こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/05/08 そっくりさん & 除草剤の散布

2013-05-08 20:12:30 | Weblog

そっくりさん


これは


【じゃがいも】の花。


          2008/09/05 撮影
これは【なすび】の花。

そっくりな花。
どちらも花びらは紫色、蕊は黄色。
同じ「ナス科」の仲間。


公園に除草剤の散布
地域の公園は老人会が草引き、樹木の剪定をしている。
きょうは除草剤の散布。年2~3回散布しているようだ。


老人会会長と2人で除草剤を散布する。
会長さんが使っている噴霧器は、会長さん個人のもの。

除草剤は専用の噴霧器を使わないといけないようだ。
野菜の消毒用と共有すると、野菜に悪影響を与える。

私も噴霧器を持っているが畑では除草剤を使ったことがない。
このことを知らなかった。


上のような事情で、今年、老人会で噴霧器を購入してもらった。
10Lの水が入る。
担ぐと重い。


1時間くらいで作業は終った。


きょうも空気が澄んでいる。


♪土手の「酸模」


大きな鯉が群れをなしていた。


今朝は 5.2℃(05:24)まで冷え込んだ。
霜注意報がでていたが、霜は降りなかったと思う。
日中は暑く、野菜のビニールトンネルを半分開けておいた。


夕刻、気温を確認すると、


          goo 天気予報
一週間の最低気温は 9℃。
この気温なら霜は降りないだろう。
畑のビニールトンネルは半分開けた状態にしておこう。


水遣りをする。


【メロン】は1本枯れた。
植え付け時から弱っていたが、他に
暑さが原因か、寒さが原因か、水不足か。

    

この記事についてブログを書く
« 2013/05/07 「ダイニチ」の... | トップ | 2013/05/09 なにかあったら... »

Weblog」カテゴリの最新記事