ほのぼの主婦日記

毎日がワクワク・キラキラ☆
小さな感動の連続です。 

舌の裏、再発

2007-04-30 22:47:14 | 子供ネタ
一週間前に抜糸したばかりの、次男の舌の裏にできていた腫瘍が再発しました
しかも前の3倍くらいの大きさになって… 
以前と同じく痛みは全く無いようで、本人は鏡で見るまで気付かなかったというから驚きです。ビー玉くらいの大きさはありそうなのに、その異物感にも慣れてしまったのでしょうか…。
経過を診てもらうために2週間後に予定していた病院ですが、予約も取らないまま急遽明日行くようにしました。明日たまたま夫が休みだったので、私が仕事を休まずに済みました
それにしても…こんなに早く再発するなんて…
先生が言われていた通り、腫瘍を-200度で焼くなんて事になったら次男は耐えられるのでせうか うぅ、痛そう。
明日の診察の結果が待ち遠しいけど、聞くのが恐いです…。

もうすぐバラの季節

2007-04-28 22:10:08 | ガーデニング

今年初めにミニバラを3つ買いました。
ホームセンターに行くとついつい余計なものまで買ってしまうのですが、あまりにも可愛らしかったもので、つい…。
ウチはアパートの5階なので、植物を育てるとなると当然ベランダしか無いわけですが、そのベランダが結構日当たりが悪いのです
ベランダ自体は南向きでバッチリですが、毎日洗濯物をたっぷり干しているし、ベランダの柵(っていうのかな?)が板状になっている為、私の腰くらいの高さから下はほとんど日が当たらないのです
そのせいで、今までチューリップが上手く育たないこともありました。
今回はその失敗を生かして、プランターの位置を高くするために、

このようなワイヤースタンドを購入しました  
ミニバラ3つを1つのプランターに植え替えてからこのスタンドに乗せて、これでやっとプランターがエアコンの室外機くらいの高さになって、なんとか日が当たる様になりました。
それから4ヶ月…。
みごとに育ってますよ、ミニバラ
今日数えてみると、つぼみが20個以上もありました。
もともと手入れが簡単な品種なんでしょうが、それでもやっぱり嬉しいものです。
5月はバラの季節
寂しい我が家のベランダが鮮やかに色付く日が、とっても待ち遠しい今日この頃です


タケノコご飯、成功

2007-04-27 21:45:12 | Weblog

昨日、義母にタケノコをもらいました。
タケノコ…それは私の数少ない苦手な食材… 作る方も食べる方も…。
とはいえ、せっかく頂いたのですから美味しく作らなくてわっ
義母に教えてもらって、タケノコは薄く切って炒め煮にして、残ったらタケノコご飯にすることにしました。
炒め煮にするときは、よーく炒めたほうが美味しくなると聞いたので、昨日その通りに炒め煮を作ってみると確かに美味しい

そして今日。
残ったタケノコでタケノコご飯を作りました
タケノコご飯については、普通の炊き込みご飯の具材にタケノコを混ぜるだけですが、今回は一工夫
具材を、炊き込む前に一度お鍋で煮ることにしました。
使った具材は、鶏肉・ごぼう・にんじん・しいたけ、そしてタケノコです。
鶏肉をかるく炒めて、他の材料と一緒に酒・しょうゆ・砂糖・みりんで煮汁が無くなるまで煮詰めます。あとはいつも通りにお米と一緒に炊き込みます。干ししいたけの戻し汁はお鍋で煮るときは使わず、炊き込む時に使いました。
私はだいたい炊き込みご飯の味がいつも薄いので、今回は炊き込むときにも、量は減らしましたがいつもの調味料(酒・しょうゆ・みりん・こんぶだし)を入れました。
そしたらなんとまたまた美味しい~~
家族も絶賛してくれて、夫は何かがいつもと違うことにも気付いてくれました
私も、今まで苦手だったタケノコを見直しました。結局、私が作るのが下手だっただけかも…
毎日毎日メニューに頭悩ませて、忙しい日は特に料理って面倒だけど、それでも「おいしい」の一言でそんな気持ちも吹き飛びます
【食事】って大切です。
もちろん生きていく上で欠かせないものですが、肉体的なことだけでなく精神的にも家族を繋いでくれるものですよね


