
2012年 5月21日 午前
日本では 25年ぶりの 金環日食だそうです。
金環日食とは・・・
太陽に中央部が 月に さえぎられて 残った太陽の縁の部分が
「金色の環」のように みえる現象のようです。
最初は そこまで 興味が なかった 私ですが
「25年ぶり」というのを 聞き
子供達と 一緒に 見てみたいなと 思い
あわてて 日食の眼鏡を 買いまいた。
21日 7時30分ころが 最大と 聞き
普段は 小学校へ 向かう途中の時間!
早めに 学校へ行って 学校で 見る子も 多いみたいでしたが
うちは あえて 一緒に 過ごしたいと 思って
その日は 特別に 観察をしてから 車で 学校へ 送ることにしました。
お兄ちゃん 妹ちゃん 二人分の メガネも 用意しました。
7時20分すぎに みんなで 外へ 出ました。
朝 起きた時は 雲が 広がって
せっかくの 日食が 見れるのか 心配でしたが
願が 通じたのか 太陽が 出てきました。
子供達二人とも メガネで 太陽に 釘づけ!!
妹ちゃんも 太陽の形が 分かったようです。
お兄ちゃんも 妹ちゃんも 私にも メガネを 貸してくれて
私も 一緒にみれました。
本当に リングのような 形をしていましたね。
写真を 撮ったりとか そんな ことは できませんでしたが
私たちの 頭の 中には はっきりと 残ってるでしょうね。
こうして この一瞬の出来事を 子供達と一緒に 体験できたこと
本当に 幸せに おもいます。
6月6日には 金星の 太陽面通過が 見られるそうです。
また 一緒に みたいなっ。
楽しかったね!!!
<PR>エルセーヌMENのフェイシャル
<PR>エルセーヌ メンズ ヒゲ脱毛