
誰っすか、タイトルがキモイなんて言ってるのは。
今日は「エス・コヤマ」で、「小山ロールと生ケーキ」を買ってきたんですがこれの旨さが半端じゃない、スポンジが絹のように滑らか・ゼリーが驚くほど柔らかい・ムースが口の中で一瞬に溶ける・ベリーのソースが果実を食べている様、等々。今日は本来風邪をひいているので味覚が完全ではない上に、前評判を聞いているから実際の感動が薄れるはずなのだが、そんな心配は吹き飛んでしまった。
もっともどれだけ説明しても、食べてみないと理解できないと思う。ちょうど讃岐うどんを讃岐で食べたときのような驚きがあったといえば、少しはお分かりいただけるだろうか?(讃岐うどんを食べてないと無理ですが)
これだけ流行っていると、当然のことながら小山シェフが全てを作っているわけではなく、大味になると思うのだがそんな事は無かった。その上、箱の裏に保冷剤を入れるポケットがあったり、ケーキ一個一個を紙の仕切りで固定したり、休憩コーナーにオレンジやグレープフルーツの生ジュース(これがまた旨い)の無料サーバーがあったりと、至れり尽くせりで小山シェフの人柄がうかがえる。
ちなみに、小山ロールとケーキ6個で3,716円でそんなに高くない、というかむしろ安いと思う。惜しむべくは、我が家から45Kmも離れていることで、まことに残念。
パティシエ「エス・コヤマ」
兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1(モロ住宅街です)
℡(079)564-3192
今日は「エス・コヤマ」で、「小山ロールと生ケーキ」を買ってきたんですがこれの旨さが半端じゃない、スポンジが絹のように滑らか・ゼリーが驚くほど柔らかい・ムースが口の中で一瞬に溶ける・ベリーのソースが果実を食べている様、等々。今日は本来風邪をひいているので味覚が完全ではない上に、前評判を聞いているから実際の感動が薄れるはずなのだが、そんな心配は吹き飛んでしまった。
もっともどれだけ説明しても、食べてみないと理解できないと思う。ちょうど讃岐うどんを讃岐で食べたときのような驚きがあったといえば、少しはお分かりいただけるだろうか?(讃岐うどんを食べてないと無理ですが)
これだけ流行っていると、当然のことながら小山シェフが全てを作っているわけではなく、大味になると思うのだがそんな事は無かった。その上、箱の裏に保冷剤を入れるポケットがあったり、ケーキ一個一個を紙の仕切りで固定したり、休憩コーナーにオレンジやグレープフルーツの生ジュース(これがまた旨い)の無料サーバーがあったりと、至れり尽くせりで小山シェフの人柄がうかがえる。
ちなみに、小山ロールとケーキ6個で3,716円でそんなに高くない、というかむしろ安いと思う。惜しむべくは、我が家から45Kmも離れていることで、まことに残念。
パティシエ「エス・コヤマ」
兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1(モロ住宅街です)
℡(079)564-3192
って、そういうなら行けよ!ってことなんですが、なかなか行けません。
もし行ったなら、食べまくるぞっ!!
ケーキとパンを買う行列が別だったので今回はケーキを買いましたが、パンのほうも美味しそうなキッシュみたいなのもありましたよ。次はパンも買いますね。