三陸山田町歳時記

ふるさと山田町の春夏秋冬・話題・催事・風物や祭り、風景など最新の情報を発信しています。
県内の祭り、風物風景写真も記載

鮭の水揚げ

2015-12-21 19:32:45 | 四季の風物・春夏秋冬

今年は鮭の不漁が続いています。鮭は3~4年で放流地に
戻って来るのですが、東日本大震災大津波で鮭の稚魚を
放流しない内に津波で流された為ではないかと言われてい
ます。来年に期待したいです。

水揚げの様子

選別作業   オス・メスを分ける

氷詰めされ入札を待つ

              ★

              ★

鮭の新巻き作り

正月用の新巻き作りが盛んです。寒風干しされ、うま味が
凝縮され程よい硬さになるまで日数がかかります。

干し鮑つくり
乾燥が進むにつれ琥珀色に輝くアワビ、中華の高級食材です。

         ★

         ★

刻々と寒さを感じる日々、今年も後わずかとなりました。
年末に向け皆様、風邪等ひかないようお過ごしください。

良いお年をお迎えください

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海の幸・あわび採取 | トップ | おくる年 迎える年 »
最新の画像もっと見る

四季の風物・春夏秋冬」カテゴリの最新記事