「アルトメロウ」3/13(火)~3/18(日) 2007-03-05 12:20:55 | 展覧会内容報告 開催時間 11:00~18:00(最終日 17:00) アルトメロウ [ alto-mellow ] alto ; 女声の最低音域。 楽曲で、上から2番目の声部。 mellow ; 香りや甘みが豊かな様。 果実などが熟している様。 今回、“2番目の美”をテーマに掲げ独自のアート活動を模索 する、materi、秋山しゅん、の二人展。 まだまだ“1番”には遠い二人ですが、高みを目指すという意 を込め、“2番”という数字を掲げました。 初回である今回は、油彩を中心とした平面作品展開をしていま す。
キョウギョウセイ 「自言自語」展 2/20~2/25 2007-02-18 09:59:09 | 展覧会内容報告 開催時間 11:00~18:00 日本で版画を学ぶキョウギョウセイの展覧会。 「自言自語」はtalk to myselfという意味で今回は本人が日本に留学している間に制作した版画作品20数点を発表する。
白展 12/12~12/17 2006-11-20 20:13:25 | 展覧会内容報告 「白」展 11:00~19:00(最終日は18:00まで) 倉敷芸術科学大学一年生、計12人によるグループ展。 白 という題材から、各々が受けるイメージを作品にしています。
手紙日和 10/24~10/29 2006-10-17 14:27:01 | 展覧会内容報告 10cm×15cmというポストカードサイズの作品を集めた展覧会です。(販売あり)一般市民に広く出品者を募り、たくさんの種類の作品を集める事でポストカードの可能性を探る企画です。一年後の自分に手紙を書くというワークショップもあり、ポストカードのおもしろさが伝わってくるようなイベントです。 開催時間 11:00~19:00
しろの体温展vol.2後期7/11~7/16 2006-07-25 14:33:03 | 展覧会内容報告 後期は前期がインテリな印象があったのに対してパワーで勝負に来ました!なかなか見応えがありました。 写真はナベカオルさんの作品です。 後期 恵流 なかひらじゅんこ ナベカオル
しろの体温展vol.2 前期7/4~7/9 2006-07-25 14:29:57 | 展覧会内容報告 イラストレーターをギャラリーセレクションで集めた展覧会。どの作家も個性的でイラストレーションの可能性を示唆してくれそうな作家たちです!写真はタニグチカズコの作品。 前期 タニグチカズコ ホリベマリ 横田博子
しろの体温展vol.2 前期7/4~7/9 後期7/11~7/16 2006-06-23 00:15:25 | 展覧会内容報告 モノづくりの楽しさ、モノとの対話を大切にするクリエイター達が集い、アートを生活の中にもっと身近に感じてもらおうとする展覧会です。作家のセンス、情熱が感じられ、ついついずっと居たくなるような居心地のいい空間で皆様にお迎え致します。 参加作家 前期 タニグチカズコ、ホリベマリ、横田博子 後期 ナベカオル、恵流、なかひらじゅんこ 会期 前期 7/4~7/9 後期 7/11~7/16 開催時間 11:00~19:00(最終日は18:00まで) 販売雑貨などもあります。
こんにちはオランダ通り 1/14、15 2006-01-15 22:47:06 | 展覧会内容報告 今はなき、アーティスト雑貨のお店5インチメンバーのプロデュースイベント「こんにちはオランダ通り」。このイベントは5インチに関わりのあるアーティスト20名がフリーマーケット形式でお店を出します。陶芸、小物雑貨、ポストカード、木工雑貨、お菓子などジャンルは様々。とにかく凄い賑わいで楽しいイベントでした。
しろの体温展その3 12/21~25 2006-01-05 17:02:29 | 展覧会内容報告 3週連続で全部で7名の作家を紹介。最後の週ではイラストレーター日笠由佳子と着ぐるみ作家?の西由紀子の展示。ほのぼのとした2人によるほのぼのとした空間が出来上がっていました。