根津を初めて歩いたが、すごい!
タイムスリップしたかのように、日立ショップ。シャッターには、「日立チェーンストール」って書いてある。えっ、「ストール」?
どうやらstoreのことを日立はストールと読むらしい。しかし、何より驚いたのは、そのシャッターの右にある
「日立ビデオテープ」の看板。今時ビデオテープを一押し商品にしている店はここくらいでないかい?ホントに売っているのか、レトロな雰囲気を維持して観光名所にしようと企む商売上手な店主の考えであえて残しているのか…。
続いて、ミシン屋さん。
この貼り紙すごい。「足踏ミシン」ですよ。隣には労働大臣認定の技能士のお店だと書いてある。古いシールだ。
そして、根津のたいやき。ん、なんか聞いたことある、と思い、「有名ですよね?」とおばちゃんに話しかけると、「有名かどうかはわかんないけど食べてみて」って言われ、縁を感じて買ってみた。140円。
においが香ばしい。南部せんべいのようなにおいで、皮は薄くてぱりっとしている。頭をかじったら中が熱くてやけどしそうに。
おそるおそる食べ進めたが、熱が閉じ込められている。こりゃ有名にもなるよ。パリパリ加減がすばらしい。
また根津来て探検したいね。