます。
てつのくじら館
海上自衛隊の退役した潜水艦「あきしお」が陸上げされ、そのまま展示されています。
近付くと、大きく迫力があります。
魚雷発射口も確認出来ます。
正式名称は「海上自衛隊呉史料館」と言います。
入場は無料です。
民主党の「事業仕訳」でも入場料云々が言われたそうです。
建物側は、機雷や掃海に関する展示があります。
掃海任務は、危険でまさに命懸けの任務で、ペルシャ湾などで国際貢献の事が解説されています。
そしていよいよ潜水艦の中へ・・・・
艦内は狭く、各装備が効率的かつ合理的に配置されています。
以前は撮影禁止でしたが、現在は撮影もOK。
潜望鏡を覗く長男。
本当に潜望鏡からの外の景色が見えます。
アクリルガラスが床に埋め込まれて下が見えます。(展示用)
緑の物体は魚雷です。
狭く他の見学者の迷惑になるので、写真撮影は最小限に抑えました。
一通り見学を終え、向の大和ミュージアムへ戻ります。
大和ミュージアム
館外には、戦艦「陸奥」の主砲やスクリューが展示されています。
私は、ここへは既に4回目かな???
ここの1/10・戦艦大和の模型は、何度見ても何時間見ても飽きません。
まだまだ謎の多い大和、新しい事実が発見される度に手を加え変更される模型です。
他にも、零戦や回天などの特攻兵器も展示されています。
ここへ来ると、戦争という過ちを二度と繰り返してはならない事が認識できます。
先のてつのくじら館では、潜水艦ばかりが話題になりますが、掃海と言う戦後の後始末に命懸けで任務に就いている自衛隊員がいる事を教えてくれます。
この2軒の展示施設には是非行って頂きたいと思います。
さて、オフ会はいよいよ大詰め。
毎回恒例のスイーツタイムです。
場所は、JR呉駅にある「風車」というカフェです。
ランチ等の食事メニューよりも、パフェなどのスイーツ系の品揃えが多い・・・・
ここでは、スイーツ王子の異名をとるneko dangoさんが「びっくりパフェ」を注文。
助っ人のtakotinさんと二人で制覇に向けて胃袋へ・・・・
スプーンだけではなく、取り皿とお玉が一緒に出て来ます。
助っ人のtakotinさん、実は甘い物が苦手・・・・
しだいに苦悶の表情となり、目はうつろ、テンションです。
二人して、殆ど罰ゲーム状態。
奥の席の女子高生5人組も同じパフェを食べてましたが、こちらの殆ど親父ばかりの異様なグループに引き気味。
他の参加者は、それぞれお好みの普通のパフェや甘物をオーダー。
このびっくりパフェのお陰で、写真撮るの忘れました。
と言う事で、私(太陽のチョコパ)と長男(チョコパ)がオーダーした物はサンプルでお許しを!
普通のでも結構ボリュームありました。
びっくりパフェは・・・・
こうなって・・・・
最後はこう!
ラッパ飲みで完食!
そして我々のテーブルは・・・・
つわものどもが夢のあと・・・・
結局、皆さん「あ~でもない、こ~でもない」と言いながら完食してます。
ホントのところ、皆さん好きなんですね~!
と言う事で、暫くパフェは要らんと言う声も聞こえましたが、一晩寝ればそんなものは忘れ去られていると確信。
次のオフ会でも似たような光景が見れる筈。
「黄金伝説」っぽくなって来ている「プジョーと愉快な仲間達」ですが、次はどうなるでしょうか???
最終参加者
・takotinさん(207)
・neko dangoさん(207GT)
・グレイスさん(207GTi)
・uetchさん(307SW)
・だいごろうさん+ご子息(308SW)
・giuliaさん(308CC)
・zuzukoさん(クーペ407)
・haya_4さん(クーペ407)
・よっちゃん+愚息(407SW)
総勢、9台・11名
これにて、この日のオフ会はお開き。
駐車場出口では、フロントの顎先をガリガリ君で出庫。
中にはアクシデントが発生した方も居た様ですが、皆さん無事帰宅されたようです。
参加された皆様、お疲れ様でした。
次回も宜しくお願い致します。
最新の画像[もっと見る]
-
最終回です。 14年前
-
Thanks 407 14年前
-
Thanks 407 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前