山口茅葺屋根の会

山口県の茅葺屋根を存続させ、屋根葺きの技術を伝承していくために2006年7月に結成した 山口茅葺屋根の会 です。

道面家住宅の葺き替え 島根県吉賀町(旧六日市町)

2009年02月17日 07時59分10秒 | おしらせ
 萩市鈴野川の茅葺保存会=太子講では、今年、国の重要文化財「道面家住宅」の葺き替えを行うことになりました。「道面家住宅」は、島根県鹿足郡吉賀町(旧六日市町)にあります。

 http://www.town.yoshika.lg.jp/kankou/meisyo/kyudo.html
 http://www.mapple.net/spots/G03200007901.htm


参考資料 高価ですが、買いますか?
 http://www.amazon.co.jp/%E9%87%8D%E8%A6%81%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E9%81%93%E9%9D%A2%E5%AE%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85%E4%BF%9D%E5%AD%98%E4%BF%AE%E7%90%86%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8-1976%E5%B9%B4-%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E5%BB%BA%E9%80%A0%E7%89%A9%E4%BF%9D%E5%AD%98%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/B000J8ZM06


 2月15日、太子講の総会がありました。今年の大事業として道面家の屋根の葺き替えを請け負うための話がされました。元請の担当者も来られて、話をされました。大手の業者ではなく地元の業者が請け負うことになり、近くの職人を探してNET検索の結果、ここの茅葺職人集団が近くにあるということから、市役所を通じて照会があったということです。
 総会の中で「インターネットの力が分かった、これからも全国へ、世界へ紹介してほしい」という意見も出されています。

 着工は茅の準備が整い次第始めるということです。たぶん3月終わりから4月にかけての頃ということです。
 
 茅を刈り、あつめなければなりません。2月23日から始めます。午前7時30分に集合し、萩市弥富上の田別当集落にある茅場で刈り取ります。1束は1m50cmの縄で元を束ねます。これが基準です。束ね方も葺きやすくするために、曲がりを内側の集め、何箇所かきびることによって、まっすぐに修正してほしいといわれました。たたいて中にまっすぐ入らないと使えないということです。
 手伝える方は、ぜひ参加してください。

 国指定の重要文化財の仕事ということで、忠実な復元が求められています。昔ながらの葺き方でなければ、許されません。ここの茅葺保存会は、藁縄でほとんどの仕事を行います。針金やビニールロープなどは使いません。縄をなう担当者もいます。みんなが力をあわせて、屋根を葺いていく職人集団です。技術の継承も大事な仕事であることから、後継者の育成にも気を配っていますので、今回の仕事に意気込みは非常に高くなっています。