goo

【DOL】ベーシックインカムという優れた制度が日本で実現しない訳

 ダイヤモンド・オンライン『山崎元のマルチスコープ』に、「ベーシックインカムという優れた制度が日本で実現しない訳」と題する記事を書きました。

 スイスで行われた国民投票で、ベーシック・インカム(以下BI)の導入が反対多数で否決されました。
 私自身は、BIの制度に賛成の立場です。BIには

1・予見性の高い安心なセーフティーネットである
2・行政の裁量を減らし効率を高めるシンプルな仕組みである
3・受給が恥ずかしくない再分配である
4・ミスや漏れが起こりにくい公平な仕組みである

といったメリットがあるからです。もちろん、上記以外にも多数のメリットが、BIにはあります。

 しかし、例えば「日本で今世紀の前半中に、BIは実現するか?」と問われたら、私は、「そうなればいいとは思うが、予想としては、そうならない方に賭ける」と答えるでしょう。

 制度の変化によって経済的に損をする人の抵抗は、得をする人の推進力を上回ることが予想されます。また、BIの長所とされる「行政の効率化」は、同時に、効率化される側の抵抗要因となり得ます。
 BIが日本で実現しにくいと私が考える主な理由は、こうした「既得権者の反対」と、効率化される側となる「官僚の抵抗」の2つです。BIが、少なくとも短期間で実現に向けて動き出すと考えることは難しいでしょう。

 既存の社会保障システムからBIに移行するためには、どんなに短くても十年、現実的には二十年くらい掛ける移行プロセスが必要ではないかと思います。
 それには、現行の社会保障関連の仕組みと行政システムを徐々に簡素化して、少しずつ「BI的」な仕組みや仕事のやり方を増やしていく方法がいいのではないでしょうか。
 具体的には、
1・行政の裁量ではなくルールに基づいて給付が決まる
2・基本的に使途が自由な給付金による再分配である
3・制度として簡素・効率的になる

といった制度の導入又は制度の変更でしょう。
 日本でも、諸外国に続いて「BI的価値観」が浸透していくことを期待しています。
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【DOL】企... 【告知】「確... »
 
コメント
 
 
 
財源が無い (タロ)
2016-06-14 17:05:00
ベーシックインカムは優れた制度に見えて、実は実現が不可能な制度です。

たとえば、日本の現在の一般・特別財政の歳入でBIを実現しようとすると、「一人当たり月5万円」がせいぜいです。
これでは「生活保護にも満たない」ということになります。
ちなみに、生活保護では住居費・医療費別で国民一人当たり12万程度必要で、実際の費用としては15万から18万は掛かるでしょう。
15万として甘く見積もっても、「財源は1/3しか当てが無い」ということになります。
スイスでBIの国民投票が否決されたのも、この財源をクリア出来ないからでした。

問題はもう一つ。
「必要の無い連中にも配るから」です。
ある程度の収入がある奴らには配らなければ、それなりに足りるかも知れないのに。
そのためのマイナンバーじゃないですか。
ホリエモンや山崎氏には、「月5万」なんて有っても無くても大して生活変わりませんし、助ける必要はない。
月30万収入ある奴だって、当面は与える必要ない。
必要ない奴には金を配らなくてもいいんです。

BIが実現しない理由。
それは「財源が無い」「必要ない奴にも配ることに理解が得られない」の2つ。
これをクリアすればいけるでしょう。
 
 
 
財源論ですが・・・ (タロ)
2016-06-15 03:38:06
よく「財源が無ければ国債を発行すればいい」という議論があります。
でも、これから高齢化が進み、さらに働かなくなる人間が増えるというのに、「返すあてがあるのか?」という話になってしまうんですよね。
「財政再建は景気が良くなってから考えればいい」という連中は「消費増税延期を」と唱えます。

でも、なんで「増税延期」なんでしょうね?
「減税」や「消費税及び法人税廃止」とかでも良いし、その方が効果が大きいと思うんですが。

今、既に日銀は年に国債を80兆買ってます。
それでいて、追加緩和を市場は催促している。
だとすれば、政府に国債を毎年100兆くらい発行させて、同量を日銀が引き受ければさらに効果があるのではないか?
その間、租税は廃止し、その分だけ民間が消費することになるから、景気は良くなるだろう。

借金はインフレで返せばいい。
2%だとどうにもならないだろうが、10%くらいのインフレが続けば、借金は相当軽くなるのではないか?
 
