おもちゃのまち剣道教室//栃木県高齢剣友会共通

お知らせ〔行事・結果・画像・出来事〕 http://www.cc9.ne.jp/~y-yosio/

【 お知らせ版】下記の投票ボタンをクリックして下さい 

blogram投票ボタン

第28回関東少年剣道錬成大会〔茨城結城市〕

2012年12月17日 17時30分47秒 | 剣道・出来事②

        第28回関東少年剣道錬成大会要項

                   

    平成25年2月10日〔日〕 受付・午前7時30分 開会・8時30分

             会場・結城市かなくぼ総合体育館

             小学生団体戦・1チーム5人編成 

      中学生団体戦・1チーム5人編成〔学校単位男女混合不可〕 

                           参加費・1チーム6,000円

               締切・平成25年1月10日〔木〕

        申込み・振り込み先等は、大会案内要項参照願います

 


配信元:Yahoo!からコピー

2012年12月17日 16時25分18秒 | 剣道・出来事②
 

藤村官房長官、真紀子文科相ら8閣僚落選…現憲法下で最多

メインフォト 民主党の藤村修官房長官、田中真紀子文部科学相、連立与党の国民新党幹事長である下地幹郎防災担当相ら計8人の現職閣僚が落選した。現職官房長官の落選は初で、現職閣僚3人が落選した昭和51、58年衆院選を超え、現憲法下で最多の記録的敗北となった。菅直人前首相の東京18区での敗北など与党の「大物候補」が苦戦を強いられた。

 ほかに落選したのは三井辨雄厚生労働相、小平忠正国家公安委員長、城島光力財務相、中塚一宏金融担当相、樽床伸二総務相。

 平成21年の前回衆院選では麻生政権の6閣僚が選挙区で敗北したが、全員比例代表で復活当選した。

 閣僚経験者らでは仙谷由人元官房長官は落選。鹿野道彦前農相、小宮山洋子前厚労相らが選挙区で敗北した。横路孝弘前衆院議長、原口一博元総務相は選挙区で敗れたが、比例代表で復活当選した。

関連記事