きょうは終日、細い雨が降りました。
いつもの公園はそろそろバラの季節です。
雨に濡れて、花も木々もみずみずしさを増して見えました。
ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)
アカバナ科マツヨイグサ属
別名:エノテラ アメリカ・メキシコ原産
昼間咲いて2~3日萎みません。やせ地でもよく育ちます。
シャリンバイ(車輪梅)
バラ科シャリンバイ属
枝先に葉が車輪状に互生し、梅に似た花からこの名。
たしか、樹皮が大島紬の染料になるのでしたね。
別名:ハナモッコク(花木斛)
近くに、ピンク色の花もありました。
ザクロ
ザクロ科ザクロ属
原産は地中海沿岸・インド北西部
花言葉は「自尊心・成熟した優美」
肉厚の赤い蕾が、つやつやとしてとてもきれいです。
シラン
ラン科シラン属
別名:ベニラン
花言葉は「美しい姿・不吉な予感」
タニウツギ
スイカズラ科タニウツギ属
別名:ベニウツギ
さすがにほとんど人けはなく、静かな雨の公園です。
手前はコデマリ。 あれはアヤメ?
スイレン(睡蓮)
スイレン科スイレン属
和名:ヒツジグサ(未草)
未の刻(午後2時)頃に花が開くというのでこの和名。
実際は、明るくなると開き暗くなると閉じるそうです。
「睡蓮」と呼ばれるのも、そんなところからでしょうか。
GWを少し慌しく過ごした私には、体中に
沁みわたるような優しい雨でした。
ちょっと少なめの8,436歩
人の少ない公園では、さぞ落ち着いて楽しめたことでしょう。
タニウツギは、とてもやさしいピンク色ですね。
ザクロの花、珍しいですね。
少しゆっくりめの歩調で“I'm singing in the rain~”なんて
気持ちも、いつもより優しくなれるような気がしますよ。
今夜の夜行寝台特急「サンライズ瀬戸」で四国に行きます。
主人のJR路線塗りつぶしに付き合い、貧乏夫婦が最短日程で四国のJR路線を全部乗り継ぐというものです。(だれも付き合いたくないでしょう)
帰りも同じ列車(夜行)で14日に帰宅します。
雨女同伴ゆえ、どうなりますことやら…。
ご主人は‘鉄男’さん?
旅行会社のツアーなどではまず行けないような所へも行かれるんでしょう?
羨ましい限りですよ~私も随いて行きたいくらい(笑)
晴れるといいですね! おみやげ話を楽しみにしています。
おみ足お大事に、お気をつけていらしてね