ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

カフェ(1535鞍)馬場レッスン

2014-06-27 22:20:20 | 乗馬日記2014
さっきは正方形馬場でしたが、今度はかなり大きくしてもらえました。
広々と使ってバイタルウォーク。
速歩の号令が出て、動かしていくと、ちょっとイレギュラーが多め。
長鞭がイヤなのかな?と長鞭があたらないように脇にかかえて動かしました。
この時間はカフェらしく3回もウンコして最低でした。きばる時間が長いから
こんなの試合の最中で発生したら時間切れとかになりそう・・・。

最初は肩内。内方姿勢を維持したままリズムよく進ませる。
「もっとアゴとって」
それが難しいんだよなぁと思いながら言われた通りにせねばと
頑張って再度挑戦。回数を重ねていく度によくなってきました。
OKもらえたところで、今度は腰内です。

最初は常歩で腰内の形をとっていきました。
でもカフェは外方脚をおもいっきり引くと逃げたり
ハミが外れて少しでも突っ張りがあると後退してしまいます。
「推進!もっと潜るくらいにハミ取って!ハミを外されないように
拳でとめる。手綱は引っ張らない。拳だけで握って」
拳の握りだけでは馬が頭を動かすパワーに負けてしまうのですが
そこは人間が耐えなければいけないです。
とうとうアクセルとブレーキが強烈すぎたのかカフェ君はパニックになって
暴れてしまいました・・・。でもここで許せば理解してもらえないので
長鞭をと強烈キックで前進。でも後退。また長鞭とキック。
見た目ヤバイかも・・・。馬をイジメてるようにしか見えない気が・・・。

結局、ゆっくりの速歩で前進気勢を保ちながら動かすことになりました。
でも前進気勢もそうとうな持ち込みパワーを要求されたので
徐々にせず一気にやってしまった為に、またまた後退と長鞭とキック。
何でも急にやりすぎてしまうのが私の悪い部分です。
腰内は絶対にハミをしっかり取りきらないと出来ないので
まずはそこから始めなければ、腰が内に入ったとしても
馬の首が外方を向いてしまうのでダメなんです。
内方姿勢を保って、そこから馬のお尻だけをさらに内側へ向ける。
これが腰内。
まだまだ推進不足なのだと思います。最近、バランスだけで動くので
脚の合図は何かの時だけに使っていたのですが、次回は
推進に関してはガッツリと使っていきたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1534鞍)DTレッスン

2014-06-27 21:07:10 | 乗馬日記2014
この時間は自習?フラット運動でした。
馬場が正方形だったので何だか変な感じです。
バイタルウォークをしていて、今日はカフェの体が
硬いなぁと思いました。
途中からバイタルウォークの中でA3課目の経路を
たどってみました。
後半になって先生から速歩の号令が出たので、
蹄跡で速歩をしました。
しばらくして巻き乗りをしたりしてとの事だったので、
ここからは完全に自習です。
また正方形の中でA3課目っぽく動いてみました。
今日のカフェはやっぱり硬め。

とりあえず経路をたどったあとは
巻き乗りの連続をして柔軟。
駆歩をしている時に
「この距離で反対駆歩は出来ないからローリングして」
おバカな私は新しい発見をしました。
駆歩でローリングをすると、首を外側へ向けると反対駆歩に
なるんです!しかも反対駆歩って変に意識しなくても
自然な形でそのままスーッと反対駆歩に。しかも無理なく
長続きできます。ハミも外れないし。
きっと私が賢い頭だったら、原理がわかって最初から
やってるはず・・・。でもアホなんで先生に言われて
やっている中で気がつきました。
両手前ともスムーズに反対駆歩ができました。

最後は輪乗りの肩内で中間速歩。
これは苦戦しました。単独脚を使うとカフェは
まだしっかりと理解してないので加速しまくり!
輪乗りが小さくなってきて目が回りそうでした。

次の時間は肩内と腰内の地獄が待っているので
あまり汗もかかずに軽めの運動で終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1533鞍)馬場レッスン