先生のこと

2007-04-25 22:29:09 | 子供ネタ
今日は息子の担任の先生が家にきました。
そうです家庭訪問です
毎年のことながらちょっぴりキンチョーです。そして何か悪い報告があるのではないかとドキドキ…
今まで色んな先生に息子達がお世話になっていますが、どの先生方も息子達の良いところも悪いところもよく見てくれています。
その先生達に順位をつけるわけではないけれど、今までで私が一番「いいな」と思った方は昨年次男の担任だった先生です。今年はたまたまその先生が今度は長男の担任になったのでとても嬉しく頼もしく思っています。
その先生は、学級通信をなんと毎日発行しますその学級通信には、生徒一人一人にとった何気ないアンケートの結果が毎回載せてあります。アンケート内容は「行ってみたい場所」や「自分の直したいところ」など様々ですが、それを見るだけでも我が子や、その周りの子達の知らない一面が見えてきます。学級通信にはそのアンケート以外にも学校であった良いこと・悪いこと、それに対する先生のコメント、たまに先生自身の近況報告、そして生徒の日記などが載っています読むたびに、親が学校を身近に感じられて素晴らしいな、といつも感心しています。
家庭訪問のときに「大変でしょうが毎日楽しく読ませてもらっています」と私が言うと「もう慣れました。趣味で楽しくやっています」と言われていました。
去年の夏休みに次男が毎日書いた日記には、一日一日にコメントが書いてありました。私が気付かなかった息子の誤字脱字にも気付いていたし、本当に熱心で真面目な先生です
教師という立場にありながら、信じがたい事件を起こす人が増えている中で、真面目にやっておられる先生もまだまだたくさんいるんだと明るい気持ちになりました

ついに抜糸

2007-04-21 23:03:20 | 子供ネタ

舌の息子…ではなく下の息子がやっと抜糸しました
手術した翌日から傷もほとんど気にならなかったようで元気に過ごしていましたが、息子にとってはまた緊張の瞬間です
ケガをして縫うのって、私も子供の頃に二度経験しましたが、生まれて初めて縫うのが口の中だったなんて、よくよく考えれば普通より2割増し位でかわいそうな息子です。
麻酔の注射ほど痛くないから頑張れよぉと励まして、いざ診察室へ
前回同様、先生が世間話をして緊張をほぐして下さり、少し出血しましたが無事終了しました。
検査の結果、腫瘍(ってほどでもないけど)はやはり唾液腺が詰まったものでした。
再発の可能性もあって、何度も繰り返すようだったら低温(-200度くらい)で舌を焼くようなこともするそうな。ますますかわいそうな息子です…


お手軽☆思いつきメニュー大成功♪♪

2007-04-20 22:13:08 | Weblog
今日は午前中が仕事、午後から息子の授業参観&PTA総会と朝から夕方まで忙しい一日でした
結局夕食を作る時間が1時間も無くなってしまって、予定していたハンバーグを断念しました。 私にとってはハンバーグも「お手軽」ではないので…情けないです。
学校の行事があるたびに思うのですが、他のお母さん達は夕食の準備どうしてるんだろー前の晩か、当日の朝に下ごしらえするのかな。
それはともかく。
急遽、別メニューに変更です。目の前にあるのは合挽きミンチとタマネギのみ。あとは冷ゴハンがたくさん…。
そうだ
そんなわけで、思いついたメニューが名付けて“そぼろカレーどんぶり
材料は、合挽きミンチとみじん切りにしたタマネギニンジンのみ。卵は初めに炒り卵にしておいて別にしておきます。そして残りを普通に炒めて、塩・コショウ・カレー粉を加えます。最後に炒り卵をフライパンに戻します。色が淋しかったので、私はここでちぎったレタスも入れて、さっと炒めました。ピーマンやグリンピースでもいいと思います。
ここでフライパンに冷ゴハンを入れて一緒に炒めると普通のカレーピラフになってしまうのですが、もう時間がないそして何より4人分のゴハンを一度に炒めるとパラパラにならないし、その上結構腕もしんどいのです
なので、思い切ってチンしたご飯をそのまま丼に盛って、その上に先ほど炒めた具をのっけて「後は各自で混ぜるなりお好きにどうぞ」的にしてみました。
そしたら何と大成功
逆に一緒に炒めなくて正解だったんじゃない?と夫。
見た目も結構キレイでしたし、カレーの匂いも食欲をそそってスイミング帰りの息子達にも好評で、たくさん食べてくれました
オリジナルなお手軽レシピが一つ増えて、時々ちょっとだけ楽できそうです


