こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/03/23 世代間交流・子どもとの「囲碁教室」

2013-03-23 20:15:56 | Weblog






桜はいつの間にか開花し、面塚公園の1本は3分咲きになっていた。


もう1週間たったのか・・・ の日課 


          2013/03/23 朝日新聞

目の体操、「クロスワード」と「数独」。


午後、

世代間交流・子どもとの「囲碁教室」


世代間交流として当町内に在住の児童・生徒との「囲碁教室」に参加した。


会場に着くとパラパラと人が集まってきた。
開始時刻まで時間があるので、大人の人と定刻まで対局して待った。


定刻になると子どもたちも40人くらい集まってきた。
日頃子どもたちは、町内に住む「Sさん」という県名人クラスの方に指導してもらっている。
役場の担当者の挨拶のあと、

指導されている「Sさん」は
  囲碁だけでなく礼儀作法も指導している。
  少年・少女奈良県大会に出場し、Aチーム、Bチームとも順調に勝ち進み、
  当町のAチーム、Bチーム同志の決勝戦になった。

  小学1年生で2~3級、高学年で初段クラスの子もいる。
  勝負を度外視して楽しんで下さい。
など、話された。

孫のような子どもたちと楽しませていただいた。




今週の成果 ○

   のち  

この記事についてブログを書く
« 2013/03/22 つらい別れ | トップ | 2013/03/24 【メロン】の大... »

Weblog」カテゴリの最新記事