(母´∀`)+(直・ω・)+(・ω・怜)+(´∀`父)の記録♪

第1子☆直&第2子☆怜の妊娠~出産までと成長を見守る子育てブログ(母´∀`(直・ω・)(・ω・怜)´∀`父)♪

(直・ω・)7歳2か月突入★成長&出来事記録♪

2015年07月17日 12時29分03秒 | (直・ω・)成長&出来事記録★.:*
*:.☆Nao☆7Y71D☆.:*
*:.☆Rei☆5Y180D☆.:*


私の梅干しちゃんたちですが現在赤紫蘇に浸かって化粧直し中です
↓完熟黄梅3キロ


↓カリカリ青梅さん3キロ


これは赤紫蘇入れた直後なので、そろそろまたのぞいてみようと思います
真っ赤になってるかな~
って、梅雨開けたら干さなくちゃだけど、こんだけの量…どうやって干すベ

さて、保育園でも水遊びが始まり、小学校でも体育のほとんどはプールの授業になってる我が家のチビたち

直スケに至っては、「けのび」「ビート板使用でばた足」と修得して、昨日から「クロールの面かぶり」の練習に入ったそうです

バタ足とWで、本格的なクロールが出来るようになる日も近いのか
まぁ、そんな簡単に「けのび」っ子たちが「魚」になるはずはないけど
暑さに苦しんでるから、意欲的に頑張ってるみたい

ところが、昨日から少なくとも今週いっぱいは直スケプール禁止
言わずと知れた「虫さされ」の腫れとジュクジュクによる皮膚科受診で決定しました
午前授業だった一昨日(&昨日)は父ちゃんが休みだったので、連れて行ってもらったんだけど、一生懸命頑張ってたプール「一番ダメ」だそうです

そりゃぁね…塩素たっぷりで消毒してても、日に日に汚くなる水だもんね
腫れてジュクジュクしてるのも、プールが原因…は可能性として少なくないそうで
せっかく意欲的に頑張ってる連日のプールタイム、お得意の「プール見学」と相成りました
可愛そうだけど、致し方ないね…体質だからさ

さて、直スケですが7日で7歳2ヶ月入ってるので、今月の成長&出来事記録残しとこうと思います

★最近は朝から暑いので、パン食に切り替わっております
★低血圧すぎて、歩いて登校が時間的に間に合わず、私と一緒に近くまで車なのが悩みの種です
★自分で文章を考えるのが苦手で、毎週金曜日の週末宿題の「読書感想文」(って言っても一言二言)が書き出せなくて毎週べそべそしてたけど、朝顔の観察記録を描けるようになったし、感想文も書けるようになってきました









★字が(ひらがな)の練習の宿題が一切なくなり、汚文字化した1年生…直スケも例外ではなく…ってか代表か…あまりにも汚い字なので、答えが合っていても字が汚かったら減点されていく方式になったようで、昨日「100点」のこくごのテストが10点で戻ってきました…完璧だと思ってて10点で戻って来た答案用紙見てショックを受け、いい刺激になって、今頑張ってキレイにかく「努力だけは」はじめました
★6月26日に2回目の授業参観があり、「さんすう」の授業を見学しましたが、はじめての授業参観日の時は、恥ずかしがってだめだったけど、その時は挙手をして黒板の前まで言って問題を解いて答えを述べてました
★頻繁だった忘れ物、先生とのれんらくちょうに、<なおへ>を足してから、徐々に減ってきました
★入学当時からなんだけど、「あえて」詳しく連絡事項として先生が書いてこなくて、「自分でおうちの人にお話ししましょう」的な連絡事項を、最近はちゃんとつたえてくれるようになりました…この前だと…「むしかごのざいりょう」とだけ書かれてて(直スケの字で)その説明をしっかりして、ペットボトルを持たせることが出来たりするようになった
★すごく拒否られましたが、本年最初の坊主になっております
★算数のノートへの書き取りで「めあて」「まとめ」を枠線で囲むという作業があるので、定規を至急され、定規を使うようになりました
★児童館では、一輪車練習に精を出しております
★宿題のプリントは2枚になり、「さんすう」は二桁の足し算と引き算になり特に文章問題から式と答えを書く内容になり、「こくご」は「、。」のつける位置や、主語が何なのかを応えたり、間違った使い方を正したり、絵を見て名詞を書く内容になりました
★海釣りに行きたい&キャンプしたいなどと言ってますので実現させてやりたいのですが、どうかな


