Hyper-研究所@宴

春風の 花を散らすと見る夢は 覚めても胸の さわぐなりけり

時報をWindows標準機能だけで

2012年09月14日 18時59分52秒 | Weblog
1時間毎に時報を鳴らしたいのだけれど、あんまり追加のソフトウェアは入れたくない。
そこでWindowsに標準で付いてる機能だけで実現してみました。

結果↓
play.vbs
CreateObject("WScript.Shell").Run "powershell <play.ps1へのパス>", 0

play.ps1
(New-Object Media.SoundPlayer("<再生したいWAVファイルへのパス>")).PlaySync()

以上ふたつのスクリプトを作成して適当なところにぶっこんで、タスクスケジューラに次のように登録。
トリガー
毎日、開始は0時ちょうど、間隔1日、繰り返し間隔1時間

操作
プログラムの開始、プログラム/スクリプトはplay.vbsを指定

以上です。
あと、ローカルでのPowershellスクリプトは署名なしでも実行できるように、Powershellコンソールで
Set-ExecutionPolicy RemoteSigned
しておく必要があります。
これで毎時0分に指定のWAVファイルが鳴ります。

注意点としては、Media.SoundPlayerがWAVにしか対応していないのかMP3は使えないことがあります。
まぁ適当にデコードしてやればいいでしょう。

参考
PowerShellスクリプトの実行セキュリティ・ポリシーを変更する - @IT
コマンドラインで .wav ファイルを再生する | Windowsのかゆいとこ
PowerShell ウィンドウを表示したくない - Insider.NET - @IT
タスク・スケジューラの基本的な使い方(Windows 7/Windows Server 2008 R2編) - @IT
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盆休みですね | トップ | JR東の鉄板「ビューカード」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事