寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

ファンが集う聖地「ラグビーバーNoSide」が熊谷にオープン!

2012年07月28日 10時17分26秒 | 経営革新・創業

こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!

今日は熊谷にオープンした新しいお店を紹介します。 ラグビーバー「No Side」さんです。 寄居町商工会の会員さんとくまがや市商工会さんが協力してオープンさせたお店です。 平成31年に日本で開催される「ラグビーワールドカップ2019」の誘致活動を行う熊谷市で、ラグビーを身近に感じ、楽しく気軽に触れあえるお店となっています。 ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

ラグビーバー「No Side」HP http://www.noside-k.jp/

 

 


平成24年度経営革新計画承認事業所等向けフォローアップセミナー開催のご案内

2012年07月25日 23時05分38秒 | 経営革新・創業

こんばんわ。寄居町商工会の白川です
今日は、経営革新計画の承認事業所等の皆様を対象にした、フォローアップセミナーのご案内です。
対象となる町内50社の事業主の皆様には先週、郵便でご案内いたしました。
今回、改めてブログでもご案内いたします。


 

平成24年度経営革新計画承認事業所等向けフォローアップセミナー開催のご案内

寄居町商工会では経営革新計画承認事業所等の皆様を対象に、承認後の販路開拓や新たな事業展開等を促進するとともに、現状の見直しを図る機会を提供する目的で標記セミナーを開催いたします。

詳細は、下記のとおりですので、時節柄ご多用の折とは存じますが、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

日時  8月10日(金)18:30~21:30

会場   寄居町商工会館2階大会議室

内容   ★講  演 「ホンダの寄居進出と我が社の経営革新」  
        講  師 (株)シバサキ製作所 代表取締役 柴崎 猛氏  【平成21年度彩の国経営革新モデル企業】

      ★セミナー 「イノベーションシートによる課題解決に向けた経営計画のポイント」
        講  師 (株)ディセンター 取締役 戸堀 真澄氏

      ★金融支援策のご案内
        日本政策金融公庫熊谷支店(国民生活事業) 支店長 阿部 淳一氏
        日本政策金融公庫さいたま支店(中小企業事業) 融資第一課 課長 西村 善成氏

対象者  経営革新計画承認事業所、チャレンジ経営宣言登録事業所等の経営者または後継者の方

費用   無料

申込方法  参加申込書または電話・FAX等でお申込みください。

備考   9月以降、対象事業所の皆様に対し、経営革新計画の進捗状況確認と今後の方向性、現場で発生している問題や課題解決に向けて(株)ディセンターの専門家、日本政策金融公庫職員(必要に応じて)と商工会職員が事業所訪問をさせていただく予定ですので予めご了承ください。

お申込み&お問合せ ⇒ 寄居町商工会 TEL048-581-2161 FAX048-581-1424  担当:白川





投稿:経営革新担当 白川


経営革新シンボルマークをご活用ください。

2012年05月31日 15時18分21秒 | 経営革新・創業

こんにちわ。寄居町商工会の白川です
今日は、経営革新シンボルマーク活用のご案内です。

埼玉県では経営革新計画の承認を受けられた企業のPRを推進するため、埼玉県のマスコット「コバトン」を使用したシンボルマークを作成しました。
現在、経営革新計画を実行中の事業所であれば、このシンボルマークを会社案内や名刺等に活用いただくことができます。
経営革新計画を承認された企業の皆様には、是非この機会にシンボルマークをご活用くださるようご案内いたします。


尚、埼玉県庁産業支援課さんのサイトから、電子データをダウンロードすることができます。 
※ダウンロードする場合には、パスワードが必要ですので不明な場合は、既に県から郵送済みの案内をご覧いただくか、寄居町商工会までお問い合わせください。
尚、注意事項を遵守いただきますようお願い申し上げます。





投稿:経営革新担当 白川


創業をお考えの方!寄居町商工会までお気軽にご相談ください。

2012年04月18日 20時56分23秒 | 経営革新・創業

こんばんわ。寄居町商工会の創業サポーター、白川です
寄居町商工会では平成24年度より創業を目指す方への支援を強化していきます。

創業したいけれど、何をして良いか分からない方、開業資金が必要な方、税金や経理処理について不安な方など、創業に関する様々な相談に、対応させていただきます。

尚、埼玉県では以前より、埼玉県創業・ベンチャー支援センターを設けて、相談業務をおこなっていましたが、平成24年4月1日より、埼玉県創業・ベンチャー支援センターの機能を(財)埼玉県産業振興公社に移管し、より一層の創業、ベンチャー支援を行うため『創業・ベンチャー支援センター埼玉』として新たにスタートしましたのでお知らせします。