10日金曜日、直スケたち1学年の「学年行事」がありました
学年行事っていったら、どこかの施設で何とか体験してきたり、レクを楽しんだりって言うのが普通の発想なので、他の学年の親御さんたちからしたら「えっ、それが学年行事なの」って内容でビックリされたんだけどさ

うちの子たちの学年行事
「一緒に給食をたべて、授業を一緒にしましょう」という内容でした

4月の授業参観の後の保護者会で、全学年がそれぞれ学年行事の内容とざっくりな日程を決めたんだけど、入学したての子供達…とくに女の子のママたちからしたら最も心配なのは、保育園時代とは比べ物にならない量になる給食をちゃんと食べきれているのか
それと授業は真面目に受けているのかどうか

我が家に至っては初めての小学生なので、学年行事は「コレだけ」だけど、上の子のいる人は上のこの学年行事の日程もこなさなくちゃいけないから、「まずは、この程度」から始めましょうということで、この内容になりました

↓12時10分頃着くと、ちょうど白衣に着替え終わったところ


たった6人しかいないから、毎日が給食当番で力を合わせてみんなで配膳してるんです




試食体験は一食¥300円で出来るらしいけど、この日の予算は学年行事用の予算から(父母の会)からってことで、美味しくいただいてきました
↓メニューは市内の中学3年生のアンケート献立


ご飯 遠野産あきたこまち
カレー 人気NO.1メニューだから全校が給食の日のメニューにするように給食センターで調整して出す日を決めてるんだって
かみかみサラダ さきいかが入った人気メニューの一つなんだって
いかさくっとフライ こんなに大きいけど柔らかくて食べやすそうでした
牛乳
  エネルギー:(低学年量)666Kcal(大人量)849Kcal

大人量を初めて配膳した子供達は控えめによそってくれたので、結構余っちゃって
食べる前からカレーの前に並んだ「もっと欲しい」子供達
足してもらいすぎじゃないのかなと思ったけど


ペロッときれいにたべたのでした


食べた後は前の日の牛乳パックを開いて分別処分
今日の分の洗い方や干し方も子供達をお手本にやったママたちでした

金曜日は図書室で本を1冊借りて、おうちで感想文を書く宿題のある日


ちゃんと、お目当ての絵本をGETできた直スケでありました


お昼休みは少ない生徒数が学校少ないメリットか
高学年のお兄ちゃんたちとサッカーしてる様子が見れました
(※親は炎天下だったので窓族でしたけど

1年生から6年生までの縦割班編成の掃除にもそれぞれ我が子の掃除場所で参加
5年生教室の当番たったみたいで行くと、6年生の班長さんにほうきを渡された私
「母:どこをやればいいですか」って聞いたら、
「6女:●●君の掃いている後ろを“付いて行って”(はいて)ください…」とな
「母:…はぃ


教室の後ろから「ほうき➤ほうき➤ぞうきん➤ぞうきん」の順に行ったり来たりの掃除
案の定黒板の下はゴミだらけで、上手に集めきれず汚ったなくて
イスと机の脚にもたっぷりの綿ぼこり

ついている先生も居たんだけど、ある先生は「人数が少ないからねぇ…」って言ってたけど…
いやいや~
やり方の問題だろうと思って、班長さんの「6女:一言お願いします…」に
「母:…二言三言…」言ってきました

改善されたらいいけどな
今の学校の先生…掃除力大丈夫かしら…と同級生ママと話した内緒の感想

5時間目は親子で向かい合って似顔絵を描きましょうという図工の授業
思い切りのいい子供達に対して緊張して鉛筆が進まないのはママたちの方
子供らを待たせる形となりました

どうでしょうか
私ら親子の似顔絵


出来上がった直スケの似顔絵…じじに似ていたのでありました(ってことは似てるってことか

保育園みたいに送迎なんかないし、先生とも面と向かって話すなんてこともなくなる小学校

入学してから丸3か月が過ぎて、学校にも慣れてくると、しつこく今日はどうだったのなんて聞かなかったりする日もあるし




どんなことしてるか分からない事も出て来るけど
展示物から、こんなことしてんだとか、こんな仕事してんだとか


たまたま、日直だった直スケの号令の立派でびっくりしたし

心配なく過ごせてるようで安心できた日でした
学年行事の内容としては異例だったと思うけどオススメの内容です