人狼プレイ目録

人狼物語~月狼国~に関しての記事や、長期人狼をプレイした中で思ったことを纏めてます。

このゲームを初めてプレイしようと考えている方へ

2013-04-02 00:25:59 | 入門編
最近はテレビ放映などで、新しくこのゲームに興味を持った方が増えてきたようです。
カードゲームと違い、ネットで行うゲームの場合は、以下のような注意が必要です。


まず、長期人狼の場合。

【丸一日まったく発言できない日があると、突然死といって強制死亡状態になります】

長期人狼の場合、長い時は一週間以上村が継続することもあります。
その間、ログを読んだり文章を纏める時間はきちんと取れるか。
そういったスケジュール管理も、また人狼には重要になってきます。

村を開催するにあたって、貴方以外にも多数の参加者が時間を割いています。
一人が参加できなくなることで、時間を割いて村に臨んでいる他大勢の人にも影響が出てくる。
参加エントリーをするならば、しっかり時間が割けるよう、やりくりをお願いします。

ログ読みと発言を纏めるにあたって、一日どの程度の時間を割けばいいか、は人によって異なってくると思います。
大丈夫か自信がない方は、一度「進行中の村を外部から眺めて、きっちり読み込めるか」を試してみるといいと思います。


【突然死はダメ、絶対】

国によってはペナルティも科せられます。
また、同村者にも迷惑がかかります。
発言できない日がありそうな場合は、本参加は諦めて、村の外から観戦するか、または見物参加に切り替える(見物人システムが実装されている場合)などにしましょう。


【メタ推理について】

皆、村に入ってからは「それぞれのキャラになりきって、状況にあわせて推理を楽しむ」ことになります。
ただ、それぞれのPCの後ろには、PCの数だけPL(プレイヤー)が存在します。
メタ推理とは、村内の推理を離れ、PL部分やシステム部分からの推理を行うことを主に指します。

そういった推理は村ではなるべく出さないようにしましょう。
憶測を呼ばぬ為にも、以下のような注意が必要になります。


【禁止および非推奨事項】

役職希望は言わない。
システムメッセージをコピー&ペーストはしない。
自分や人のIDを出さない。
参加している村のことを、外部で話さない。

また、独り言や赤ログ発言を投下する際には、念入りにチェックをしてください。
こういった「間違え」も、メタ推理の発生源となり得ます。

次の事項とも絡むことではありますが、
「議論が基本のゲームですが、村内で本気の喧嘩は御法度です」
感情的になりそうな時は、少し自分を落ち着かせましょう。


【議論をする相手は、みんな“同じ村の参加者”です】

対人ゲームです。ネットを通じてではありますが、キャラクターの後ろにはプレイヤーが存在します。
暴言はもちろんのこと、相手を挑発するような物言いも、時には人を不快にさせる可能性があります。

相手が人間であること。それをしっかりと覚えていてください。
自信のない方は、ネットマナーから覚えていただければと思います。



こうして見てみると小難しいように思えるかもしれませんが、実際は

・ちゃんと時間を取る
・役職希望やシステムメッセージ、ID絡みの発言はしない
・独り言や赤ログ発言を投下する時には、白ログに出してしまわないよう注意する
・言葉使いに少し気をつける

これだけで、案外楽しく臨めるものです。
まずは、どれか一つ、参加する予定の国の村を読んでみるといいでしょう。
すぐに飛び込むより、どういった議論が行われているか。
また、どんな雰囲気なのか。
実際に読んで、感じてみるのが一番かと思います。


短期人狼においては、拘束時間は長期とはかなり異なってきます。
(私自身が長期専門PLなので、なかなか説明はできないのですが…)
長期ほど長くはかかりませんが、その分集中して取り組む必要がある印象です。
離席など気軽にできる状態ではありませんので、そちらも所要時間の確認、また時間の確保は必須になるかと思います。




さて、いざ村入りに際して。

基本的な役職についての説明や、村でよく使われる用語については別途こちらを見ていただければと思います。

基本的な役職解説
基本的な用語解説

不明な点があれば、私でよければ捕まえて聞いていただいても構いません。
喜んで解説します。(bot宛に何か言ってくれれば、はい)




いざ村に入ったはいいが、どうしていいかわからない……という場合。
そういう方には、是非ここの1dアドバイスタイムを読んでいただきたい。

過保護村3・1日目のログ(人視点)
ここの>>85まで。

うちのブログにあるような内容は、少し慣れてきてから目を通してみるといいんじゃないかなと思います。
何もわからないうちから目を通すには、少し小難しい。
慣れてきた頃に、目を通していただけると嬉しいな。




という訳で、新規参入の方が増えてきそうという話も聞くし、実際botのフォロワーさんでもこれからやってみようという方が結構いらっしゃるようなので、簡単にではありますが、解説をさせていただいました。
新しく来た方も、一緒に楽しく遊べますように。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 用語解説 | トップ | まとめ役について »
最新の画像もっと見る