欧州各国を中心とした写真と旅行情報、サッカーとゴルフも。英・仏・独・アイスランド・スペイン・ベルギー・ギリシャなど。
Wonder's World-Wide (WWW)
2年間の英国生活から3年余りが経ち、すっかり日本国内の生活に浸かっています。
でも撮り溜めた写真がまだたくさんあるので、徐々にでもアップしていきます♪
グラナダのアルハンブラ宮殿2~アルカサバとカルロス5世宮殿

さて、今回はグラナダの街を一望できる展望台「アルカサバ」に入ります。
入り口からはこの写真のような大きな塔が2つ見えます。
右側が「オメナッヘの塔」、左側が「ケブラーダの塔」と名がついており、前者は9世紀に存在した塔の廃墟の上に再建されたものだそうです。
中に入るとこれらの塔の足元まで階段を登ります。
すると、その先にこれから行く展望台となる、3本の旗がはためく「ベラの塔」(13世紀建造)が見えます。

ここから左の城壁内に入ると、意外な光景が。

ここは城壁内部に広がる「アルマス(武器)の広場」。
アルカサバの兵士たちのための住居やローマ風呂の遺跡となっているのです。
さて、鐘の見える「ベラの塔」に登りましょう。
そこには、数々の景色を見慣れてきた私にもかなりの衝撃を与える壮大な眺めがありました。

(パノラマ写真です。クリックすると壮大な眺めがご覧いただけます。ご覧になったらブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい)
左側には雪を被ったネバダ山脈、そしてその山裾に広がるグラナダ郊外の街並みが見えます。
そして反対側も、グラナダ市街中心部やアルバイシン地区と呼ばれる白い街並みを望むすごい眺め!!

(再びパノラマ写真です。クリックすると壮大な眺めがご覧いただけます。ご覧になったらブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい)
(追記:よく見ると写真の下の方は合成がうまくいっていませんが・・・。)
すっかりパノラマに魅了された私、寒い風が吹きすさぶ中、立ち尽くして展望を満喫しました

振り返れば先ほどのアルマスの広場が一望できます。

ここから元の入り口に戻り、

右奥に見える「カルロス5世宮殿」に入ります。
ここは四角い外観にも関わらず中は円形の中庭があるのが特徴。
中に入るとこんな感じ。

広角でないと円さが伝わらないので、またまたパノラマ写真でご紹介です。

(クリックすると拡大します。ご覧になったらブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい)
だいたい以上を回った所で2時間くらい。
いよいよ次はアルハンブラ宮殿の中心「ナスル朝宮殿」に入ります。
30分に300人と人数を区切ってまで見る宮殿内部の様子はいかに!?
次回もどうぞお楽しみに
↓クリックでランキングへご協力いただけると嬉しいです!

入り口からはこの写真のような大きな塔が2つ見えます。
右側が「オメナッヘの塔」、左側が「ケブラーダの塔」と名がついており、前者は9世紀に存在した塔の廃墟の上に再建されたものだそうです。
中に入るとこれらの塔の足元まで階段を登ります。
すると、その先にこれから行く展望台となる、3本の旗がはためく「ベラの塔」(13世紀建造)が見えます。

ここから左の城壁内に入ると、意外な光景が。

ここは城壁内部に広がる「アルマス(武器)の広場」。
アルカサバの兵士たちのための住居やローマ風呂の遺跡となっているのです。
さて、鐘の見える「ベラの塔」に登りましょう。
そこには、数々の景色を見慣れてきた私にもかなりの衝撃を与える壮大な眺めがありました。


(パノラマ写真です。クリックすると壮大な眺めがご覧いただけます。ご覧になったらブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい)
左側には雪を被ったネバダ山脈、そしてその山裾に広がるグラナダ郊外の街並みが見えます。
そして反対側も、グラナダ市街中心部やアルバイシン地区と呼ばれる白い街並みを望むすごい眺め!!


(再びパノラマ写真です。クリックすると壮大な眺めがご覧いただけます。ご覧になったらブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい)
(追記:よく見ると写真の下の方は合成がうまくいっていませんが・・・。)
すっかりパノラマに魅了された私、寒い風が吹きすさぶ中、立ち尽くして展望を満喫しました


振り返れば先ほどのアルマスの広場が一望できます。

ここから元の入り口に戻り、

右奥に見える「カルロス5世宮殿」に入ります。
ここは四角い外観にも関わらず中は円形の中庭があるのが特徴。
中に入るとこんな感じ。

広角でないと円さが伝わらないので、またまたパノラマ写真でご紹介です。

(クリックすると拡大します。ご覧になったらブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい)
だいたい以上を回った所で2時間くらい。
いよいよ次はアルハンブラ宮殿の中心「ナスル朝宮殿」に入ります。
30分に300人と人数を区切ってまで見る宮殿内部の様子はいかに!?
次回もどうぞお楽しみに

↓クリックでランキングへご協力いただけると嬉しいです!

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 「○○のため駐... | アンダルシア... » |
イギリス留学ですか~
日本とはまったく異なる建築様式が素敵です。
私もたまには海外旅行してみたいです(^^)
見たことの無い町並みが新鮮で、
旅に行った気分になれました。
これからも覗かせて頂きますよ。
グラナダ…帰ったら聞くであろう名前です…
忘れてたけど世界史勉強しなきゃっっ(汗汗 って思った瞬間です・・・
旅すごい楽しめたみたいですねー☆
私も行った気分になりました(笑 イギリスも素敵なところですよねー☆
偕楽園の梅のパノラマ写真は本当にきれいで見ごたえがありました。私のパノラマ写真は今ひとつ無理やりつなげたような所があるので、もう少し精進しようと思います!
Golden Spurさん
ドーム球場のような円いところの写真はパノラマが適している事が良くわかりました。カルロス5世宮殿はまさにちょうど良かったわけですね。また遊びにいらして下さい。
しずさん
いや~私も旅行前の歴史の知識なんて「地球の歩き方」に頼りっきりです。
イギリスの観光ももう少しするつもりですが、今はまだ寒くて・・・。
せっかくですからこちらの学生の教科書を買っていって世界史のお勉強なんていかがですか!?英語の勉強と一石二鳥かはたまた虻蜂とらずか・・・
グーとヤフーに橋がかかりますね。
パノラマ写真が面白くて結構はまっています。
また遊びにいらして下さい!