へっぽこゲーマーgekkaのブログ

へっぽこゲーマー・gekkaが挑戦したゲームの話題や、日々のくだらない雑感を気の向くままに書き綴っていきます。

【バイオ4Wii通常攻略】 Chapter2-1 エルヒガンテ

2010年05月16日 | バイオ4Wii 普通に攻略
エルヒガンテ戦。
これで撮りだめしていた分が終わりました。
ここから先はプレイすらしていません。
今日これから1~2時間くらいプレイする予定ですが、明日は更新できないと思います。多分。





バイオハザード4Wii エルヒガンテ

真の戦いはアタッシュケースとの戦い

youtubeで見れば高画質で見られます。多分。
http://www.youtube.com/watch?v=r8MBdHp0z6g


リンク先で「360p」の項目を「480p」に設定してください。





マジでできないんですよ。お犬様を助けないアレ。
Wiiでできた人います?
もしかしてPS2専用?



エルヒガンテ
今後も何回か戦う相手。
背中から出てくる寄生体にダメージを与えられないと、いつまでも倒せない気がする。
動画内でも触れていたけど、どうもショットガンの減退があまり感じられない。
的が大きいから補正があるのかもしれない。

「よじ登る」で寄生体への8回斬りを2回できれば倒すことができる。
銃撃も可能だが、「よじ登る」よりも効率が悪いようだ。
威力1.1のパニッシャーだと7発撃つと立ち上がる。
威力1.2のハンドガンだと6発で立ち上がってしまう。
どうやら7.0以上のダメージで立ち上がるっぽい。
ハンドガンでの銃撃を2回やっても倒せなかった。
銃撃を3~4発加えてから「よじ登る」のが確実かつ早い倒し方だと思われる。

閃光手榴弾を使えば、少しの間だけ動きを止めることができる、ということも覚えておきたい。
ちなみにロケランだと寄生体が出現していなくても一撃で倒せる。



アシュリー救出直後
小ネタ。
小娘を放置してカリスマイベントを起こしても良い。
何故小娘が自力でハシゴを降りないかって?
ハシゴを降りてる時に下から覗く輩がいるからじゃね?



アイテム再配置
前回で既に夜になっていたけど、夜になると一部のエリアでアイテムと敵が再配置されます。
普通のプレイでは行かないであろう、湖と沼のアイテムと敵。
ハンドガンの弾10
コルミロス×4
ハンドガンの弾10 マシンピストルの弾50
ガナード×9 +増援2

敵を倒せばいくらかのお金が手に入るかもしれないけど・・・
ダメージを受けるリスクを負ってまで取りにいく必要は無いかも。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
でかぶつエルちゃん (redfield)
2010-05-16 21:53:49
犬を助けないあれ?ってどれ?
エルちゃんは足元くぐってパンパンをくりかえせばいいから楽な相手です。
2回目登場時の道連れアタックはスタッフの思うつぼに誰もが引っ掛かるという罠。

ちなみにショットガンがセミオートじゃないのは威力の関係です。
ブラックテイルじゃなくてレッド9なのも威力の関係です。
単位時間あたり?なにそれおいしいの?
Unknown (ヴィヴィアン)
2010-05-16 22:19:16
ん?お犬様なしでは無理ってことですか?
確かにそうですね...。犬はあの後どこにいったんだろう。死んだ?

コルミロスは背後からは攻撃してこないんですね!メモメモっと。

最近パンチラやってないな...。
スペコス2でいってますし。
パンチラする勇気ないし。
むしろ犬を連れて行きたい (ぽんつく)
2010-05-16 23:25:27
以前の記事でハードによって敵に若干違いがあると言うことを書かれてましたが、エルヒガンテも何か違うんですか?
>ハシゴを降りない理由
そういえば首都島の誰かさんも同じ事言ってましたね。レオンも上見ないでよく受け止められるなぁ。
意外と知名度低い? (gekka)
2010-05-16 23:27:29
エルヒガンテの「犬を助けないアレ」とは、家と家の間で陣取って楽々倒す方法です。
犬がいるとそっちに気を取られるから陣形が崩れるんです。

redfieldさん>
足元くぐるのって難しくないっすか?
その後振り向きアタック食らうっす・・・

ヴィヴィアンさん>
お犬様はどこいったんでしょうねぇ。
放置していてもどこかへ消えるらしいです。やったことありませんが。
Unknown (gekka)
2010-05-16 23:31:36
ぽんつくさん>
若干の違いとは、挙動のことでしょうか?
どの記事でしたっけ・・・?

アシュリーもキャッチしてもらえるとはいえ飛び降りる勇気が凄い。
お久しぶりです。 (マサ)
2010-05-17 00:18:42
本当に久しぶり…ですねぇ(汗
新しい生活にも慣れてきたので、久々にバイオ4がやりたくなってきました!

通常攻略って、何だか新鮮ですね!
戦闘時のポジショニング等が違ってて、いろいろ勉強になります。字幕も面白いですし(^-^)

関係ない話ですが、アシュリーは自力で梯子を降りられるみたいですね…ご存じだったならすみません(>_<)
はじめまして (ぴり)
2010-05-17 00:33:27
ナイフ攻略、単発もの、そして今回の攻略動画、とても参考にさせていただいています。

私も今回の動画を参考に、プロフェッショナルを始めようと思っているのですが、スペコス2でクリアしてもPRLは手に入るのでしょうか?

できればスペコス2でやりたいので、、、
今日は酷く下手だった・・・ (gekka)
2010-05-17 00:45:53
今日は調子が悪いらしい・・・
とりあえず篭城終了までプレイしましたが、酷いプレイでした。
終了!今日は終了!


マサさん>
お久しぶりです。
新生活ですか!ちょっと羨ましい。
初見じゃない人が普通に攻略してる動画は意外と少ないかも。
アシュリーは自分で降りられますね。
アシュリーパートで降りてます。

ぴりさん>
初めまして。コメントありがとうございます。
スペシャルコスチューム2でも問題無くPRLがもらえますよ。
でもアナザーオーダーをクリアできたなら、鎧アシュリーに頼らなくてもクリアできると思いますよ。
かわいいな。 (あおみどり)
2010-05-17 08:14:57
湖とここのシーンだけ見てると、ほんとにバイオじゃないみたい。もはや、今更ですがバイオは4からは別ゲームになった感じがしますね。

大きな体の怪物は見た目と違ってかわいいし、ワンコも健気でかわいいし。バイオといえば犬は怖い存在だけど、開発当時、かわいい犬もこんな風に登場させようとした企画が通ったのもすごい。

でもお約束のこわいほうのワンコは、息の音だけの登場でちょっと笑えました!参考になります。

今日はお休みだし、もう一度動画を最初から見ようと思います!!!何回見ても楽しいですね。誰かも書いておりましたが、DVD保存したいくらいです!(やり方は知りませんが・・・)
すみません (ぽんつく)
2010-05-17 09:51:29
えっと、村中央と水の広間でWii版とPS2版について検証されてましたよね?あの時は敵の数が違うということだったんですが、今回も何かあるのかなぁと思った次第です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。