今週の「マイルCS」は非常にスリリングなレースになる…はず;^^
翌週の「ジャパンC」に向けた最後のシナリオ(3歳クラシツク国際化元年を受けて)としても、、、
(有馬記念):ブエナビスタ
「クラシック国際化」
天皇賞春:--------------
東京優駿:エイシンフラッシュ・ローズキングダム・ヴィクトワールピサ
宝塚記念:ナカヤマフェスタ・ブエナビスタ
凱旋門賞:ナカヤマフェスタ
菊花賞 :ローズキングダム
天皇賞秋:ブエナビスタ・ペルーサ
エリザベス女王杯:スノーフェアリー
(フェブラリーS):-------スーパーホーネット(引退)
高松宮記念:キンシャサノキセキ・エーシンフォワード
「クラシック国際化」
NHKマイル:-----------エイシンアポロン
安田記念 :ショウワモダン・スマイルジャック・スーパーホーネット(引退)
スプリンターズS:キンシャノキセキ・サンカルロ
秋華賞 :オウケンサクラ・ワイルドラズベリー?
古馬ロードは
安田記念:ショウワモダン(父エアジハード)
宝塚記念:ナカヤマフェスタ(父ステイゴールド)、ブエナビスタ(父スペシャルウィーク)
天皇賞秋:ブエナビスタ(父スペシャルウィーク)、ペルーサ(父ゼンノロブロイ)
スプリンS:NHKマイル馬券対象枠配置歴馬起用*[外]馬起用*2008の変則再現
エリザベス:史上初[外]馬覇者起用【牝馬三冠達成】
マイルCS:
ジャパンC:
「国際化計画(第一次~第三次)を土台にした時代背景をモチーフにして練られた今年のシナリオ、、」
「総決算:ジャパンC、集大成:有馬記念、、、」
2006、2008、2009の「マイルCS」参戦歴馬をキャスティングにしつつ、
3歳クラシックロードを走った馬たちが織りなす今年のドラマ!?
ps.賞金減額&賞金据置という図式で提示された春季番組、夏季番組のシナリオ
読み違いをしなければ今年の覇者指名は自ずと見えてくるのではないだろうか?
旧1着賞金9400万GⅠのカテゴリー、斤量etc
フェブラリーS:9400
高松宮記念 :9400→9500[2006]
安田記念 :9400→10000[2006]
スプリンターズ:9400→9500[2006]
マイルCS :9400→10000[2006]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます