Nothing Upstairs

時事ネタ漫談,書評,映画評,その他あれこれ

7月6日(水)のつぶやき

2011年07月07日 | 時事
01:32 from ユニリーバ ツイッター募金
「弁慶にしておけ」と,今日もつぶやいて1円募金しました。「東日本大震災ツイッター募金(無料)」はこちら http://bit.ly/fTDNYR
07:55 from HootSuite
一夜明けたらあれほどたくさんあった fb の妙な相関図写真がきれいさっぱり消えうせている。やっぱりなんかスパムみたいなもんだったの?
08:00 from HootSuite
そりゃ日々の糧の為あくせく働いてるヤツなんか見下したくなるわなw RT @appbank: こういうことってあるんだな。【利権】 松本龍議員の一族、福岡空港の土地代で年間数十億円も何もしないで稼いでいた http://t.co/83AuTM7 via @news2ch_visca
08:19 from HootSuite (Re: @JP_mountainous
@jp_mountainous うまく行くことを祈ってます。
08:58 from HootSuite
今日も暑いので仕事場のBGMは引き続き Abdullah Ibrahim。まず1枚目は「WATER FROM AN ANCIENT WELL」。 http://ow.ly/5xqR8
10:02 from HootSuite
次はこれ「Jazzbuhne Berlin '82 Vol. 7」by Abdullah Ibrahim。1982年6月,ベルリンでのライブ。……こいつは廃盤なのかな,Amazonで検索しても中古すらみつからないや。演奏時間52分超の「Liberation Suite」が圧倒的。
13:23 from HootSuite
あ,そーなの? 知らんかった。 日本ではWAVE扱いだったんだけど。RT @polyrhythmic_bw: それ昔出たブート。山下さんの83年のもあって問題になったでしょ RT @SnakeHole: 次はこれ「Jazzbuhne Berlin '82 Vol. 7」
13:29 from HootSuite
ほんぢゃこれもブートなのかな(やっぱり検索で見つからない)「Cape Town Fringe」 by Abdullah Ibrahim (Dollar Brand)。ともあれ午後の仕事開始(遅い?)
13:35 from HootSuite
Japanese cosplay magazine 'TRYCOS [EVENT!!]' is available on AppStore now. $0.99. #Japanimation #cosplay http://ow.ly/5xxOL
14:24 from HootSuite
あれは「透ける・トン」で,頭痛薬の「直に・ン」とかの仲間だからw RT @tokoya: 透明・半透明をスケルトンと呼ぶのは止めて欲しい。トランスルーセントだろう?
14:31 from HootSuite
これもブートだったらどうしようと思ったがさすがにそんなことはなかったw 「African River」 by Abdullah Ibrahim. http://ow.ly/5xySt
14:32 from HootSuite
RT @Royal_Host: ♪ RT @MotokazuShinoda: ブログ改訂更新:■6月報告その3(向谷倶楽部REC) 「大切なたからもの」「ロイヤルホストのパンケーキの歌」レコーディングレポート。http://bit.ly/l4IHWA #mmclub
15:22 from HootSuite
ブートでなくても廃盤になってるの多いな。こいつは大丈夫だった。「Mindif」 by Abdullah Ibrahim. http://ow.ly/5xzS4
15:56 from HootSuite
「一寸先は闇」が日本の政治w RT @haxigo: 「お前は見られている」が宗教、
「見られていなくても」が道徳、
「どう見ているか」が哲学、
「見えているものは何か」が科学、
「見えるようにする」のが数学、
「もし見ることが出来たら」が文学。
16:07 from HootSuite
これが終わったら仕事も終えよう(目標)。 Abdullah Ibrahim 「African Magic」。 http://ow.ly/5xAZu
17:33 from HootSuite
仕事終わらないがメシを製作中。鶏肉とナスの煮浸し。
18:42 from HootSuite
そっかWAVEは欧州ブートブローカーだったんか(違 RT @polyrhythmic_bw: WAVE全盛期にはヨーロッパからブートが一杯入ってました RT @SnakeHole: 日本ではWAVE扱いだったんだけど。
19:49 from HootSuite
へぇぇ。ちいとも知りませんでした。もともとあんまりそういうことに興味がなかったんだなw 勉強になります。 RT @polyrhythmic_bw: まだイタリアやドイツでブートが規制される前でした RT @SnakeHole: そっかWAVEは欧州ブートブローカーだったんか(違 
19:55 from HootSuite
今日も8時まで仕事してしまった。冷房我慢してると明らかに能率が落ちるなやっぱり。プログラマってのは節電向きの仕事ではないのだった。
21:40 from HootSuite
旨かったので鶏とナスの煮浸しレシピをメモ。鶏モモ1枚は短冊に切り皮目を下にフライパンで香ばしく焼いて一旦取りだす。鶏の油でクシ状に切ったナス3個分を炒め,シナっとしたら鶏を戻し,ショウガと長ネギの千切り,醤油+ミリン各大さじ5,出し汁適量を加え落とし蓋をして7~8分煮る。
23:30 from HootSuite
そいつは思いつかなかったけど,レモンとか絞るといいかもですね。 RT @sugim: @SnakeHole おお!おいしそう。今の時期の柑橘類いれても良さそうですね。
by SnakeHole on Twitter

最新の画像もっと見る