やまかん日記

小学校教員、上級教育カウンセラー、嘱託社会教育主事、学級経営スーパーバイザーとしての活動を紹介します。

震災と学校現場が発刊になりました。

2012-03-06 03:33:06 | 日記
間もなく東日本大震災から1年。本当にいろいろなことがあった1年間でした。勤務校の学区では震災の記録集を小中学校三校,PTA,地区の方達と編集しています。見るたびに涙が出てくる写真もあります。

 震災後に,各マスコミでは,様々な取材を行っていました。日曜日の夜のNHK特集をご覧になった方もいるかと思います。今でもぞっとしてしまいます。

 その取材の中でも,小学館さんの取材は,被災地をの学校を尊重した形でまとめて下さっています。この度、1年間のまとめとして出版されました。私は、「26 仙台市立沖野東小学校」に関わっています。学芸大の小林先生,東北青年塾のあべたかさんなども名を連ねていらっしゃいます。それぞれの思いが伝わる1冊です。ぜひご一読下さい。

震災と学校現場 復興1年の記録
http://www.shogakukan.co.jp/magazines/detail/_sbook_0300204112



総合教育技術 (ソウゴウキョウイクギジュツ)

判型
B5判

定価
1200円(税込)

発売日
2012/03/01

ページ数
132


震災と学校現場 復興1年の記録 目次
1 グラビア 教師たちが見た東日本大震災
2 石巻市立雄勝小学校
3 亘理町立荒浜中学校
4 仙台市立荒浜小学校
5 宮城県立古川支援学校
6 郡山市立赤木小学校
7 南相馬市立八沢小学校
8 仙台市立岩切中学校
9 東松島市立浜市小学校
10 南相馬市立原町第一小学校
11 宮城県・岩手県
12 福島県
13 (Part3)特別寄稿 あのときのこと、それからのこと
14 震災から1か月、はじめての訪問
15 宮古小学校・相模貞一校長日記「東日本大震災の記録」
16 震災から3か月、ふたたびの訪問
17 震災から10か月、そして冬
18 “子ども犠牲者ゼロ”を達成した「釜石式防災教育」 片田敏孝◎群馬大学大学院教授
19 壊滅した港町の子どもたちを救った大震災1週間前の避難訓練 岩手県宮古市立鍬ヶ崎小学校
20 小林正幸◎東京学芸大学教職大学院教授
21 川島隆太◎東北大学加齢医学研究所教授
22 陰山英男◎立命館小学校副校長(陰:正確には、右の山の下が長、陰と同字=区点7065)
23 金森俊朗◎北陸学院大学教授
24 齋藤裕吉◎武蔵野大学教授
25 戸羽 太◎岩手県陸前高田市長
26 仙台市立沖野東小学校
27 東日本大震災 被災地・教師日記
28 釜石市立鵜住居小学校
29 南三陸町立戸倉小学校
30 石巻市立雄勝中学校
31 東松島市立大曲小学校
32 郡山市立大島小学校
33 本宮市立糠沢小学校
34 レポート(1)宮城県山元町立山下第一小学校の実践より
地域の復興を、自ら考え表現する力を養う
35 レポート(2)千葉県木更津市立木更津第一小学校の実践より
震災への認識を深め、気づきを与える授業
36 (BOOK REVIEW)今、先生に読んでほしいこの1冊


最新の画像もっと見る

コメントを投稿