ピーピー豆

2007-04-19 21:53:51 | Weblog
ピーピー豆の季節になりました(??)
下の息子が未だに一人でピーピー豆の笛を作れないので、せがまれて何年か振りに私も作ってみることにしました。うまく出来るでしょうか
いつもの犬の散歩のついでに、通り道のピーピー豆を見てみましたがまだ笛にするには少し早いようで、あまり実が膨らんでいません。
それでも息子が大きな目を駆使して膨らんだ豆を探して、何個か笛に出来そうなものを採ってきました。
まず、中身の豆を丁寧に取り除いて、あとは鞘を半分に切る…確かこれだけだったよなー
半分に切ったあとのどちらを笛にするのか覚えていなかったのですが、鞘の先が丸くなっている方を使うとピーピー鳴りましたやったね
ところが同じ手順で作っても、息子がやると全くなりません なぜだぁ
もう何日かたったら、そこら中のピーピー豆が膨らむはず。
久し振りにピーピー豆の笛を吹いた感触に、小さい頃田んぼで遊びまわった頃のことを思い出しました。
また今度、息子達とピーピー豆鳴らしたいなぁ

バドミントン2回目

2007-04-17 21:54:46 | Weblog

2回目のバドミントン講座に行きました
今日は新しくドロップという打ち方を習って、先週練習したクリアの打ち方と合わせて練習しました。
打ち方のフォームはどちらも同じですが、クリアは高く・遠くに力いっぱい打つのに対して、ドロップは打点を少し下げて弱く打って、なるべくネットぎりぎりに落とす打ち方です。
フォームが同じというのは相手にとって、こちらが次に何を打つのか判断しにくくなる利点があるそうです。なるほどぉ


……と、言葉で説明するのは簡単ですが、実際はかなり難しい
クリアとドロップを交互に打っているつもりが、なかなか相手が前後に動かない、つまり2つ打ち方の違いがはっきりせず、強くも弱くもない中途半端なショットになってしまうのです
ただお遊びで打ち合うには結構簡単に思っていたバドミントンですが、実に奥が深いんです
今のところ私の場合、打ち合う相手は必ず先生なので、打つたびに先生から「3歩も(先生本人が)動いてない」「動きが硬い」「体重移動が出来てない」「腕だけで打ってる」などと色んな注意を受けます
それでもやっぱり楽しいんですよね、バドミントン
2時間の講座ですが、本当はもっと練習したい。ヘタクソなのに「先生、もっとやりましょうよ~」と言って半ば呆れられていますが…
さて、来週も頑張るぞ


