船橋競馬 矢野義幸厩舎公式ブログ Be The Best

☆ご声援よろしくお願いいたします☆

佐藤祐樹騎手 引退

2007-10-27 14:58:06 | 佐藤祐樹騎手
矢野義幸厩舎所属 船橋競馬の騎手として活躍した
佐藤祐樹騎手が健康上の理由により
このたび引退することとなりました。

ガッツに満ちた騎乗で多くのファンに愛された祐樹騎手。
パドックで騎乗した際に馬の首を撫でる優しい騎手でもありました。

今後は未定ですが
競馬でみせてくれた闘志を新しい場所でも発揮していくことでしょう。
新たなスタートを陰ながら応援していたいと思います。

たくさんのみなさまからのご声援、
祐樹騎手に代わって御礼申し上げます。

どうもありがとうございました。




P.S.あかりちゃんへ
パパの引退はとてもさびしいけれど
競馬場でのあかりちゃんのパパはいつもとてもステキでした。
あかりちゃんの話もしていたよ。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グッドベターベスト | トップ | ルースリンド JBCクラシック... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (びーまい)
2007-10-27 17:54:04
しばらく佐藤祐樹騎手の名前を見ない日が続いていたので
近況が気にかかっていたところでした。
矢野厩舎を応援しはじめてから個人的にいちばん印象に残っているのは
惜しくも勝てなかったけれどフェルゼンクールとのコンビです。
矢野厩舎のメンコとコーディネートしたかのような勝負服が
競馬場でもう見られないのはとてもさびしいですが
今までたくさんの思い出をどうもありがとうございました。

私事ですが慢性腰痛がひどくなった去年の秋から
ハリ治療に行ったりストレッチを日課にしたりするようになり
どんな仕事でも長く続けていくには
常に体と相談しながら取り組まないといけないな、と感じる今日このごろです。

スタッフが抜けてしまうということは厩舎にとって大きいかと思いますが
チームワークのいい矢野厩舎のことですから私は安心しています。
最後にこれから祐樹騎手の歩む新しい道が明るくひらけることを心から願っています。
返信する
メッセージありがとうございます (BE THE BEST担当)
2007-10-27 18:12:02
びーまいさん、メッセージありがとうございます。
昨日、矢野調教師から聞いたときには
とても淋しく、本当に?どうしても?と
心の中で何度も思っていました。

そうですね、あの勝負服は矢野厩舎にぴったりで、
孝太騎手と兄弟のようでしたね。
淋しいなぁ・・・という気持ちいっぱいですが
こうしてあたたかいメッセージをいただけるのは
とてもありがたいことだとしみじみしています。

いつもあたたかいご声援、優しいお心遣い
ありがとうございます。
返信する
佐藤 祐樹騎手。お疲れ様でした。 (hiro)
2007-10-28 02:13:31
私には 想像も出来ない様な。
計り知れない 決断をされたのだと思っています。
早く お体が良くなれば・・とお祈りしています。

私は 矢野厩舎応援歴は浅いですが。
佐藤騎手の勝負服は 覚えやすく。すぐに覚えました。
やはり 一番の思い出は。
ジョルトちゃんのデビュー戦でした。
レースは不良馬場。レースの様子。パドックでの様子。
今でも 鮮明に記憶に残っています。

佐藤 祐樹騎手。
本当にお疲れ様でした。有難うございました。
返信する
メッセージありがとうございます (BE THE BEST担当)
2007-10-28 17:38:02
hiroさん、こんばんは。

ジョルトのデビュー戦は私も印象深いです。
ちっちゃなジョルトをやさしく撫でていた姿は掲載した写真の通り。
雨続きの船橋で、あの日は初夏の日差しが降り注いだ1日でもありました。

とても寂しい気持ちですが
明るく気さくに接してくれた祐樹騎手の
これからも陰ながら応援したいと思います。

hiroさん、あたたかいメッセージありがとうございます。
返信する
お疲れ様でした (まるちゅ)
2007-10-30 23:54:58
祐樹騎手の名前を久しく見ていなかったので、検索をかけたらこちらにたどり着いたのですが、引退の二文字に正直ガク然としました

10年ほど前に学生で東京に住んでいた私は船橋によく遊びに行っていました

そこで祐樹騎手に一目惚れして、フェブラリーステークスの日と誕生日が重なっていたので、出来栄えはイマイチでしたが横断幕を作り、後日、船橋競馬場のウィナーズサークルでその横断幕の写真にサインをしてもらいました
そのときに優しい声で「覚えてるよ~」と言っていただけたこと、握手をしていただいたこと、今でも宝物です


いつかは引退されるとわかっていましたが、今はなんと言っていいかわからないくらい動揺しています


ただ、私に地方競馬の楽しさを教えていただいたこと、本当に感謝しています


今は名古屋にいるので、何年も船橋に行っていなくて、最後の勇姿を見ることができなかったのは残念ですが、本当にご苦労様でした


お身体、御慈愛ください
返信する
ありがとうございます (BE THE BEST担当)
2007-10-31 10:11:44
まるちゅさん、こんにちは。

検索で探し出してくださったのですね。
ありがとうござます。

佐藤祐樹騎手の引退のお知らせは先週末に調教師から聞いたのですが
はじめは私も信じられず、思わず涙してしまいました。

ステキな思い出をお持ちなのですね。
私も気さくに接していただいていたので
その場の様子が目に浮かぶようで
嬉しく拝見いたしました。

こちらに書き込んでくださったメッセージは
いずれ祐樹さん本人にお届けしたいと思います。

名古屋にいらっしゃるのですね。
船橋での思い出をつづってくださったこと感謝いたします。
あたたかいメッセージありがとうございました。
返信する
お疲れ様でした (ようこ)
2007-11-02 01:29:12
長い間、本当にお疲れ様でした。祐樹騎手の騎乗姿は私の憧れでしたお身体の回復と新たなスタートを心より応援しています。
返信する
お疲れ様でした (かじゅ)
2007-11-02 01:55:13
パドックやレースの前後、スタッフさん達と言葉を交わしながらの笑顔。
祐樹騎手の馬に触れる時の優しい顔は、とても印象的でした。

あの黄色と黒の勝負服が見れなくなってしまうのは寂しいです。

今まで本当にお疲れ様でした。
今はゆっくり休んでくださいね。
返信する
ありがとうございます (BE THE BEST担当)
2007-11-02 16:41:03
>ようこさん
優しいお心遣いのメッセージ、ありがとうございます。
あの勇姿を見られなくなるのは淋しい限りですが
こうしてメッセージいただけてとてもうれしいです。

>かじゅさん
かじゅさんのことですから
カメラのレンズ越しに、さまざまな祐樹騎手をご覧になっていたのでしょう。

書いてくださっているように
騎乗した際の馬に対する仕草は
とても優しいものでしたね。

祐樹さんが勝利に導いた仔たち、
レースでともに頑張った仔たちが
祐樹騎手との時間を引き継いで
これからも一生懸命駆けてくれると思います。

また応援してくださいね。
メッセージありがとうございました。

返信する
佐藤祐樹騎手の分まで (にゃお吉)
2007-11-03 20:02:19
ブログでも書かしていただきましたが、本橋孝太騎手本日も勝ちました
佐藤祐樹騎手のことはここのブログで知ったんですけど、本橋孝太騎手が勝ったときは涙が出そうになりました
佐藤祐樹騎手、みなさんに愛されていたんですね
返信する

佐藤祐樹騎手」カテゴリの最新記事