2014-06-19 22:49:39 | 乗馬日記2014
今日はフラットで珍しくいっぱい褒めてもらえました。
直線運動がとてもいい。駆歩もハミが外れる率が減って
左手前は素晴らしいの一言。
カフェに乗り続けてカフェの今の気持ち?ご機嫌で動いてくれるとか
細かい癖とか、わかってきました。
バイタルウォークは覚えてくれたみたいで、歩いて1回だけ常歩の合図を
出してあとは坐骨だけでおもしろいくらいにサクサク動いてくれます。
速歩も最初の1回だけ速歩の合図を送れば坐骨だけでサクサクです。
必要な時に脚を使うっていうのは、この状態の事だなぁと思いました。

後半は厳しいレッスンです。輪乗り速歩で肩内と腰内。
やってるうちにわけわからんなってきました。
まだ自分の体に肩内と腰内が覚えきれてないので
経路を覚えていないのと一緒の状態です。
頭の中で今はこうやってこうやって、って思い出しながらなので
カフェも迷ってました。
直線だとわかりやすいのですが、輪乗りだと肩内と腰内の差が
どうやったらわかるんだろう???
肩内の時は輪乗りの中へ肩を入れる。
腰内は外方を後肢の動きに合わせて外方脚をしっかり引いて
1歩1歩合図を送る。前肢より中へ少しでも入るように。
でも外方脚を使うと、まだカフェは駆歩発進の合図だと思っているので
単独脚を理解できず走ってしまいます。それを絶対に我慢させる。
そして今の脚はお尻を中へ入れるんだよって教える。
同じ脚の合図なのに、今は腰内とかやれって馬がそんな難しい事
わかるんかなって思います。きっと拳の合図と坐骨の重心を
ハッキリ駆歩とは違うって感じてもらえれば、外方脚を使っても
わかってくれるのかな?
だったら私の拳と坐骨の重心が曖昧だからカフェはパニくってるのかも。
今日も1人と1頭は先生がハマってる?!腰内攻撃に撃沈でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグナム(1532鞍)馬場レッスン

2014-06-19 22:35:28 | 乗馬日記2014
忘れた頃にやってくるマグナム。今日はどうかな?
最初はバイタルウォーク。ちょっと動きは硬いけど前へ進んでくれます。
レッスン始まるまでしっかり動かしたいので、どんどん歩かせました。
速歩は淡々と動いてくれました。柔軟が不十分な感じでしたが
とりあえずハミは取れてるので、そのまま動かしました。

今日は斜め横足と肩内でした。
斜め横足は私が苦手で、いまだにイメージがつかめず、
馬体を真っ直ぐにしながら肢だけスライドが出来ません。
自分で見えないから、よけいにわからないのもあるかも。
内方脚で馬を押し出して外方手綱は張って、推進をハミで受け取る。
うまくいけば、斜め横足に近い動きは出来るんだと思いますが、
押し出す力が強くて外方がゆるんでハミが外れたり、
ゆるまないように意識すると拳が強くなったりで微調整が難しいです。
後半はOKもらえましたが、単純そうな動きで、とても難しい。
肩内は思ってたより角度がすぐについてすんなりいきました。
特にヨロける事もなく淡々と動いてくれました。

駆歩は頭が潜ってしまって空ハミになって前進気勢が作れず苦戦しました。
ハミを気にせずササーッと動かせば動いてくれるのですが、
ここは馬場レッスン。馬場チックに動いてもらわねば。
おもいきった脚を使って馬を起こしたいのですが、何か失敗してロデオするのも
イヤだなぁと弱気になって、巻き乗りの号令を待って、体を起こそうと頑張って
みましたが、まだハミにパワーがのってこなくて駆歩はダメでした。
発進の時にロデオする事もなく、普通に動いてくれました。

今日は思ってたより、少し口が硬かったような気がします。
速歩の長蹄跡で首のローリングをしたら良かったのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1531鞍)馬場レッスン

2014-06-16 22:39:45 | 乗馬日記2014
このレッスンは常歩での肩内と腰内の自習?!でした。
先生が馬場ラチを修理中にバイタルウォーク。ひたすら延々と。
何か号令かからないかな?って思ってると
「常歩で肩内と腰内」
最初は肩内を両手前じっくりやりました。常歩だと速歩みたいに
勢いだけで、ごまかせないし難しいです。
形だけ作ると推進がなくなるし、長鞭で刺激しながら動かしていきます。
常歩の時は角度を深くしてもOK。速歩になった時に浅くなったらいい感じに
肩内になるので。

