わくわく大好き

楽しむことを大切に

サマーキャンプ報告

2011-07-30 | インポート
第2回まるごとOGAあそび!サマーキャンプ

私達、おが自然学校は

プランAおがの海であそぼう! 7/25~27

2日目、4つのプログラムを担当しました

おが自然学校、担当プログラムの報告です

7月26日

午前のプログラムは「湯の尻海岸散策」

P7260008

初めて会う子ども達に ここで挨拶しました。

P7260010

散策の目的は工作の素材集め

P7260014

みんな貝殻を探しはじめました。

P7260015_2


P7260031

「ここにも貝殻あるよ~」

P7260042

「こんなにみつけちゃった

P7260048

「貝殻はどうしたの

P7260028

ワイワイ わいわい 大騒ぎして

工作の貝殻集めました

P7260065

「貝殻忘れないように、キャンプ場へ帰りますよぉ~」

P7260063

お昼のプログラムは

流しそうめん&野菜天ぷら

グループに分かれて 野菜を切りました。

P7260071

みんな なかなか上手です

P7260073

次は 流しそうめんの竹 組み立て

竹を洗って

P7260086

組み立て

P7260077

次は天ぷら

準備OK

P7260076

「いい感じだよぉ~

P7260087

笑顔で、おいしい天ぷらになるね

P7260090

天ぷらできたぁ~~~~

P7260091




P7260094




P7260096




P7260097

さあ、いよいよ 流しそうめん

みんな、食べる気満々

P7260100

すごい食欲です

P7260102

「こっちに流れてこないよぉ~」

P7260104

「ここは確実だな

P7260122

流しそうめん、楽しい~

P7260124

天ぷらそうめんもあるよぉ~

P7260127

「おいしい~」

P7260129

「たくさん食べたよ~」

P7260133

スイカも

P7260132

みんなで全メニュー完食

片付けもみんなで

P7260134

「イェ~い」

P7260135

休憩して

午後のプログラムは工作教室

P7260136

貝殻はきれいに水洗いしました。

P7260141

自分で集めた貝殻で工作


P7260145

クリアキャンドルづくり開始~

P7260153

カラーサンドをグラスに入れてます。

P7260157

真剣

P7260169

好きな貝殻を好きなように飾って

P7260170

みんなのキャンドル完成

P7260193

貝殻いっぱいのフォトフレームもつくりました。

P7260223



P7260224




P7260225

みんなの工作、完成

P7260219

夕食のプログラムは

カレー& 野菜、シーフードBBQ

ご飯は鍋でみんなで炊き、

野菜はみんなで切り、

タマネギだけのとろとろカレールーをみんなで作り、

P7260207

BBQの好きな野菜やシーフードをトッピングして

P7260208

みんなのオリジナルカレーを食べました。

P7260202

みんな、おかわりしましたよ

P7260203


P7260205

以上、4つの担当プログラムは無事終了しました。

この夜は、子ども達ぐっすり寝たそうです。

翌日のプログラムも予定通り行なわれ

プランAのキャンプは無事終了しました。

みんなとの楽しい思い出がたくさん出来ました。

ありがとうございました


災害支援活動Vol,13 2011.7.14.

2011-07-19 | 応援活動
7月14日の活動報告です。

<おが自然学校手づくり応援基金活動メンバー>

住吉由江、(わんぱくチーム、コゲスケ同行)

<活動場所>

小泉地区、小泉地区避難所

<活動の様子>
今回もこれまでで一番多い支援物資が集まりました。

7月14日

6:00 荷物の積み込み

支援物資でぱんぱんです。

P7140002

支夏物衣類、タオルケット、バス?タオルなど被災地の皆さんからリクエストのあった物資で?す。

P7140006

今回は、日中の暑い時間の活動を避けました。

手づくりワークショップは1時間遅くし

もらってくださいマーケットは夕方開催です。

 9:00 出発

13:30 小泉地区避難所 到着

14:00 手づくりワークショップ開始

今回の第1弾は貝殻いっぱいフォトフレーム!!

P7140002_2

「どうしようかなぁ~、ワクワク~
P7140007

「男鹿の貝殻だってよぉ~。ここら辺じゃ、見ない貝殻が?あるよぉ~!」会話がはずみます。
P7140010

「ここさ、こうやって、こいつはどこさやるべ~」
P7140008

段々、出来てきました。
P7140013

夢中
P7140014

「こういうの、初めてつくるよぉ~
P7140015

貝殻いっぱいフォトフレーム、完成☆
P7140023

ワークショップ、第2弾はビーズアクセサリー☆
「私は、前に作ったの孫にプレゼントしたら大喜びだった?よぉ~」
「おやぁ、いがったごど。私は初めて作るよぉ~」

P7140025

「私達も、これ作るの初めてだよぉ~。」

P7140026

私達も、初めて作りますした。満足です☆

P7140028

「いっぱい、作ったよぉ~。」

P7140032


P7140034

「これ、ぶら下げて、墓参りすっからねぇ~。」
「ご先祖様、ビックリするよぉ」
「いいっちゃ、いいっちゃ!」みなさん、笑いがたえませ?んでした。
P7140036

16:00 手づくりワークショップ終了

16:30 もらってく?ださいマーケット!!

