Tipo OVERHEAT MEETING 2009
いよいよ明日開幕です。
明日は、フェラーリ・トロフィーやポルシェ・スーパートロフィーと言った、スーパーカーのレース形式の走行会が開催されます。
翌日曜日は、私達が参加しますよ~!
クラブミーティングにエントリーされている方は、以下の通り時間厳守で集合下さい。
登録クラブ名:ラテンな愉快な仲間達
7:00 F1村満開アゼリア館 (地図) 時間厳守!
岡山県美作市滝宮391-1
0868-74-3688
ラジコン・サーキット前
搬入・受付時間が、7:30までとなっております。
時間厳守で集合下さい。
7:15 岡山国際サーキット入場
ミニコース・クラブミーティングエリア
駐車エリアNo:CM-14
会場図
7:30 各種受付(走行会エントリーの方)
8:00 イベント開幕
サーキット走行が始まり、一般入場者が来場します。
以降、ミーティング、イベント参加、走行会見学 etc
特に制限は設けていません。
ご自由にイベントをご堪能ください。
イベント・タイムスケジュール
(PDF)
イベント開催中の縛りはありません。
ご自由にイベントをご堪能下さい。
また会場搬入後は、自由解散とします。
時間の許す限り、イベントをお楽しみ下さい。
私は、最後のパレードランまで滞在する予定です。
パレードラン後の、Tipo編集長とのハイタッチは「来年も来るぞ~!」って気分にさせてくれます。
是非、ご参加ください。
最新情報は、公式サイト&公式ブログで!
・公式サイト
・公式ブログ
・入場パス、駐車パス、昼食引換チケットについて
当日、集合時に事前にお知らせしている参加費用と引き換えにお渡しします。
参加者の方は、以下の正式参加受理書及び注意事項に目を通しておいて下さい。
・正式参加受理書
・注意事項
・昼食(弁当)引換について
「昼食引換チケット」を持参の上、ピットビル2F・昼食引換所で交換してください。
引換時間は、11:00~12:00です。
・走行会参加の方へ
以下の様な、参加受理書、入場パス、駐車パス、同意書が手元に届いていると思います。
忘れないよう一式全てご持参下さい。
クラブミーティング用駐車エリアと走行会用駐車エリアへの行き来は、駐車パスを掛け替えて行います。
指定エリア用の駐車パスが無いと入場が認められませんので、ご注意ください。
車輌の整備・点検は各自で責任を持って行って下さい。
送付書類の中に、走行会の注意事項が同封されていると思いますので、目を通しておいて下さい。
ドライバー及び同乗者の服装について
「のんびりゆったり走行会」の場合は、定員までの同乗が許されます。
乗員全員、難燃性の長袖、長ズボンを着用とされていますので、各自でご対応下さい。
例年、この件は強く言われませんが、チェックが入って未対応ですと走行拒否となる可能性もあります。
準備だけは行っておいて下さい。
・お願い・ご注意
真夏の屋外イベントです。
長時間、炎天下のもとに滞在する事になります。
アスファルトの部分も多いので、日焼け、熱射病、熱中症、脱水症状にくれぐれもご注意ください。
特に小さい子供さんをご同伴の方は、厳重に対策を行って下さい。
サーキットと言う特殊な環境でのイベントです。
現地ではスタッフ及び係員の指示に従って行動して下さい。
また、多数の車両が行きかいます。
事故などには十分ご注意ください。
万一の場合、サーキット、主催者、当クラブ、全て責任を持てません。
各自、十分ご注意の上、楽しいイベントにしましょう。
それでは!
現地でお会いしましょう!
そして・・・・
熱い一日を堪能しましょう!
最新の画像[もっと見る]
-
最終回です。 14年前
-
Thanks 407 14年前
-
Thanks 407 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
小生は、夜uetchさんと沖縄へ行ってきます
ホント、天気が良くて、事故が無ければ最高のイベントになると思います。
夜会で、次回オフ会の構想を練って下さい。
たちまちは、8月頭の・・・【爆】
uetchさんは、お盆オフの幹事だったと思いますので、そちらの方も!
ヨロシク!(^^)v