問題は腰内です。前回のレッスンで初めて習ったので今日も大苦戦!!!
どうしても腰が内側に入らず、角度をつけると速歩に逃げられたり。
自分の上半身は真っ直ぐのまま、下半身は腰内の角度に脚の位置を変えて
バランスも変える。もし上半身も角度を変えれば馬が内側へよれてしまう。
馬の顔は外方ではなく、内方へ向ける。それが腰を内へ入れるとどうしても
馬の首が外方にクネッと曲がってしまいます。
カフェは泡ダク、私は汗ダクで地味な運動をし続けました。

左手前はどうも反応がイマイチわからずだったので気分を変えて
右手前にしました。でも右手前は左の口が敏感なので型にハマるとピタッと
停止するか後退してしまいます。それを意地でも前へ動かして頑張ると
やっと外方脚でお腹の動きを感じ取ることが出来ました。
お腹の動きがわかった時にOKが出たので腰内ができたのだと思います。
今までカフェは外方脚を使うと前へ動く合図と認識していたので
外方脚を使って腰を内側へ向けるなんて「何で?何で?」と動きに
迷いを感じます。何で前へ動く事がダメなの?って体で表現してるような気がします。
でも私もカフェも新しい動きを習得しなければいけません。
肩内と腰内ができなければハーフパスが出来ないのです。
ハーフパスをする為にも腰内を頑張って練習しないと。

速歩も駆歩もないのに汗ダクダクになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1530鞍)馬場レッスン

2014-06-16 22:28:07 | 乗馬日記2014
今日もカフェ君は元気いっぱいバイタルウォークしてくれます。
だいぶオートマチック化してきました。
脚を必要以上に使わない事はとてもいい事なので、私も体力的に
ラクになりました。

最初は速歩。速歩しながら右の口、左の口のチェックをしていきます。
あとは手前と逆の方向に首を向けて柔軟しました。
歩度をつめる時は手綱を引っ張らずに半減脚と使って拳を握る。
常にハミに刺激を与えないように動かす。
引っ張るという事は馬の口に刺激を与えて馬が嫌がって頭を上げるか
振るか、苦痛から逃げたくて減速しないのだと思います。

駆歩は途中で輪乗りを入れて。内方姿勢をしっかり保つように。
カフェ、駆歩でもかなりハミが外れなくなってきました。
欲をいえば、もう少し頭の位置が高ければラクなんだけどなぁ。
頭を上げようとすれば推進がもっと必要なんだろうけど、
耳をゆらゆらしてご機嫌よく動いているからカフェ的にはちょうどいいのかな。

駆歩の途中で手前を変える時に何の指示もなかったので、久しぶりに反対駆歩を
やってみると、思ってた以上にリラックスした状態で動いてくれました。
以前は気合と勢いで動いていたので、それに比べるとハミも外れにくいし
リズムもかなり整っています。

乗れば乗る程、良くなる馬って滅多にないので、良い馬だなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(1529鞍)馬場レッスン

2014-06-13 22:35:30 | 乗馬日記2014
久々のエイチエヌに乗ると小さく感じました。
何で急にエイチエヌなんだろう???
エイチエヌは前へ動こうとする事をしなくなってるらしく
しかも首振りをし出してるらしいので、とりあえず
前へ出すってレッスンになりそうです。

最初のバイタルウォークでショックな状態でした。
反動ガタガタ。しかも小股。動きが硬いし、軽トラでガタガタ道を進んでるみたい。
ひどい状態で長々とバイタルウォークが続きました。
少し硬さがとれても大股で歩くって事を忘れたらしく、伸び伸びした常歩に
近づけるべく、ひたすら歩き続けました。でもあまり効果がなく・・・。