第1?陣のみなさまぁ~、好きなのもらって下さぁ~い

P7140037

「夏物、ありがたいです~」

P7140040

第2陣の皆様~、いらっしゃぁ~い

P7140042

「江ノ島からの若い女の子用の支援物資は、私が若い子達に?渡しますね
P7140046
「イェ~い!!」

「これ、畑さ行くどき、いいねぇ~」
P7140045

皆さん、「これで夏を心配なく過ごせます」と喜んで下さいました。

17:30 場所を移動して再開。

第3陣のみなさまぁ~、お待たせしましたぁ~

P7140051

「大きいサイズ、いあっぱいあるぅ~~~?」
「ウエスト、ゴムのズボンもいっぱいアルゥ~~~~~??」
小泉マダム達、大喜びでしたよ。

被災地にはひまわりがたくさん植えられてます。ここにも?ひまわり☆
P7140055

マーケットの合間に、コゲスケ、避難所周辺をお散歩しまし?た。
P7140062

「散歩して来たのぉ~。名前、なんて言うの?」
「コゲスケです。」
「コゲスケ~~~~!!!ワッハッハァ~~~」皆さんに?大ウケ。
「コゲスケ、おめぇ、おりこうさんだなぁ~」
P7140072

コゲスケ、皆さんに可愛がって頂きました。

19:20  日が沈み暗くなったのでマーケット終了。

       最後の支援物資を避難所に預け、本日の活動?終了。

19:50 小泉地区避難所、出発

      帰り道、3時間仮眠。

翌15日

 4:00 到着。

今回の活動を無事終える事ができました。

ありがとうございました。


今回の活動は

<おが自然学校手づくり応援基金>

大潟村有志様(大潟村)

<支援物資>

有限会社 ゼネガー様(熊本県合志市)

ビーズファクトリー株式会社(広島県福山市)

男鹿手話サークルぶりっこの会様(男鹿市)

大潟村有志一同様(大潟村)

甲斐千鶴子様(秋田市)

Car Labの皆様(秋田市)

JA秋田やまもと婦人部八竜支部の皆様(三種町)

栗原 衛様(江ノ島)

荒川由美子様(広島県)

原祥子様(東京都)

以上の皆様のご協力のもと活動させて頂きました。

ありがとうございました。

必要な支援物資です。

秋物衣類全般、特に女性用大きいサイズのズボン,ウエストゴムOK!
(洗濯済みのリサイクル品OK!!)

手提げ袋バック類、食器全般、ふろしき、バスタオル、※シーツが特に足りません

次回は8月下旬に運びます。

ご協力お願いします。






「おが自然学校手づくり応援基金」にご協力をお願いします。

皆様からの応援基金は下記の活動に使われます。

<手づくり応援活動内容>

1.被災地での手づくりワークショップを開催します。

2.要望のあった支援物資を個人団体問わず、直接、被災者へ届けます。

3.被災地で活動しているボランティアを支援します。
 
4.以上の活動内容を随時ブログで報告します。

※私達は放射能の被曝や地震の再発等による危険性を承知の上、現地での活動をしております。
※過剰支援のなよう皆さんの自立のための支援を心がけております。

<振込先>
秋田銀行 船越支店 普通口座1005014
おが自然学校手づくり応援基金

問合せ
おが自然学校 〒010-0341秋田県男鹿市船越字一向74-1
oga-nature-school@forest.ocn.ne.jp

皆様のご協力をお願いいたします。

                         おが自然学校 すみよし よしえ


夏休み工作教室!!

2011-07-16 | インポート
もうすぐ夏休み!!

今年もやりますよ~、夏休み工作教室

子ども達と一緒に手づくりする夏が始まります

<夏休み工作・男鹿の貝殻で手づくり>
会  場:男鹿水族館GAO(入館料別途)

工作メニュー

貝殻ストラップ 500円(約15分)
P5070020

貝殻ネックレス 800円(約15分)

貝殻クリアキャンドル 1200円(約30分、固まるまで30分)
P7200006

貝殻フォトフレーム  1000円(約20分)
※貝殻フォトフレームは7/20~となります。
P1010024_3

※自然の貝殻を使用のため貝殻の都合により体験メニューは変更になることがあります。


開催日 :7月16(土)~25(月)
       27(水)~31(日)
     8月 1(月)~13(土)
       16(火)~31(水)

開催時間:1回目10:30~
     2回目11:15~
     3回目13:00~
     4回目14:20~
     5回目15:20~

主宰:アトリエすみよし・おが自然学校

参加について:申込み不要。当日、会場へお越し下さい。
      (整理券をご用意してます。)
※10名以上の場合は要予約。5日前までお申込み下さい。

お申込みはhttp://www5.ocn.ne.jp/~enjoy/2443.html


マキシ、ありがとう?