下の図の通り、『創業・ベンチャー支援センター埼玉』と寄居町商工会は連携していますので、寄居町在住もしくは在勤の方でしたら寄居町商工会へお気軽にお越しくだささい。
通勤等で県南に行く機会が多い方は、『創業・ベンチャー支援センター埼玉』が便利かと思います。

明後日開催される、寄居町商工会「一日公庫相談会」にも、開業資金の相談で複数名の方がご来会されます。
ここ数年、寄居町内でも創業される方が多くなってきていますので、分かりやすく、丁寧に事業計画づくりや資金計画等のアドバイスをさせていただきます。
お一人で悩むのではなく、中小企業支援機関の窓口へご相談ください。
※寄居町以外で創業予定の場合は、最寄りの商工会または商工会議所へご相談ください。



創業・ベンチャー支援センター埼玉
TEL048-711-2222 FAX048-857-3921
Eメール sogyo@saitama-j.or.jp
窓口開設時間:9:00から17:00 月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)

寄居町商工会
TEL048-581-2161 FAX048-581-1424
Eメール info@yorii.or.jp
窓口開設時間:9:00から17:00 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)





投稿:白川


創業予定者必見!創業セミナーが開催されます。

2011年08月31日 19時13分49秒 | 経営革新・創業

こんばんわ。寄居町商工会の経営革新・創業担当、白川です
今日は、独立・開業・起業を考えている方々に、創業セミナーのご案内です。


平成23年10月2日(日)13:00~17:30まで、本庄商工会議所で開催されます。
※画像クリックで、本庄商工会議所のHPへジャンプします。


創業の心構え、現状分析、ビジネスプランの作成、決算書の見方、融資制度等について、(株)ディセンターの折原代表が、分かりやすく丁寧に講義します。
尚、受講料として1,000円が必要となります。

この事業は、埼玉県エキスパートサポート事業として、県北地域の商工会・商工会議所が協力して事業をおこなっています。
寄居町商工会では、12月1日(木)に経営革新普及セミナーの開催を予定しておりますので、経営者(後継者)の方は、こちらをご利用ください。


お申込は、上記申込用紙を参考にして、本庄商工会議所・児玉商工会・深谷商工会議所までお願いします。
寄居町商工会でも結構です!℡048-581-2161(代)




投稿:経営革新・創業支援担当 白川


株式会社 杉田工業 【経営革新承認企業紹介】

2011年03月09日 23時59分59秒 | 経営革新・創業

こんばんわ。寄居町商工会の経営革新担当:白川です

今日は、寄居町商工会が平成19年度から積極的に取り組んでいる、経営革新計画承認企業の紹介です。

ちなみに、今年度末で累計36社の承認企業数となる予定です。(市町村単位での事業所数比率で県内NO.1)

今日は、先日承認企業となた、株式会社 杉田工業さんをご紹介します。

男衾地区で創業し、56年。成長への種まき怠らないチャレンジ企業です。

計画内容については、まだ公開できません。。。

埼玉県の佐藤課長と面談する杉田社長。若い杉田社長を中心に、活気あふれる企業です!

犬小屋から一軒家、ビル、学校など、広範囲に対応してくれます。

チャレンジ経営宣言にも登録し、会社入口に早速ステッカーを貼る、杉田社長。

お茶目です。。。

(株)杉田工業 解体現場紹介ブログ

 

来年度も、寄居町商工会では経営革新計画に取り組む企業の掘り起し、計画作成支援に取り組みます。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

投稿:経営革新担当 白川


埼玉県エキスパートサポート事業をご利用ください。

2010年08月19日 19時49分11秒 | 経営革新・創業
こんばんわ。寄居町商工会の白川です
今日は、深谷商工会議所を中心に、熊谷商工会議所・秩父商工会議所・行田商工会議所・本庄商工会議所・寄居町商工会が広域連携機関として事業をすすめている、埼玉県エキスパートサポート事業についてご紹介します。


深谷商工会議所ホームページより。※画像クリックで、リンク先にジャンプします。


<埼玉県エキスパートサポート事業の目的>

商工会又は商工会議所が連携して、高度・専門化してきた小規模事業者等の経営課題に民間コンサルなど専門性の高い人材を活用しながら満足度の高い支援を行います。
【会員事業所であれば、費用は無料】

