SWEEEETなおうちづくり

みんなちがってみんないい=おうちづくりの記録+now
+育児
+diary

清荒神さんへ厄払いに・・・

2010-02-12 | おでかけ

先日厄払いに、兵庫県宝塚市の清荒神さんへいってきましたぁ

私、30歳ですが・・・かぞえでは32歳・・・前厄なのですかぞえってなんか損した気分ですね

 

パパの両親が連れて行ってくれました・・・(パパはお仕事)

私はあまり気にしないのですが、ちゃんとしといた方がいいって事で・・・行ってきました

 

表をのせておきますねどこの神社でもある厄年一覧表

厄年の時に男の子を産むといいとか、家を買うといいとか(男の人かな?)いいますよね・・・61歳じゃちょっと無理ですね家は頑張ればなんとかなりそうですが・・・ね

 

ここの清荒神さん・・・お参りする箇所がいくつもあります・・・数えながら行ってたんですが、途中でわからなくなりました

おそらく15箇所ほど・・・順番に回って行くんです。これがちょっと楽しかったりします

例えばこんなのが・・・

柵の中に砂があって、5円玉があるんです。それを棒をつかって取るというところ。

義父&義母はスルーして行ってしまったのですが、私はチャレンジ・・・あっさり取れました隣のおばちゃんは100円分ほどとっていてビックリでしたが
でもこの5円玉どうしたらいいのかわからなかった取ったもののもらっていいものなのか・・・また投げて入れておくのか?もらって、さい銭ドロボーといわれたらどうしようと思いつつも結局ポッケないないしました

 

ここは厄除けの火箸を納めるところ・・・義母、義姉(後厄のお礼詣りに・・)、きなりんが写っています

なぜ火箸と思いました・・・説明には、三宝荒神は火の神様でありますから、火箸は厄(火魔)を挟み除く御利益があるそうです。また厄年が明けお礼詣りには新しい火箸を添えて奉納する風習だそうです。

こちら、私が1番楽しみにしていたところです。義父と義母は毎年火の神様なので台所のお札をもらいに来ています・・・私も以前1回来た事があったので、ここが楽しみだったんです

ここは一願地蔵尊といって、1つだけ願い事を言って水をかけるという所なんです。
かなり大きな地蔵さん(なのかな?)です。

私、昔来た時に水を沢山かけようと・・・思いっきりバッシャーとしたら、どういう訳か後ろに並んでる人たちにかけてしまったんです
すみませんって言って早足で去りましたかなりのノーコンです

なので今度こそはと、楽しみにしていました。

結果は・・・後ろへいかないようにと気を取られて、地蔵さんの横の通路へバッシャーー・・・・はい??なんで??通路に水を打っている人になってしまいました

義父はさすが毎年来てるだけあって、顔付近まで水をかけれていましたちょっと尊敬の眼差し

 

帰りは参道にあるお店をプラプラすっごく沢山のお店があるんですがなぜかこの日半分は閉まっていました・・・義父と義母の行きつけのお店でお昼ご飯も食べて帰りました

その参道で思わずつっこみたくなるもの発見しました

なんでやねんおまえガチャピンやろって言ってしまいましたよ・・・

わけわからん・・・

 

厄除けのお札など買っていただきました・・・(ありがたいです・・ほんと)

 

パパにもお守り買いました

火箸は金属製で重く、きっと本当に使える火箸かな?って感じでした。

はすくんには、ランドセルに付ける用に・・・無事帰るという事でカエルのお守りを買いました鈴になってます

厄除けまんじゅうも買ってもらいました(何から何まで・・・ありがたいです)

色んな人に配るといいんですね。厄を分けとってもらうんです。今年は前厄だったので、そんなに配りはしませんでしたが、来年は本厄なのでたくさん配りたいと思います(分けとってくださーい

 

厄除けのお参りだったけどなんだか楽しいお参りとなりました

 

おみくじもしました

でしたよかったぁーーと思ったら、義姉・・・でした(ファイトッ

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ ご訪問ありがとうございますランキングに参加しました
にほんブログ村  お帰りの際に応援クリックしていただけたらうれしいです



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (満点momo)
2010-02-12 21:02:58
厄除け行ったんだね。
私は、去年後厄やってやっと終わった!と思ったら・・chocoちゃんの載せてくれた年表見たら37歳もですか
でも、何もなくても御払いしてたらちょっと安心だよね
うちにも、荒神さんの火のお守りが火事から守ってくれてます
お守りいっぱい心強いね
満ちゃんへ (choco)
2010-02-13 00:51:21
さっそくコメントありがとう^^

厄おわったんやぁーーいいなぁ!!ホッとするよな

そう・・・かぞえの37歳で小厄が・・・コレも乗り越えよう

満ちゃん家も荒神さんなんや!一緒~

うちも厄乗り切るわ

コメントを投稿