上越山旅 2017年晩秋

2017年10月末、秋の終わりに上越の山旅をした記録です。巻機山、武尊山、草津白根山です。皇海山は林道崩壊で中止した。

上越山旅 2017晩秋  2.武尊山 その2

2017-11-01 23:54:22 | 上越山旅2017年晩秋
2.武尊山 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二つ目の岩稜ピークには 石の祠がありました。行く手に3つの山が見えます。ひょっとして一番左の山が
沖武尊山なのかも。うーむ、なかなか手強いぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二つ目のピークも越えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三つ目のピークです。これから下りるのが一番怖かった。鎖や鉄梯子があれば 安心して下りれますが
何も無いところがあり、岩に抱き付いて 後ろ向きに下りながら足場を探すのが 難儀しました。
昔凍りついた西穂高の連続岩稜でピラミッドピークから先へは怖くていけなくなったのを思い出しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後の鎖場を下りたら ちょうどこれから鎖場を登ろうとする人が待っていました。その方に聞くと その方は往路は
巻道を歩き、帰路に岩稜を越えるそうです。巻道があることを始めて知りました。
この鎖場の右手が巻き道で ここで合流するそうです。帰路はもちろん巻道を行く事にします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく進むと次のピークが見えてきました。家の串でしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんなところも登ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急登の先にピークが見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家の串山頂到着です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

後二つ越えなければなりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

残雪や氷でぬかるんだ道を歩いたり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鋭い岩尾根を慎重に歩いていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この岩尾根は眺めが素晴らしいので苦になりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中の岳に近づきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然標識が現れました。「中の岳南ジャンクション」と書いてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左を見ると西武尊山(剣が峰)が見えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然後から追い越す人がいます。このおっちゃんは先程川場剣が峰岩稜帯が終わった場所あたりですれ違い
武尊山から其処まで1時間10分掛かったと言っていました。そこから前武尊山に行き引き返して また私を追い越したのです。
これから沖武尊山へ戻り出発地点の武尊山神社へ下山するという事です。
ソレニシテモ早い早い。天狗のような人です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中の岳は昇らなくて済みました。斜面トラバースの巻道があります。でも山頂への道はありませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

池が現れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この方はスキー場で私のかなり後を歩いていた人で、ここに来て追いつかれました。
この後下山までご一緒します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日陰の道はバリバリに凍っているので 慎重に進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二つ目の池を過ぎます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三つ目の池は 凍りついた道の右下に小さくありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

四つ目の池からは 武尊山(沖武尊山)が見えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつつめの池は凍っています。
途中の標識に「三つ池」と書かれていましたが 私が数えたら五つ池はありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

またヤマトタケルが建っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武尊山の直下に来ました。山頂付近の人が歩いているのが見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャンクションがあります。西武尊山からの道などがここで交わっているようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂標識が見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やったー、山頂です。長かったなあ。スキー場から一緒に歩いてきた方と 握手です。
歩き始めて5時間かかりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は武尊山 その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