2011-07-13 | インポート
マキシです

P1070001

マキシはわんぱくチームのみんなのお母さん

P1010133_2

マキシは散歩大好き

松林の散歩では いろんな物に出逢いました。

P3200015

マキシ、松ぼっくりだよ~

P5230054

マキシ、ホタル葛だよ~

P5230080_2

マキシ、シロツメクサだよ~

P5270078

マキシは海も大好き

P9250038

マキシ、カシパンだよ~

P6090011

マキシ、夕陽だよ~

P2190037



昨日、午後 マキシは天国へ旅立ちました。

18年と3ヶ月、ずーっと一緒でした。

P6090002


マキシ、ありがとう


流しそうめんの竹

2011-07-11 | インポート
今月26日のサマーキャンプの昼食は流しそうめん

今日は流しそうめんの竹を作りました。

ここは北浦のお寺の竹林です。

P7110015

住職に許可を得て 竹をいただきます。

P7110016

どれにしようかなぁ~。

よし、これにしよう

P7110017

3人掛かり

P7110020

もう少しだぁ~、それぇ~~~~~

P7110027

伐ったどぉ~~~~

P7110028

伐った竹は 竹林の外へ運びました。

竹は12m以上あります。

3m×2本、2m×3本に切り分け

これを車に積んで

サマーキャンプの会場となる なまはげオートキャンプ場へ運びました。

竹鉈と木槌で竹を半分に割ります。

P7110029

長い

P7110030

作るのに夢中で途中経過の写真がありませんが

ジャァ~~~ン

流しそうめんの竹、完成です

P7110033

お昼は、さっそくスタッフで流しそうめんの練習しました。

これまた、流しそうめんが楽しすぎて写真がありませんが大成功でしたよ

P7110035

早く、子ども達と流しそうめんやりたぁ~~~~~い

サマーキャンプが待ち遠しいです


じゅんさいつみ採り体験

2011-07-07 | インポート
おが自然学校7月の自然体験は

7月6日三種町で

じゅんさいつみ採り体験を行ないました。

参加者は全員初体験

ゆらゆらしながら なんとか小舟に乗って

P7060002

午前の 

じゅんさいつみ採り体験開始

P7060012

先生に採り方を教わるものの

これがなかなか、むずかしい~

P7060009

あ~でもない、こ~でもないと大騒ぎしながら

何とか昼食用のじゅんさいをGet

P7060021

みんな、がんばった

P7060022

お昼は

そばを茹でて

P7060027

採れたてのじゅんさいをさっと茹でてトッピング

じゅんさいそば

P7060034_2

こんなにたくさんの じゅんさい~そば 

P7060035

贅沢、幸せ 

P7060037

青じそドレッシングで食べたじゅんさいも超おいしかったです

腹ごしらえを終え

午後のじゅんさいつみ採り開始

P7060039

おみやげ用のじゅんさいをつみ採りました。

P7060048

ぷるぷるの じゅんさいに 思わず笑顔

P7060051

かっこうも 板についてきました。

P7060074

さすが先生、余裕が感じられます

P7060087


これ全部じゅんさいです

P7060065

じゅんさいのつぼみ

P7060056

朝早く赤い花が咲き、午後はしぼんでしまいす。

P7060066

葉の下に ぷるぷるのじゅんさいがあります。

P7060083

茎が赤い所は硬いので切り落とします。

P7060062

これが じゅんさい

P7060063

おみやげ分をGetして 満足満足

P7060082


P7060096

楽しく、おいしく、おみやげ付きのじゅんさいつみ採り体験

P7060093

皆さん、大満足で終了しました。

ありがとうございました。


2011.男鹿駅伝

2011-07-03 | 男鹿半島
男鹿駅伝大会Teeシャツです。

昨年、実行委員会からの

「この先何年も使えるデザインを考えて欲しい」との依頼を受け

提出した数点のデザインの中からこのデザインに決まりました。

P6300001

OGAのOは夕陽を、Gはランナーを、

Aはアップダウンの激しい男鹿半島のコースをイメージしました。

今年は震災の復興応援として胸に「がんばろう東北」を加えました。

P6300003

背中には いなせな感じのデザインを

P6300005

男鹿駅伝は、海と山、自然豊かな男鹿半島をぐるっと1周する過酷なコースです。

選手の皆さんがんばれぇ~!!!と思いながら考えたデザインです。

P6300007

7月2日(土)男鹿駅伝大会が行われました。

県内外から110チームが参加

大学は東洋大Aが大会新記録で9連覇。東洋大は強い

一般は山形県の天童東村山Aが初優勝

高校男子は宮城県の仙台育英が2年連続8度目の優勝

高校女子は京都の立命館宇治が優勝で11連覇

選手の皆様、大会スタッフ、ボランティアの皆様、お疲れさまでした。