一緒に世界の将来について考えよう

世界の将来について、一緒に考えていくブログ
-2006年から大恐慌の到来を予想
-6年半ぶりに投稿

大恐慌!?その369 商業用不動産のピークアウト--次のサブプライム?

2009-02-03 12:35:12 | 世界経済

しつこくて申し訳ないが、とても重要だと思うので、連日で商業用不動産(CRE)について。

12月の非住居用建設(Nonresidential construction)は11月比0.4%減。※1のグラフの青が非居住用であるが、絶対水準(上グラフ)、対前年同期比増減率(下グラフ)両方からピークアウトなのは明白。1年以上不況が続きながら、まだほぼピークの状態にあることは、驚くべき(そして恐ろしい)ことである。

昨日紹介したABI、※2のローン貸し出し基準(グラフの緑線)などの各種先行指標が急落しており、今後の急落が見込まれるが十分織り込まれている様には思えない。ちょうど、サブプライム危機が各種先行指標で十分予見されたにも関わらず、十分織り込まれていなかった状況の様だ。そして、日本のバブル崩壊で金融機関を最も苦しめたのは商業用不動産市場の崩壊だったことを思い出す必要がある。アメリカの場合は地銀は商業用不動産に傾倒していたようなので、今後倒産のペースは加速しよう。

Good newsはResidential constructionに下げ止まり感が出てきたことだが、サイズ的には、Nonresidential constructionが年換算$417.9 billion 、Residential construction が$319.2 billionと、既にNonresidentialの方が大きくなっている。

 

※1 Construction Spending: Private Nonresidential has Peaked

http://www.calculatedriskblog.com/2009/02/construction-spending-private.html

・・・・Spending on private construction was at a seasonally adjusted annual rate of $737.1 billion, 1.7 percent (±1.1%) below the revised November estimate of $749.6 billion. Residential construction was at a seasonally adjusted annual rate of $319.2 billion in December, 3.2 percent (±1.3%) below the revised November estimate of $329.9 billion. Nonresidential construction was at a seasonally adjusted annual rate of $417.9 billion in December, 0.4 percent (±1.1%)* below the revised November estimate of $419.7 billion.・・・・


Construction Spending Click on graph for larger image in new window.

The first graph shows private residential and nonresidential construction spending since 1993. Note: nominal dollars, not inflation adjusted.


Construction Spending YoY

The second graph shows the year-over-year change for private residential and nonresidential construction spending.


 

 

 

 

※2 Fed: Lending Standards Tighten, Loan Demand Weakens in January

http://www.calculatedriskblog.com/2009/02/fed-lending-standards-tighten-loan.html

CRE Loan Demand vs. Non-residential Investment Structures Click on graph for larger image in new window.

Of particular interest is the increase in tighter lending standards for Commercial Real Estate (CRE) loans. This graph compares investment in non-residential structure with the Fed's loan survey results for lending standards (inverted) and CRE loan demand.


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
米オールステートのCAT債、不履行の危機 (投資蚊)
2009-02-03 21:42:23
S&Pが最低級に格下げ (ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=aWDgGHyXq3yo&refer=jp_home
CAT債:地震やハリケーンの被害のリスク引き受けを債権の購入をという形式で成立させているもの。
(地震やハリケーンの被害のリスクを証券化した保険リスク債)
恐れていた「金融派生商品:想定元本6京円」の崩壊が続出してくるかもww
CDS指数が最高値更新 (投資蚊)
2009-02-03 22:41:26
1月の企業格下げ、08年10-12月超える
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=aa_XkZ8rRryQ&refer=jp_home
「格付け会社の格付け変更は景気判断に遅行する傾向があるため、格下げはこれから本格化する可能性が高い」と指摘。(ドイツ証券のクレジットアナリスト)
「バッドバンク」は「がらくた買うようなもの」 (投資蚊)
2009-02-03 23:13:22
ノーベル経済学賞受賞者のジョゼフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902030091a.nwc
数年にわたる過剰な銀行融資の付けを納税者が払うとともに、社会保障の強化に使用すべき資金を政府から奪うものになると指摘。
また、国家負債の「膨張リスク」にも言及。
アメリカ連邦政府の借金は5500兆円!(2008年10月) (投資蚊)
2009-02-04 01:19:12
少し古い記事ですが、アメリカ(日本も)が抱えている最大の問題に気付かされることでしょう。

──ベビーブーマーの老後の世話──
第二次世界大戦という世界最大の公共投資を行った後に、生まれた人たちである。
政府が経済に介入して、人工的に景気をよくした結果として、人口が爆発的に増えたのだから。
http://www.im-sendai.jp/archives/2008/10/post_285.html

■これらの問題を解決するためには、今政府がやっている、年寄りからより多くの金をとるような、
年寄りは早く死ねというような医療制度ではなく、基本に戻って、
お年寄りが元気で、楽しく、健康で、病院にかからなくてもいいようにすることと、
自分の能力を生かして、死ぬまで現役で年金に頼らなくてもいいようなるように、政策を建てていくしかないのである。
あとは家族と地域が支えていくしかないのだろう。
日本では「団塊の世代」に相当しますよね。
サブプライムより恐いローン オプションARM (投資蚊)
2009-02-04 02:07:20
http://d.hatena.ne.jp/o-ya/20081107/p1
オプションARM、この名前が突然メディアの話題の中心になるかも。
NYダウ・ナスは上昇も^BKXは5%以上ダウン (投資蚊)
2009-02-04 07:43:24
おはよう ございます。
^BKX
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=BKX&p=D&b=5&g=0&id=0
今日の日経は注意が必要かも?

(予断)パケット通信料
私は携帯電話は不経済なので使いませんが、
以前から気に成っていたニュースが一向に報道されていません。
「パケットし放題」 2カ月間で約99万円の通信料
http://www.minyu-net.com/newspack/2009020301000793.html
皆さんは大丈夫ですか?
↑(予断)パケット通信料 (投資蚊)
2009-02-04 08:06:40
「以前から気に成っていたニュース」ではなく、今朝一番に知ったニュースでした。
寝ぼけてました。m( _ _;)m
Re: サブプライムより恐いローン オプションARM (world_2050)
2009-02-04 12:56:25
この記事はよくまとまってますね。次の震源はオプションARMと商業用不動産(CRE)ですね。

コメントを投稿