goo blog サービス終了のお知らせ 

安さんのひとりごと

一生涯学習です

明日の帯広の将来を決めます!

2011-04-22 23:22:19 | 帯広市議会
肌寒い一日でしたネ。大林 やすよし候補に早朝から街頭宣伝に村上本隊長はじめ本田さん、矢野さん、山田さん、今井さん、文屋さん、大木さん、浦さん、川崎さん、裏南さん、高尾さん、大林さん(候補の娘さん)誠に有難う御座います。短時分の参加で5分位マイクを持ちまして大空町唯一人の新人候補と挨拶しました。
 辞任挨拶は継続です。選挙後(24日投開票)も続けて行きたいと思っています。私自身仕事(郵便局勤務)での延長?地図もいらないで玄関先までの直行でしたが20年も経過すると右え左へと戸惑う現実です。コーヒー・お茶・トイレとお世話になりました市民にお礼・感謝申し上げます。唯一の休息となりました。声をかけて頂きまして本当に有難う御座います。
 帰宅後、地元紙の一面は議員定数問題(20名~現状維持)でした。現職議員は議会での重みについて何だったのかと自ら説明する責任があると思います。(パフォーマンスは意味がない)私もその責任を感じていますので、あえてコメントするつもりはありませんが、報道機関の扇動には疑問を常に持つ一人です。公正・公平の立場ですが責任も・義務もありませんが読者を誘導?は理解できませんネ。米沢のりひさ市長1年が経過しました。評価は様々ですが立候補されました35名の方々が4年間の街づくりに具体的に示していくことが大事ではないでしょうか?との雑感です。
 遊説行動は明日一日です。各候補んの御健闘を祈念申し上げます。「きまりを守り なごやかなまちにしましょう」市民憲章(昭和57年6月17日制定)の一つです。

最新の画像もっと見る