goo blog サービス終了のお知らせ 

織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

ヨコハマ 快晴 ♪ 裂き織り日和 ((^┰^))ゞ

2015-12-02 21:49:51 | 手織り
昨日のこと。 ヨコハマ 日本大通り駅 で降りて、地上に出ると
うぁ~~ !!

神奈川県庁のまわり、イチョウの黄葉が雲ひとつ無い青空に映えて



きれい~~
暑くも寒くも無く、このまんま海の方まで歩きたいような・・お散歩日和

いやっ  ちがうっ  ヨコハマまで来た目的は 【全国手織りセミナー】 だから
本日は、裂き織りびより~~~ ってことで


先日のブログに書いたように、ちょっとドキドキしながらの会場入り。
幸いというのか、こじんまりしたアットホームな雰囲気でホッ  と
裂き織り大全 をテキストに、ゆる~く始まりました。

まずは掲載作品の説明から始まり、本を見ただけではなかなか理解できないコツとか
ちょっとした裏技などは丁寧に、手取り・・



この日の 箕輪先生のいでたち、解りますか?
ワンピースが、キラッキラッ~~
ネイルやアクセサリーの赤も映えて、クリスマス ムード たっぷり
ってのは、余談で

ワタシは知りたかったこと、やってみたけど上手く出来なかったこと
そんな事のアレコレ
実際に目で見て、やってみて、間違いを指摘していただいて
はい、いいお勉強が出来ました。

(そんな体験画像は、箕輪先生のブログに出ています)

で、それがスグに生かせるかどうか  そこが問題なんだな~ワタシの場合


午前の部が終わって、みんなで一緒にランチを頂いて

午後の実習は
シートを使っての小さな籠つくり。 『そっちがステキ 』 『こっちがカワイイ
すっかり参加者の皆さんと打ち解けて、和気あいあいの雰囲気

出来上がった皆さんの作品 と、 右はワタシぷくぷく籠

 

最後は記念撮影




とても楽しく充実した一日だったけれど、実はこれだけではない嬉しいことが

開場を待っておしゃべりをしていた中で
・・???・・ 
何故かピーン  ときて 『失礼ですが、もしかして・・・』 お訪ねしたら
大当たりー
以前からブログでお付き合いのあった、バッグ作家の pocckeさん でした。

ブログの中だけのお付き合いなので、名前もモチロンお顔も知らないのに
なんでだろ? 分かってしまったのは
想像していた通りの雰囲気の方だったからかしら
思っていた通りのステキな方で、お話しもいっぱい出来てとっても感激!

pocckeさん、これからもどうぞヨロシクお願いいたします

ひとつ残念なこと、誰かに pocckeさん とのツーショット撮ってもらえばよかった
pocckeさん のブログは コチラ poccke の オリジナルバッグ


そしてそしてこれだけじゃない、もうひとつ嬉しい事が

ずっとね、隣の席で作品を一緒に手に取ったり、籠作りのアレコレ真似っこしたり
そんな方が
これまた  アタシのこのブログを以前から見ていてくれたって
ウレシ恥ずかし・・テレますです

織りのブログとか掲げながら、織りに関しては全く参考にならないブログだけれど
こんなワタシの失敗談でも、参考になったりすることがあるなんて・・

すっかり舞い上がってしまい
コチラも残念、名乗ることもお名前を伺うことも忘れてしまったけれど
お隣さん、これからもど~ぞ宜しくお願いいたします


そんなこんな

ヨコハマの一日、盛り沢山でした~



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする