今日も思いつくまま

毎日の生活の中で感じたあれやこれや…
★コメントは承認制とさせていただいています。

10月24日(水)のつぶやき

2012年10月25日 03時34分28秒 | いろいろ小ネタ&Twitter

えー、日本人の二人に一人はガンにかかるんですか。もっと低いかと思った。#nhk24


@scorpion2m カミュの身も心配ですが(笑)、双子の関係も目が離せません。雑談(「ベニスに死す」からだっけ?)から始まっただけなのに、すごい妄想が広がってしまったのですね。


@Mbright_ ジョジョ、録画してるけど、まだ第一話しか見ていません。早くも脱落かなあ?


充電も大事だが放電はもっと大事(`・ω・´)b不安や悩みで一杯じゃ幸せは吸収出来ないぞ。

よもぎさんがリツイート | 1 RT

@cool_coach うまく行き続けて当たり前とおもわれがちですが、いわゆる縁の下の力持ちですよね。最近、庶務など目立たない仕事を、若手がやりたがらないのが気になってます。


@scorpion2m ふと思いついたのですが、サガは人文科学、カノンは自然科学の優等生っていうのがいいな。計算高い弟(ちと違うか(笑))腹心?のアフロディーテは化学専門。


@yaegaki 生き物?・・・まあ、大騒ぎして活発に走り回りますが・・・。


昨日と、うって変わっていい天気~。こんな日は外に出たいものですなー。


@yaegaki 禁止ジャンルもあったのですか。指定ジャンルかと思ってました。なるほど。


職場で正面に座る人が自分と同じ型のデスクトップパソコンだと、仕事しているとき、常に視線を感じるようで、心理的に重い(-.-;)


@yurina_honey 休日を満喫できたようで、よかったですね。明日明後日の分のエネルギー充填できましたでしょうか?


@m2scorpion 秘密を知っているんだぞ~と揺すろうとしても、カノンにはやはり叶わないちびミロとか。かわいすぎる。


「良薬は口に苦くして病に利あり。忠言は耳に逆らいて行いに利あり」 (孔子)  ほう、あまりに有名な前半の格言。孔子のお言葉でしたか。師曰く…。


そういえば、秋に草津温泉に行こうって言っていた話は、どうなったんだ?


最近アメリカやカナダのWEBラジオを聴いていることが多い。日本ではPCだとradikoにまとめられているようだが、向こうは放送局ごとのWebサイトで聞けるらしい。ま、それはどちらでもいいのだけど、日本の場合、音楽だけを純粋に流してくれるというのがないのが最大の不満。


DJ(今はこの言葉も使わないのか?)の中身のない、つまらないおしゃべりより、昔ヒットした曲だけでも延々と流してくれる方がいい。


数か月ぶりにiPodをPCと同期した。さすがに今朝、録音してある音楽を聞いていて、そろそろ飽きたなーと思ったのだ。明日から達郎さんベストを聞いていく。


ところで新しいPCに初めて同期(PCとiPodをつなげた)したのだが、ちゃんと「カノン」って名前が登録されていた(笑)


みかんやリンゴが甘くなってきて、とても幸せ~(^^)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。