 
 
Unknown (大矢 健)
2016-06-19 23:20:41
 この話題を知った時はまさに目からウロコだった。元気な中年の単身世帯という属性に対する政策優遇はゼロであって、絞れるだけ絞るのは当然という世の風潮を鑑みると、いっそのこと一人の人間に対して最低限いくらと保障してもらって、その他の社会保障は一切なくしてもらった方がよっぽど、私的には嬉しい。その額は当然、必要額には足りないに違いないが、不足分は自助努力で賄えばよい。
 
 
 
Unknown (Bart Simpson)
2016-06-20 18:08:01
外国と比較すると、都会での単身生活という最高に贅沢な事が可能な日本の現行の生活保護の支給額が高すぎるんでしょうね。

全国各地の空き物件を政府が二束三文で買い上げて公営住宅化し、生活保護の対象者にはそこにルームシェアで住まわせ、廃棄前食品の配給を受けられる仕組みを作れば、月5万円のBIでも生きてはいけるでしょう。

ただし、日本人は今でもパターナリズムに生きる村人ですので、BIが実施される社会で生きていくような近代合理主義的な市民になることは既得権者でなくても心理的に嫌がるでしょう。

日本人は大きな政府が大好きで、小さな政府を目指す政策を掲げる政党が存続した試しがないわけで、BIを主張する政党は現れないでしょう。
 
 
 
つまりは・・・ (タロ)
2016-06-21 09:31:01
>不足分は自助努力で賄えばよい。

障害者には死んでくれってことですな。
一切の社会保障をなくせって言ってるし。

>日本人は大きな政府が大好きで

国民負担率から見ると日本は先進国ではかなり低いですし、公務員数でも多くはない。
概して小さな政府が好きだと表現した方が良いのかなと思いますがね。
 
 
 
結局、必要に応じて配るしかない (タロ)
2016-06-21 16:46:21
タイトルの通りになるしかないような。

結局、所得が1000万あるような人には月に1万すらも配る必要はなくて、障害者や年金のほとんどない老人には月に10万とか15万とか必要だから配るしかないということになる。

これを、全員に15万配ろうとするからカネが全く足りなくなるのであって、そうじゃなきゃ「足りない度」は低くて済む。
無論、「誰に配るか」という裁量の部分に歪みが多少生じるのは仕方ないんだけど。
「無差別に皆、月15万配るわ」というのをやるよりは無駄はずっと小さくて、金の工面もしやすい。

かといって、金がないからといって「他の社会保障は廃止。一律月5万ね」とやると、それはもう大量に「もう死ぬしか道がないわ」という連中が出てくる。

しかも、働かなくなるっていうおまけつきだ。
たとえば、家族4人を養う40代後半の男性がリストラの憂き目に遭ったとしよう。
今までは必死に月50万稼いでなんとかやってきたが、もう転職するところがなくて、月25万とか30万が精一杯だという。

その時、一人が月に15万もらえるBIが導入されていたとしたら、「黙ってて月に家族で60万もらえるのに、身体を酷使してわざわざ年下の上司にこき使われてあと月25万稼ぎたいか?」ということになる。

50万稼いでいた時は、60+50=110で、稼ぐ意味も多少あると思えたろう。
だが、25ならそうはならないだろう。

しかも、今、ブラック企業や非正規雇用で月に20も稼げないのがざらにいる世の中だ。
BIなんて導入したら、真っ先に働かなくなるのは彼らだろう。
寝てても生活が一生保障されるんだもん。
逆に、生活が保障されないレベルのBIだとしたら、他の社会保障を廃止できずに経費は水ぶくれし、成り立たなくなる(しかも、配る必要のない連中に配った分だけ余計な金が掛かる)。

ぶっちゃけ、机上の空論の最たるものだと思う。
 
 
 
論理的に矛盾しているような気が (AA)
2016-07-17 01:54:32
精緻に考えると、実際にこれを実現するのは難しいと思います。

そもそも論理的に矛盾しているような気がします。

1.身体的な不具合や、精神的な不具合、またはその他、で全く働けない人が1人で生きていこうとすると、都会では最低十数万は必要である。

2.仮に十数万を全員にベーシックインカムとして支給すると、働けるのに働かない人がかなりの程度生じる。

3.仮にベーシックインカムの支給金額を下げて、上記の1のそれでは生きていけない人を個別に追加支給すると、行政の効率化は実現出来ない。

4.仮に2を実現すると、全人口の20%〜40%程度が働かなくなると思われる。そのため、そもそもこの制度を維持できない。

まあ、矛盾していると思います。
ただ、国の政策はそもそも全ての人を満足させる事は不可能なので、矛盾を切り捨ててこの政策を実現させることは、妥当かもしれません。戦後の食料配給制度で死んだと報道された人がほとんどいないことを考えると、ベーシックインカムもうまく行くかもしれません。あまり知識がありませんが、現代の配給制度ですよね。

まあ、私個人としてはベーシックインカムが実現しても良いと思っています。

一度やってみてダメなら廃止するとかでも良いような気がします。まあ、精緻に考えると矛盾が多いですが、面白い政策だとは思っています。



 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。