タイ王国 南の鳥 <Nok Park Tai> ※タイトル変更 23Mar2014

タイの北緯15度以南で撮影した野鳥たち
※肖像権は野鳥にあると考え、記載情報の利用は自由です

シロガシラムクドリ

2011-05-06 | スズメ目 Passeriformes

シロガシラムクドリ นกกิ้งโครงหัวสีนวล Vinous-breasted Starling
学名:Sturnus burmannicus Order:Passeriformesスズメ目 Family:Sturnidaeムクドリ科

シロガシラムクドリとは約1年半ぶりの再会でした。


カオキアオ ゴルフ場から小さいダムへ抜ける道にムクドリの仲間が集まるポイントがあるのですが、しばらく行っていません。

貯水湖畔にもいることを始めて確認しました。

久しぶりだと、やっぱり力が入ります!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです (jalan kelawai)
2011-05-08 11:23:23
シロガシラムクドリは初めて見ました。
ギンムクドリと似ていますね。
日本で今年の珍鳥としてニュースを聞いて、撮影に
行きました。
場所は葛西臨海公園です。
写真をメールで送ります。
ギンムクドリ (yossy)
2011-05-09 10:25:51
写真拝見いたしました。
クチバシが少し赤いように見えますが、良く似ていますね!
最高峰への登頂はいかがでしたか?
タイへもまたお越しください。次はゴルフもご一緒しましょう。
Mt.Kinabalu (jalan kelawai)
2011-05-09 11:31:31
Mt.Kinbaluは3月7日に登りました。
今回は夜半すぎに出発したので、日の出を見ることができました。
帰って直後に大震災のニュースが飛び込んできました。
同行の友人は多摩に住んでいるのですが、揺れはひどかった、といっていましたが、被害はほとんどないとのことでした。
いろいろ電話、メールをしまくり、知人はみな元気でしたので、ほっとしました。
今度タイへ行くのはいつになるかなー。
今月末から日本へいき、震災処理(自宅です)をしてきます。
千葉なので、あまり心配はしていません。
留守中の地震 (yossy)
2011-05-09 21:25:33
留守中に地震があったりすると直ぐに確認できなかったり、状況が良くわからないので心配ですね。
お気をつけてお帰りください。