<専門家派遣事業の実施>

企業の問題に対応可能な専門家を派遣し、実効性がある解決策の導入を支援し、経営改善を図ります。
企業が最も改善を必要とする領域で改善活動を行い、目に見える結果を示すことで、経営者の経営力向上へのモチベーションを高め、「経営革新計画の承認」や「事業承継計画の策定」等の支援を実施いたします。

下記の58項目の経営課題の中から、該当する項目があった場合には、当事業の連携機関である寄居町商工会の担当(エキスパートサポーター):白川まで遠慮無くご相談ください。


■経営課題チェックリスト

経営上のお悩みについて
【経営全般・財務会計】
1.今後の会社経営の方向性について相談したい
2.新たな事業について検討したい
3.経営計画や経営改善計画を作りたい
4.帳簿が曖昧になっており、整理したい
5.青色申告を10万円から65万円控除に変更したい
6.会計ソフトを導入したい
7.節税について良い方法がないか知りたい
8.自社の採算性を把握したい
9.見積もり額の算定方法をきちんとしたい
10.原価計算を導入したい
11.資金繰りがこの先どうなっていくか把握したい
12.ISOを導入したい
13.総務管理でもっとパソコンを活用したい
14.経営管理の手法を改善したい

【組織・人材】
15.後継者を育成したい
16.今後の事業承継について不安がある
17.従業員の社会保険などの対応に自信がない
18.従業員の労務管理が現状で良いのか気になる
19.従業員を育て、評価する仕組を作りたい
20.人材採用にあたって、採用方針を策定したい

【販売・営業・店舗運営】
21.売上・利益率の低減を食い止めたい
22.営業先を確保したい
23.営業戦略を見直したい
24.営業資料を作りたい
25.同行営業して欲しい
26.販売ターゲットをどうすべきか知りたい
27.商品構成や価格設定が現状で良いか知りたい
28.店舗レイアウトや外観を改善したい
29.パソコンで簡単にチラシやPOPを作りたい
30.展示会などに参加したい
31.飲食メニュー開発について相談したい
32.商品のパッケージを作ったり宣伝方法を考えたい
33.従業員の接客レベルを上げたい
34.お客様アンケートを実施したい
35.仕入や売上の現状をパソコン管理したい
36.店舗運営のためにエクセルを活用したい
37.月末に棚卸をきちんとやりたい
38.商品のロスがどの程度か把握したい

【製造・在庫管理】
39.5Sを導入したい
40.工場のムダを省いて効率を上げたい
41.標準作業時間を測定して原価計算を可能にしたい
42.熟練社員からの技術承継を進めたい
43.時間配分が現状で良いか知りたい
44.在庫を減らしたい
45.新製品を開発したい
46.材料や在庫品のロスを減らしたい
47.不良率を下げたい

【IT・知財・環境・国際化・その他】
48.パソコンを使い始めたい
49.自社ホームページやネット通販を始めたい
50.既存の自社ホームページを改善したい
51.ブログやツィッターを始めたい
52.自社ノウハウを知財として管理すべきか知りたい
53.自社の営業ノウハウを社外秘で管理したい
54.環境関連の助成金は何があるか知りたい
55.自社が活用できる助成金や支援策を探したい
56.現在の海外取引について相談したい
57.これから海外に進出したい
58.環境対応を進めたい

今後、広域募集型のセミナーや交流会も企画しています。

埼玉県エキスパートサポート事業については、こちら
経営課題チェックリストのダウンロードは、こちら
※チェックリストに必要事項を記入して、商工会へ持参いただけるとスムーズです。





投稿:白川

創業塾、経営革新塾が事業仕分けの廃止判定に。

2010年06月02日 12時45分31秒 | 経営革新・創業
こんにちわ。寄居町商工会の白川です
先ほど届いた鳩山首相辞任のニュース。
たまたま今日のブログ記事も民主党政権になってから始まった事業仕分けの内容でした。
今後の、中小企業支援策がどうなっていくのか?支援担当者として不安な気持ちです。

では、本題に入ります。
創業塾・経営革新塾が事業仕分けの廃止判定となりました。


この新聞記事は、先日の日刊工業新聞です。
※クリックすると拡大します。

特に経営革新塾に力を入れてきた寄居町商工会にとって、廃止という結論に驚きと今後の取り組みへの不安を覚えました。


画像は、平成19年度に初開催した「第1回よりい経営革新塾」の様子。(参加者:90名)
参加者数、全国一となり話題となりました。

今、行政やマスコミ等から寄居町が注目されている源泉に、この塾の開催があったと感じています。
中小企業診断士の竹内浩二先生から学んだ様々な情報や考え方、塾で出会った参加者同士の結びつきが相乗効果となり、寄居が今(なう)元気なんだと思います。