速歩の号令がかかってハミを取ってみると、あれだけ歩かせたのに硬い!
口が鉄のようになっていて、舌の感触みたいなのが全くわかりません。
とにかく左の腕ばかり突っ張られてしまって大変です。
巻き乗りしたりしましたが、硬すぎ。
「グーっと内方開いて」から「内方をすくい上げて」に変わり、
∞字に常歩で首の柔軟。
「右でアゴを落としてから、左をすくい上げて」とか
色々な指示がとんできますが、ほんまに硬い。
長鞭で左脚のあたりを刺激しまくって、エイチエヌの鼻先が肩につくくらい
やったり、いい調子ってなって速歩しだすと持続できず・・・。

駆歩をしても駄馬。先生は才能はあるって言ってるけど、昔みたいに
ヒョイッと下げてくれないし、才能があるなんて思えません。

先生がエイチエヌに乗りたいって事で交代。乗った瞬間「硬いっ」
だから最初から硬いって言ってるのに~。
でも先生は流石!いっぱい馬に対して乗る術を持ってはるだけあって
馬の癖をうまくつかみながら、いい形にもっていかはります。
それを見てると、ほんと羨ましいなぁって思います。
「持ち込むより、取ったら譲るくらいがいいかな。
硬い。これは長い時間をかけて直していかないとムリ」
譲る加減が難しいんだけど。これは経験値なんだろうなぁ。

エイチエヌはハミ受けが出来る馬って事で、色々な人に
ハミ受けを試されまくって口の中をガチャガチャと触られすぎて
口が麻痺しておバカになったそうです。
このレッスンで得たものは、可哀想なエイチエヌって事。
人間が正しい状態でハミ受けをしないで、形だけのハミ受けをしようと
アゴを強引に下げたりした実験の結果、どんどん口の中の痛みが麻痺して
感覚がなくなってしまった失敗の状態がわかった事。
先生はエイチエヌは馬場の才能を持っているって言ってはるけど、
実験の失敗によって才能が埋もれたままで、長い時間をかけて
更生しなくてはいけなくなってしまった事。です。
折り返し手綱をつけて形を覚えさせるのもいいって先生が
言ってはったのですが、私は先生が折り返し手綱をつけて動かすには
賛成しますが、素人が折り返し手綱をつけて動かす事には抵抗があります。
馬のハミ受けは馬をしっかり動かした中で自然と受けてくれるものって
先生から教わったのに、しっかり動かせない素人が動かせない状態で
折り返し手綱で形だけ作るなんて虐待にならないのかなって
思います。結局、折り返し手綱を外せば元の駄馬に戻るんだし・・・。
このレッスンは馬に乗る事について色々と考えてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1528鞍)DTレッスン

2014-06-13 22:16:01 | 乗馬日記2014
今日のカフェ君いつもと変わらずお利口さんでした。
バイタルウォークも先生に褒めてもらい、
速歩も馬の形もリズムもgood連発。
ものすごい弾んだ動きで反動を吸収するのが大変なくらい
動きました。
「今日は肩内をしてから腰内というのをします。
どちらも出来るようになったらハーフパスが出来ます」
最初は常歩で肩内。先生が蹄跡のライン上で肩内になっているか
チェックしまくりです。ヨレるな、角度が浅い、など注意されてばかり。
そして馬場ラチを後肢で破壊しまくって、修理中も肩内の練習。
何度もやってOKが出たところで、カフェの大嫌いな雨が降ってきました。
後退しまくったり雨から逃げようと動き回ってカフェ豹変!
雨がきつくなる前に屋内馬場へ移動しました。
そこでも中に入ってくる雨で豹変したりしましたが、レッスン再開です。