舌の裏のデキモノが取れました

2007-04-11 22:45:24 | 子供ネタ

ついに息子の舌の手術日になりました
“手術”というほどのものでもないですが、やっと3年生になったばかりの息子にとっては一大事です。
初めて「口腔外科」というところに行って、意外と患者さんが多いのに驚きました。そして診察室が内科や外科と違って、歯医者さんそっくりだったのにも“へぇ”という感じでした。もしかしたら詳しいところは違うのかも知れませんが素人目には同じでした。
“手術”なんて言うから、ベッドに寝かされるのかと思いきや、あの歯医者さんにある診察用の椅子に座ったままです。
一応、担当の先生から事前説明のようなものが簡単でしたがありました。
麻酔に10分、手術に10分の合計20分程で済むとのこと。手術に伴う痛みは麻酔の注射ぐらいと聞いて少し安心しました。でも息子は歯医者で歯を抜いたことがなく、もちろん歯医者で注射したこともありません
「泣くかなぁ…」と同情したり祈ったりしながら、診察室の外で息子に話しかける先生の声を聞いていました。
先生も子供に慣れていらっしゃる様で、注射の前に「今、何年生?」と世間話をして息子の緊張をほぐしてくれて、注射を打っている間も「強いなぁ。学校でも強いって言われるやろ」と息子を励ましてくれていました。
注射が終わって、手術が始まるまでの数分間に息子と話すことができました。
目の周りが涙で少し濡れていましたが、既に麻酔が効いていて「ベロが膨れてるよ」と(もちろん実際は膨れていません)、注射の痛みよりそれが気になるようでした。
手術も無事に終わり、3針縫って抜糸は10日後です。
手術中も先生や看護婦さんが常に声をかけて励ましてくださり、その心遣いがとても嬉しかったです
ぷっくりと小豆ほどに腫れていた下の裏も、見るとまだちょっと気持ち悪いけど、平らになっていたし、ほっと一安心です。
舌や唇を噛む癖のある人にできやすいと先生から説明されましたが、はっきりした原因はよく分かっていないそうです。再発の可能性もあるそうなので、息子は口の中を噛む癖はないけれど、とにかく口腔内を清潔に保つことが大切です
毎日の歯磨きに加えて、うがいもしてもらおうかな~と考え中です


犬の放し飼いはやめましょうね

2007-04-11 22:35:41 | Weblog

毎日の犬の散歩コースの途中に作業所のような所があって、時々おじさんが犬連れで作業に来ています
そのおじさんはいつも犬を放していて、今まで3回ほど襲われそうになって、かなり恐い思いをしたことがあります
実際に私やウチの犬が噛まれたことはないのですが、私達を見つけるとすごい勢いで走ってきて吠え掛かり、おじさんが名前を呼ぶと戻って行く、という具合です。
今日もそのおじさんが来ていて、運良くその犬に見つからずに散歩できましたが、もう限界
散歩を終えてから車でその作業所まで行って、おじさんに犬を繋ぐように言いました。腹は立っていたけど、努めて下手に出たつもりです。「お願いします」とも言いました。
がしかし、なんと逆ギレされました
最初は、自分がここに居るのは短時間だからだの、その犬は噛まないだの言い訳めいたことを言っていましたが、「それでもこちらはもう3回くらい恐い思いをしています」と私が言うと、とたんに逆ギレ。
うるさい、関係ない、文句があるなら警察を呼べ。これが私の倍ほど生きている人間の言葉かと、聞いている方が恥ずかしくなりました。しかも私の車には私の息子も乗っており窓も開けていたので、息子も私達のやり取りを聞いていたし、相手にも息子がそこにいるのは分かっていたはずです。いい大人が、ホント恥ずかしくないのかなぁ…
息子達もおじさんの態度にショックだったようですが、半ば呆れ顔でした。

私は犬はもちろん、動物大好き人間です。
だからこそ、動物が好きな人に妙な勘違いはして欲しくないです。
世の中には動物が嫌いな人、苦手な人だって大勢います。
自分が飼っている動物を必ずしも他人が可愛いと感じるとは限りません。
特に犬など、他人に危害を及ぼす可能性のある動物は必ず繋いで飼って欲しい。
飼い主にとっては“活発”な行為でも、他人には“脅威”なのです。
噛まなくたって、飛びついて服を汚すかも知れません。ウチの犬も人が大好きですが、喜びすぎて興奮するとすぐに飛びつきます
飼い犬がもしトラブルを起こしたら、それは全て飼い主の責任であり、犬自体に罪はないのです。
飼われている動物の運命は、飼い主次第。
全ての飼い主の皆さんに、責任ある行動をお願いします