★気づきから築きへ 余暇の達人講師/健康デザイン研究所・代表山崎勇三

地域・組織・個人の健康と元気をデザインします/健康・余暇・生涯学習がキーワード/明るく、楽しく、元気になる講師

孫育て休暇導入の企業に岡山県が奨励金

2015-08-28 | 活動内容

☆「孫育て休暇」導入に奨励金

岡山県は2015より、孫の養育のための「孫育て休暇」を

従業員に取得させた企業に、奨励金5万円を支給する制度を始めた。

家族ぐるみ子育てを応援する環境作りを進める狙い。

中国5県では初めての取り組み。

孫育て休暇のある企業があります。

これまでも結婚休暇とか産前・産後休暇というように働く人の休暇制度がありますが
「孫育て休暇」を導入している子育て支援最先端企業があります。

◆NEC

祖父母に転居してきてもらい、孫の世話をしてもらうための支援として

その転居費用を会社が補助すると言うものです。

女性が働き続けるための支援策です。

近所に転居してきてもらった祖父母が朝家にやって来て

保育所への送り迎え、小学校児童の登校見送り

そして、家の戸じまりを済ませて帰ると言うもの。勿論、夕方も同様です。

◆第一生命保険

孫の誕生時に休暇を取れる制度です。

年次休暇と合わせて最高9日間連続休めるというもの。

最近は育児支援の担い手として「祖父母」の力が改めて注目を浴びています。

両親が共働きで育児にあまり力を入れられないという家庭の増加。

そんな社会の動きを受けて、企業の中に「孫育て」を後押しする

動きが出てきたようです。時代は大きく動いています。

★孫育て講座/検定の実施

しかしながら子育て応援はしたいけど、40年も前の経験

最近の子育て事情に「まごまご」する人も少なくありません。

一般社団法人孫育て検定協会ではその不安を解消する為の

講座やセミナーをお受けしています。

一般社団法人孫育て検定協会 代表理事 山崎勇三

090-8994-8074



最新の画像もっと見る