この事業廃止の判定に、全国の会員事業者や創業者、商工団体から驚きの声があると新聞で報じられています。


参考までに、評価者のコメントを掲載します。【経済産業省発表資料より

■創業意欲のある企業個人に対しては、教育や経営指導に対して使用した経費に対して、税制面でのメリットを与えれば充分。

■事業の効率性について、より定量的観点から見直すべき。

■コストの大幅な効率化を図るとともに、自己負担を増大すべき。

■定額補助ではなく、効率化、有効性等を審査して、すぐれた取組に補助を出すことが必要。

■創業・経営革新塾に意欲ある人を集めた塾で、創業者の率が30%では全国平均で5%に比べて高いとはいえない。特に銀行融資がキーである以上、補助の意義は不明確である。

■意欲ある起業家、経営者は、民間の情報を活用する。一般的な講習では、あまり役に立たない。商工会でやる範囲はもっと限定すべき。また、フォローアップを充実させるべき。

■既に商工会、商工会議所に会費を払った上でのセミナー参加である。商工会、商工会議所の本来業務であり、国費を用いての補助金は必要ない。山間地での情報受信の難しさを考えるのであれば、自治体との連携などで解決を図ってほしい。


私は商工団体開催による、創業塾、経営革新塾の開催は、中小企業支援策として最重要施策だと感じます。
今後も評価者の方々が指摘された内容を中小企業庁・全国商工会連合会の方々が精査し、内容を改善して、現場の商工団体が創意工夫しながら開催していければと思います。

寄居町商工会は、経営革新計画の承認申請を積極的に推進しています。
ご相談はお気軽に、寄居町商工会まで!





投稿:白川

創業塾に参加してみませんか?

2009年08月19日 09時00分00秒 | 経営革新・創業
おはようございます。寄居町商工会の白川です
今日は、起業を目指している方に朗報です。

熊谷商工会議所主催の創業塾が9月12日(土)より開講します!

開催日:9/12・9/19・9/26・10/3・10/10の毎週土曜日 全5日間
時 間:各日9:30~16:30
会 場:熊谷市立商工会館
受講料:5,000円(全日程分)
定 員:40名


8月18日(火)に寄居町内にも新聞折込されました。

昨年度は、寄居町商工会でも創業塾を開催しましたが、今年度は開催予定がありません。
※都市部と比べ、町内での創業希望者が少ないため。

寄居町から一番近い距離での創業塾に、参加してみませんか?

詳細は、熊谷商工会議所のホームページ内で、ご確認ください。

お申込みは、こちらから!





投稿:白川

キモおいしい! 『いもむしゴロゴロ』

2009年06月19日 05時23分32秒 | 経営革新・創業
おはようございます 笠原です


朝からいきなりですが、これ何だとおもいますか



いもむし

いえ実は
これは今話題の秋田県横手市にある創業大正5年の老舗菓子店小松屋本店さんが、丹念な手作業で作り出したとってもリアルないもむしそっくりの和菓子なのです。


「いもむしゴロゴロ」の断面図です。細部までこだわってますよね リアルすぎます

昨日、母が秋田県横手市に帰郷の際、お土産に買ってきてもらいました

本当にリアルで食べるのに思わず躊躇しますが、味は、さすが老舗の和菓子屋さんだけあってGOODです。
十勝産小豆を使うなど、素材、味にもこだわった上品な味わいの和菓子です。


ヒットのきっかけは、横手市で開催された昆虫展のために作った「かぶと虫の幼虫チョコレート」が評判となり、その後昆虫シリーズとして数々の新商品を開発し、見た目のリアルさと、キモかわいさも手伝ってネット販売で火がつき、一時は注文が殺到し受注を見合わせた時期があるほどの人気商品だそうです。


ヒットのきっかけとなった「かぶと虫の幼虫チョコレート」&「ホーホーほたるチョコ♪(夏限定)」

老舗の味を守りながらも常に新しいチャレンジをしていく小松屋本店さんのこだわりはまさに経営革新ですね。



寄居町商工会では経営革新計画を積極的に推進しています!

経営革新とは、何も特別なことでも、難しいことでもありません。
簡単にいえば、新規事業・他業種への転換・PB・ネット販売など新たな取り組みを行い、経営の目標を立て、業績を向上させることです。

「新たなもの」があれば、それが「経営革新の種」です。


寄居町商工では、 「経営革新の種」を見つけて育てていくお手伝いを致します


「経営革新の種」を見つけたら寄居町商工会へご相談下さい。

048 (581) 2161  info@yorii.or.jp