タイ王国 南の鳥 <Nok Park Tai> ※タイトル変更 23Mar2014

タイの北緯15度以南で撮影した野鳥たち
※肖像権は野鳥にあると考え、記載情報の利用は自由です

タイからの完全撤収まえの最後の大遠征

ヤマショウビン

2010-12-31 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

ヤマショウビン นกกะเต็นหัวดำ  Black-capped Kingfisher
学名: Halcyon pileata Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Halcyonidaeショウビン科

2010年も沢山の野鳥に出会い、多くの写真を撮らせていただきました。

ヤマショウビンも貯水湖畔のホテイアオイの池に定着してくれたようです。

ただ、ちょっとシャイな性格は変わらないようで、近くへ出てきてくれません。

待っていれば、一日何回も撮影のチャンスはありますが、遠い遠い!!

来年はもっと近くで撮影させてほしいものです。

良いお年をお迎えください!


ハリオハチクイ

2010-12-30 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

ハリオハチクイ นกจาบคาหัวเขียว Blue-tailed Bee-eater

学名:Merops philippinus Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Meropidaeハチクイ科

ハリオハチクイは貯水湖畔に長逗留中のようです。

5-6羽の群れのようですが、前回のような良い条件の枝に止まってくれません。

そのうちに何処かへ行ってしまうでしょうから、せっせと撮影しなくっちゃ!


カワセミ

2010-12-29 | ブッポウソウ目 Coraciiformes

カワセミ นกกะเต็นน้อยธรรมดา Common Kingfisher
学名:Alcedo atthis Order:Coraciiformesブポウソウ目 Family:Alcedinidaeカワセミ科

日本なら何処の小川にもいる!?カワセミですが、シーラチャでは冬鳥なので限られた期間に沢山撮影したいのが人情です。

先日は4箇所で別の個体と遭遇しましたが、今回は1箇所でしか確認できませんでした。 焦るよなーーー!


ミナミコサメビタキ

2010-12-28 | スズメ目 Passeriformes

ミナミコサメビタキ นกจับแมลงสีน้ำตาลท้องลาย Williamson's Flycatcher

学名:Muscicapa williamsoni Order:Passeriformesスズメ目Family:Muscicapidaeヒタキ科

※♪鳥くんのアドバイスによりミナミコサメビタキに変更しました

コサメビタキかな?とも思うのですが、胸の羽根の色合いやポーズが「何か違うぞ!」と囁きかけるので、

かなり迷ったのですが、サメビタキは図鑑に「翼の先端と尾の先端がコサメビタキよりも近い」との記述を決め手にサメビタキとしました。

次の日にも出会ったポイントへ行って見ましたが、現れませんでした。


アカガシラサギ

2010-12-27 | コウノトリ目 Ciconiiformes

アカガシラサギ นกยางกรอกพันธุ์จีน Chinese Pond-Heron
学名:Ardeola bacchus Order:Ciconiiformesコウノトリ目Family:Ardeidaeサギ゛科

ヤマショウビンが出てくるのを待っていると、いつもは追いかけて逃げられてしまうアカガシラサギ が、向うからやってきます。

初めて獲物を捕まえるアカガシラサギ を撮影しました!

獲物が小さすぎて良くわかりませんが、いつもと違うシーンを撮影できて満足です♪


コヨシキリ

2010-12-26 | スズメ目 Passeriformes

コヨシキリ นกพงคิ้วดำ Black-browed Reed-Warbler
学名:Acrocephalus bistrigiceps Order:Passeriformesスズメ目Family:Sylviidaeウグイス科

コヨシキリ も1年ぶりに再会できた鳥ですが、藪の中では光線の加減から別の鳥かと期待したほどです。

同定に自信のない鳥は、多少ピンボケでも色んな角度の写真が撮れていると特徴を捕まえるのに役立ちます。

次、会う時はもう少し良い条件でありますよう、タイの仏様にお願いしておきましょう!


ビンズイ

2010-12-25 | スズメ目 Passeriformes

ビンズイ นกเด้าดินสวน Olive-backed Pipit
学名:Anthus hodgsoni Order:Passeriformesスズメ目 Family:Passeridaeスズメ科

ほぼ一年ぶりの再会でした。 前回はカオキアオ山のダムの近くでしたが、今回は貯水湖畔で撮影しました。

暗い藪の中にいるのを隙間から撮影したのですが、同じ場所に長く留まってくれたため、ISO感度を200に上げて何とか撮影できました。

でも前回より解像度が悪いのが残念ですが、野鳥が相手ではしょうがないってとこです。


メグロヒヨドリ

2010-12-24 | スズメ目 Passeriformes

メグロヒヨドリ นกปรอดหน้านวล Yellow-vented Bulbul
学名:Pycnonotus goiavier Order:Passeriformesスズメ目 Family:Pyconotidaeシロガシラ科

jalan kelawaiさんが「モヒカン ヒヨドリ」と呼ぶメグロヒヨドリです。

たしかにヤンキーっぽく「眼」を飛ばしてくれますね♪


ミサゴ

2010-12-23 | タカ目 Accipitriformes

ミサゴ เหยี่ยวออสเปร Osprey
学名:Pandion haliaetus Order:Falconiformesワシタカ目 Family:Accipitridaeタカ科

2日続けて出かけた鳥見で、同じ場所に止まっていました。 増水した貯水湖の水の上で近づくことが出来ません。

一日目は最初からあきらめていましたが、二日目は雑木林をかき分け接近を試みました。

それでも100メートル以上あるところで「なに写真なんか撮ってるんじゃ!」と毒づいて飛び去って行きました。


バンケン

2010-12-22 | カッコウ目 Cuculiformes

バンケン นกกระปูดเล็ก Lesser Coucal
学名:Centropus bengalensis Order:Cuculiformesカッコウ目 Family:Cuculidaeカッコウ科

なんと言っても相性抜群のバンケン なので、手前で揺れる葦の葉さえも撮影している間に邪魔にならないような位置に移動してくれます♪

この個体は、幼鳥または繁殖期ではない個体だと思いますが、繁殖期も良い条件で撮影させて欲しいものです。


タイで楽しく鳥見していただくために


タイで楽しく鳥見していただくために