グリーンピースで豆板醤

2019年05月19日 | 日記

 

毎日毎食GPが出てくるものですから、子供たちからの苦情も相当なものですが、母は挫けません。

本日は、冷蔵庫にも冷凍庫にもパンパンにたまったGPたちを一気に片付けるべく、豆板醤づくりに着手いたしました。

 

①まずは、緑に輝くGPたちを柔らかく茹でます。

こんなに大量のGPを茹でたことはございません。

初体験にドキドキしました。

 

②GP以外の材料をフープロでガーッと粉砕して混ぜ、ゆでたGPもガーッとすり潰しました。

大量のトウガラシとワサビのような風景。

 

③赤いのと緑のをしっかりと混ぜ合わせて甕に詰めました。

 

あとは、半年ほど寝かせたら出来上がり。

先に仕込んだそら豆バージョンの豆板醤も、すでにいい香りがして、ムラムラしたので舐めてみました。

 

辛いです。

 

豆仕事が終わった今も口の中がヒリヒリしています。

 

GPは、おそらく早くも今週には終了してしまいそうです。

旬の短い野菜って果かないですね。

野菜セットも、定期便のお客様を中心にすこーーーーしずつお声をかけ始めておりますので、まだ連絡ないよ!という方はもうしばしお待ちください。本当に毎年お待たせしすぎて忘れられているのではないかと気が気でない季節です。

島原の鈴木ファームから、再度大量の自然栽培玉ねぎも入荷しました。

早生なので、少し長持ちすると思います。

あと、ラッキョウの販売も始めました!

ニンニクももう少しです!

ご注文お待ちしてまーす◎

 

BIG FAMILYのWEBストアはこちら

https://shopyoti.cart.fc2.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とり)
2020-05-27 15:50:49
初めまして。今家にグリーンピースがあって、豆板醤作ってみようかと思っています。実際グリーンピースで作られた豆板醤、お味はどうでした?また分量など教えて頂けると幸いです。
Unknown (BIG FAMILYよーち)
2020-05-27 20:45:59
コメントありがとうございます!
そもそも、豆板醤をあまり真面目に食べたことないので、本物に似ているのか?別物なのか?わからないんですが、あっさりした感じかな~と。そして、結構辛いので、いつもマーボー豆腐に少し入れたりして使ってますが、ちょっと間違うとめっちゃ辛くなるので慎重に使ってます。笑

やっぱりソラマメで作ったほうが美味しいのかもしれないけど、グリーンピースがたくさんあるならやってみてください◎
分量は、ネットでソラマメを使った豆板醤のレシピを探して、ソラマメをグリーンピースに置き換えて作りました
Unknown (とり)
2020-05-28 18:31:34
返信ありがとうございます!参考にさせて頂きます。

コメントを投稿