速歩と駆歩をやってから、腰内をやりました。
巻き乗りでしっかり内方姿勢をとって巻き乗りの後半から外方を使って
馬のお尻が蹄跡へ戻らないようにします。
私はイメージが全然わかなくて、内方姿勢をとってお尻も中だったら
“く”みたいにブーメランみたいな形なのかな?って頑張ってやってたら
途中で急に先生が笑いながら「待って!腰内っていうのはブーメランみたいな
形じゃなくて、顔の向きは外方へ向けないで体も内方姿勢だけどお尻だけ
蹄跡より内だし、こんな形になる」って自分を馬に見立ててもらい、
初めてわかりました。
やり直してすぐに疑問がいっぱい出てきました。
「内方脚はどうすればいいの?」
「内側へ入ってこないようにブロックするだけ」
「自分はどっちに乗ってたらいいの?」
「内方姿勢のまま動かすから内方側」
「外方脚もっと使って」
「使ったら速歩になる」
「それはOK。反応してるから。カフェは腰内の動きをしたことないから
その位置で使われてお尻だけクイッと中へ入れる事を教える」
何度もやって、やっとやり始めだけいい感じに出来てきましたが
長蹄跡の間に何度もヨレたりして大苦戦でした。
初めてやって成功するはずないですけど。
カフェ君めっちゃ泡をぶっ飛ばしながら頑張ってくれました。
私もカフェも、これから腰内が出来るようにならなければいけません。
肩内と腰内が出来るようになったらハーフパスを教えてもらえます。
頑張るぞ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1527鞍)馬場レッスン

2014-06-02 22:42:32 | 乗馬日記2014
最初は長々とバイタルウォーク。
ハミ取っての号令からハミを取っていきます。
でも先生からOK出ません。
なぜなら首に緊張があるからです。
「その位置をキープしながら巻き乗り、半巻きして、
馬の苦手な所を探す」
しばらく動かして∞字に動かして苦手な部分を探っていきました。
右手前の時に「首のここが硬い」と先生に伝えました。
「馬場馬は首がダラダラの状態でないとダメ。
もっとアゴをとって、そのままの状態で速歩。」
カフェの横顔を見ながら速歩をしていきます。
また∞に動かして、しばらくすると首が柔らかくなってきました。
「輪乗りで肩内」輪乗りで肩内って難しい・・・。
ちょっと隅角っぽく入ってそのままの状態から肩内に入りました。
「今度は外方脚を使って腰を内に入れて巻き乗り。小さな巻き乗り」
外方脚を使うと加速しました。
「加速する~」「そこは我慢させる」
いつも以上に深く座り込んでリズムを一定にしてから
巻き乗りをしました。
だいぶいい感じに動いてくれて、私もかなり深く座り込めました。

最後は駆歩。駆歩も頭の位置をキープできたのでよかったです。
「駆歩の輪乗りで中間駆歩」
これは右手前が難しくて、最後のあたりで内側に入ってきたりします。
輪乗りというより、妙な形の輪乗りになりました。

レッスン終わってカフェは首が汗ダクで真っ白でした。
先生が、よく使った部分は汗をかく。と言ってはりました。
あとは腹筋が汗ダクになれば、いい運動をしたとの事です。
腹筋は毛が濡れてたけど白くなってなかったので、まだまだ
ダメだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1526鞍)馬場レッスン

2014-06-02 22:25:38 | 乗馬日記2014
今日も愛馬?!カフェ君でした。
カフェはどんどん成長していて、乗り始めだった頃は
全力の脚で動かしてました。すごく激重で、
巻き乗りとかの運動になれば、さらに脚が必要。
肉体勝負の馬だったのが、最近では軽い!
脚も本当に必要な時だけパッと使うだけです。
強く使うと嫌がるほど繊細になってきました。
あとは座り具合で速度調節できます。
カフェは努力しています。私は努力もせずに
カフェの成長ぶりを乗って感じてるだけかも・・・。

今日のレッスンは移行を丁寧にすること。
リズムは一定であるように。
歩度のつめのばし。
斜め横足をやりました。

どんな動きの時でも同じリズムで動かすこと。
馬が元気よく首を振って動いている状態の時に
馬の動きに拳を合わせること。ハミに刺激を与えないように。
歩度をつめる時は手綱を引っ張らないように。半減脚を使う。

斜め横足は毎度ながら失敗ばかりします。
自分でものすごく意識しすぎているのか、
何でもない斜めに手前を変える時に、斜めにするのが
じゃまくさくて、たまに内方脚だけで斜線を通るのですが、
そのほうが斜め横足っぽくなってるかも。ってレッスン終わってから
気づきました。次は試してみよ~。
意識すると馬体が真っ直ぐにならなかったり、腰から入ってきたり
メチャクチャになります。しかもリズムも乱れまくりで
高速で動いたり、めちゃくちゃ遅かったり・・・。
しばらく斜めに手前を変える時は横足を意識してみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする