ねここと桶屋のきもち(休載中)

元気でやっていますが、製菓製パンへの興味関心が薄らぎ中…。
時間ができたらまた更新します!

【ねここ】社宅事情/最近の体調記録

2010-07-25 20:42:10 | マタニティなねここ(手作りグッズも)
毎年夏の恒例、首がかぶれていますねここですカユイ
それはそうと、久し振りに休みなく更新が続いてますね
明日はどっちだ。


さて。
昨日は社宅の草刈り、
今日は歩いて近場へお散歩&買い物にでも行こうかって
ちょっと思ってたんだけど、
お昼過ぎからまた眠り姫モード発動して、
結局今日もどこにも行きませんでしたとさネムクテ シカタナインダモノ


ところで、桶さんも書いてたけど、
こっちの社宅の草刈りは、特にイライラすることもなく、
なかなか快適に終了しました
・・・大量のダンゴムシに生気を吸い取られたけどね


大阪で住んでた社宅の草刈りでは、
ベビーカー連れたママさんたちが集団で延々と立ち話してて、軍手は真っ白、
そのくせ、終了後に「ジュースどうぞ~」って声がかかると、
我先にともらいに行ったりしてたから、
真面目に草刈ってる身としては、結構イラっときてたんだよね
目が離せない子供がいるなら、無理に出てこなくてもいいと思うんだけどな。
(実際、旦那さんにだけ参加してもらって、
 自分はベランダで洗濯物干してた奥さんもいたし)


もう一つ言うと、そっちの社宅に比べると、
ここの社宅は当番が圧倒的に少ない
さっき過去のブログから探してみたら、
大阪の社宅ではこんな当番がありました

 1. 不燃物収集日(週1回)に箱出しと、その片付けを1カ月間。
 2. 週2回、階段(4階建て)や棟周辺の掃き掃除とゴミ捨て。
 3. 各世帯の水道メーターの検針と料金回収。
 4. 可燃物収集日(週2回)の立会い
    及び敷地内の清掃(公園含む)
    +社宅の小学生が登下校で使う門の開錠・施錠(7:50に開けて17:50に閉める)。

可燃物の収集に「立ち会う」ってのも意味がわからなかったし、
しかもこれを、「共働きの世帯は、どちらかが仕事休んでやってます」
って言われたりして


一方、今の社宅の当番は、
「可燃物収集後の集積所の掃除」のみ(時間指定は特になし)。
可燃物の日は週2回あるけど、半週で次の世帯に回すので、
1日やれば当分は回ってきません


もちろん、役員になれば仕事はもっと増えるだろうけど、
社宅によってこんなに差があるんだな~ってしみじみしちゃう。
大阪の社宅では、毎日夕方になると、
外で奥様方が1時間くらい立ち話してる声が4階まで聞こえてきてたけど、
ここの社宅はそんなこともなく


ここに入る前、寮長から、
「草刈りや当番はあるけど、頻繁ではないし、
 社宅内運動会とかもなくて、割とあっさりした付き合い」
みたいな話を聞いてたけど、
大阪の社宅のイメージが根強かった私は、
「そんなこと言って、寮長は普段仕事でほとんど家におらんけん知らんだけで、
 奥さんはきっとすごい大変な思いをしよんはずや
とか思ってたけど、ほんとラクです
ちなみに大阪の社宅は運動会もあったよ。出なかったけど。


同じ東京でも、桶さんの職場で一番入居率が高い社宅(一番大規模なんだよね)は、
運動会あり、飲み会も頻繁にありらしく、
かなり大阪の社宅に近いものを感じるけど
(桶さんが「ここだけはイヤ」って言ってたのはその社宅)


社宅=めんどくさいってイメージしかなかったけど、
ここの社宅はそんな感じでかなり住み心地よいです
あとは虫さえ出なきゃ・・・


ここからは自分の体調の記録(13w4d)
13週に入っても、つわりの症状にあまり変化はなし
相変わらずすごい眠気と、車酔いしてるような感じが続いてて、
人工的(化学的?)なにおいがダメなのも変わらず。
化粧品は元々ほとんどにおいを感じないものを使ってたから大丈夫なんだけど、
部屋の芳香剤と制汗剤のにおい(人の香水も)がとにかく無理(´□`)
芳香剤はずっと前に、あんまり使わない部屋に追いやったままだし、
制汗剤も、少し前に初めて無香料のを買ってみたよ。


ちょっと前までは、ブランフレークを好んで食べてたけど、
いつの間にかこれが微妙になり、
最近のつわり食は、専らカルピスアイスとそうめん。
酸味があるのがいいのか、ガリガリ君(ソーダ)より、
カルピスアイスの方が合う感じ


桶さん用の肉々しい食事と、調理が二度手間になっても、
自分用はやっぱりそうめんが無難。
たま~に、カルボナーラとかミートソースパスタとかが食べたくなるんだけど、
実際に食べたら、半日以上胃もたれしたよ。。。
なんだかもう、つわりなんだか夏バテなんだかよくわかんなくなってきた


そうめん、いつもは普通にめんつゆ+薬味で食べてるけど、
今日は、大根おろしと梅肉、薬味を乗っけて ぶっかけ風にしてみた。
梅がめちゃめちゃおいしかったけど、なぜか胃もたれ
やっぱり夏バテかしら


2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうめん (エリナどん)
2010-07-26 01:24:20
私の母親もつわりがひどくて、
毎日のように点滴してもらってたらしいんだけど、
その時に何か食べなきゃと思って泣きながら
食べてたのがそうめんだったらしいよー
やっぱりそうめんは妊婦さんの強い味方だね
つわりもじきによくなるから、頑張って乗り切ってね!
>えりなちゃん (ねここ)
2010-07-26 01:46:36
お母さん、そんなにひどかったんだね
私は吐くこともあんまりないから軽い方だと思うんだけど、
肉や魚を食べるとてきめんに具合が悪くなるから避けるようになっちゃってて、
それで余計に胃が弱くなってる気がするよ。

そうめんすら食べたくない日もあるけど、
カルピスアイスならいつでもイケる
夏は嫌いだけど、食べ物の面では夏の妊婦で助かったかも

ありがとう
帰省する頃にはだいぶ治まっててくれるといいなー
エリナッティの苺ちゃん日記も楽しみにしてるよ

post a comment