goo blog サービス終了のお知らせ 

M's web Blog

~DOGHOUSE CLUB~

サソリの毒は猛毒!でした。

2011-01-09 23:49:54 | 車全般

昨年末より、サソリ毒にやられている私ですが・・・・

その毒を更に味わいたい!との思いに駆られ、ならば実際に味わうべし!って事で着いた先は・・・・

日本に4店舗しかないアバルト・ディーラーの内の1店。

アバルト大阪



ショールームの中には、いたるところにサソリが・・・・
東大阪に位置するここは、アバルトだけではなくアルファロメオやフィアットのショールームとしても機能しています。
アルファのエアロや、フィアット500やアバルト500用のナビキット等を独自に開発&商品化していて、凄くマニアックなディーラーの印象でした。

ここで、大阪と言えば308CC乗りのこの方と合流。
この日もやっぱりBMWで登場でした。
ちなみに、このアバルト大阪の隣は、上の画像も写ってますがプジョー東大阪のショールームでした。

お目当てのアバルトを一通り見た後は、同伴の友人と私はいよいよ試乗です。
お目当てのサソリは・・・・

ABARTH 500C



屋根枠を残して、リアガラスまで開くキャンバストップを備えたオープントップモデルです。
試乗車は赤の外装色に白の内装、グレーのキャンバストップの500C。
色使いやデザインは、さすがイタリアと思うほどお洒落です。




走らせてみると、最近のターボ車の定番とも言える下からトルクたっぷりで扱いやすい躾がされています。
私と友人と営業の方の3人乗車でも、ビックリするような加速をするし、とにかく元気よくキビキビと走ってくれます。
パドルシフトでのギアセレクトは、オートマモードでもアップ、ダウン共に介入できるので、イージードライブの中にもスポーティーな走りも可能。

キャンバスルーフをフルオープン状態にすると、解放感も抜群。
そして、周囲からの視線が痛いくらい注目度も高く、これもまた何とも言えないひと時でした。

ペースを上げて走っても、ゆっくり走っても、自然と顔がニヤけてくるくらい楽しく走れました。

一旦、ディーラーに戻って、次に乗ったのがコレ

ABARTH 500 esseesse


クローズドボディのアバルト500(RHD・5MT)ですが、esseesseキットを組み込んだハイパフォーマンス仕様です。
17インチホイール&タイヤ、ROM、ブレーキローター&パッド、BMCエアクリーナー、専用スプリング等を組み込み、ファインチューニングされた1台です。
当然、ノーマル・アバルトと比べて更に激速で、気持ちよく走ってると、公言できない程のスピードに達している事もしばしばです。



MTで意のままに操るのはすこぶる楽しい。
500Cのセミオートマも楽しいが、久々に乗ったMTはアバルト云々ではなく楽しかったなぁ~!

ショールームまで戻って、いろいろ質問と細かい事を聞いて情報収集。
さて、この毒はどこまで回るのでしょうか???


ヤバいです。

ひじょ~~~~に、ヤバい!



で、気が付けばお昼を回ってます。
お昼御飯は、もちろんオサレ喫茶のここしかないでしょう!

Cafe’R


で、このクーペ407は・・・・・
ご存じhaya_4さんです。

我々がカフェRに到着したと同時に、「今から行く! ●時間半ほどで行く!」と連絡があり、時間厳守で到着されました。
たぶんね、この407、ターボが付いてますよ。
オーナーの心臓にもターボ付いてるかも??? 【爆】

カフェRでは、DXランチを頂きました。


そして食後は、スイーツです。

チーズケーキ!

この日のカフェRは、超満員。
しばしウダウダしましたが、満席で帰られるお客さんもいて、何だか申し訳ないような・・・・
マスター、ごめんなさい。



そんなこんなの楽しい大阪遠征でした。

いろいろ収穫もありました。

一番実感した事は・・・・

サソリの毒は猛毒!でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらら (トト)
2011-01-11 17:43:31
そうだったんですか!
ほほーーーー
同じ日だったんですね(笑
返信する
Unknown (よっちゃん)
2011-01-12 09:25:33
>トトさん
タイミングが一緒だったみたいですね。

アバルトは、日本に4店舗しかないので、ここからだと大阪が一番近いです。

通常のフィアットと違って、ガンガン売れる車じゃないですから、今後もこれ以上は増えそうにありません。(^_^;)
返信する