新会社法で小資本で起業!

新会社法施行に合わせ少資本で起業しました。
その時起きた意外な問題など、いろいろ綴って行きたいと思います。

会社設立後の諸手続きは?

2006-08-16 | 会社設立手続

会社設立のフローについては既にまとめました。
http://blog.goo.ne.jp/wasser-reich/e/be9a4a5677a1396a4958b34cdf4ff4a4

今度は設立後に必要になった諸手続きなどについてもまとめて行きたいと思います。

以前TKC全国会加入の税理士さんの事務所に伺った時のことを書きました。
税務署などに対して、設立等の届けをする必要があったためですね。
その際に必要な文書をまとめたのはこちらです。 ↓↓
http://blog.goo.ne.jp/wasser-reich/e/da1a92697ec9d519eefa7f07de2b502a

これら書類の作成・提出は税理士さんにお願いしました。
そこで記入された内容とそれぞれの書類の趣旨を聞いた範囲で簡単にまとめておきます。

まず法人設立届出書は、法人を設立した旨を届け出てるものですね(そのまんまか)
これにより税金がかかってくることになります。
作成・提出方法などは上の2つめの記事に書いてありますので、ご覧下さい。
作成する上での注意点は特にありませんでした。

注意点がない、もしくは少ないというのも考えてみれば、ある意味当たり前なのかもしれません。
会社設立後に提出する書類は、会社設立時の書類と違って書面形式も決まっています。
結果的に、作成に手間取ると言うことは起きにくくなります。
例えば定款であれば、数多くの雛形が売られるほど自由度が高い分、逆に初めて作成する人間にとってはどうしていいか分からない部分があります。
しかし、設立後に提出する書類は決まったところに記入していくだけという場合がほとんどですから、迷いようがない訳ですね。

この法人設立届出書も税務署などで相談しながら作成すれば問題ないように思います(相談するところもないかもしれません)。
私が最初に税務署に行った時、申請者が書面を作成するための机がちゃんと置いてありました。
各書面は2通ずつ作成し、提出者と税務署でそれぞれ保管するすることになっています。
コピーするのはどうも難しいらしいんですが、かといって全部手書きしていたら大変です。
そこで、その2枚書くための手間を減らすべく、カーボン紙を無料で貸してくれます。
また色々質問したら、それにも答えてくれました。
こちらの相談コーナーも使わない手は無いですよ。

長くなってきたので、今日はここまでにしておきます。。。



  

 

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。