信州エコロエコノ

サラリーマン建築士がエコロジーでエコノミーな自邸の建築を日々綴っていきます。
(光と風と人の家建築研究工房より)

断熱シャッター

2008年10月19日 | 省エネ・そよ風・サンジュニア・給湯器
今日は引越しの準備&床のワックスがけで超疲れました~。
一人でやるしかないので、両方ともぜんぜん終わりません。。涙
その他に食材の買出し。長女のお散歩。夕食の仕度。。
今日も一日盛りだくさんの内容でした~~。

現場は掃除も一通り終わり、あとは電気屋さんと
左官屋さんの玄関ポーチと、網戸くらいかな~。
写真は断熱シャッターを通風状態にしてみたところです。
通風状態の開きでもかなり部屋は明るい感じです。
1階の南面の窓は開口が大きいので、
冬の夜の熱ロスを抑える為に断熱シャッターを採用しました。
また、写真の様にスリット部を少し開けることで
夏の強すぎる陽射しを和らげたり、
夏の夜、窓を開けて通風できるようにしたり、
長野ではあまり必要ないですが、防犯の役目をしたり、
台風の時は飛来物から窓を守ったりしてくれると言った
シャターにいろいろな機能を込めています。
最近のシャッターはいろいろな機能を持っているので
そう考えると、採用する価値が以前よりは大きくなっているかな~。
と思います。
今回は三協立山のサッシと一体となっているシャッターを
採用しました。
三協立山メルフィーナ
(WEBカタログの146ページ付近に掲載)



にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬走り養生 | トップ | ブラインドシャッター »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
使い心地教えてください。 (shirojiro)
2010-09-15 13:40:25
はじめまして。
通風・採光シャッターを探していて、こちらにたどり着きました!
工務店の指定が三協立山の通風シャッターなのですが、 カタログで見る限り、スリット間の開口部が狭くて、通風・採光が十分でないのでは、と懸念してます。
後付けで、ブラインドシャッター「サンシャディ」にした方がよいかとも検討してるのですが、こちらはメンテナンスが大変そうなので、
いまいち決めかねています。
なんと、まさに両方設置されているようなので
ぜひ、使用感を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
返信する
断熱シャッター使い心地 (信州エコロエコノ)
2010-10-17 23:49:10
shirojiroさん、コメントありがとうございます。また返事遅くなりましてごめんなさい。
何しろ何ヶ月ぶりかでログインしたものですから。。。
使用感ですが、断熱シャッターの通風は十分かと思います。夏の夜、通風開口状態にしておけば、朝方には十分に家の中が冷えます。ただし、風の流れを設計段階で検討しておく必要はあります。採光に関しても、外の天気さえ良ければ、まあまあ明るく感じます。確かにサンシャディーの方が開口率が高いので、明るさ、通風共倍増です。
メンテナンスについては、築後2年ですが、両方共特に何もしてません。コストと、断熱のことを加味すると、ここだけの話、断熱シャッターの方がお勧めです。ただ、ブラインドシャッターは羽の角度を変えられるので、昼間ブラインドの様な感覚で使いたい場合はこちらしか無いでしょう。夜の利用がメインなら断熱シャッターが有利と言うところでしょうか?
こんなんで答えになったでしょうか?(あくまでも長野での設置と言うことと、個人の感想と言うことでご了承願います。)
返信する

コメントを投稿

省エネ・そよ風・サンジュニア・給湯器」カテゴリの最新記事