BMW F650GSツーリング日記(VT750sから乗り換えました。)

楽しいツーリングコースや出来事をUPしてまいります。
VT750S乗りの方!ご一緒にツーリングしましょう♪

2013年!今年も行って来ました北海道ツーリング♪

2013-07-27 12:13:02 | バイク

昨年は一人旅でしたが、今年は愉快な仲間チームと行って参りました。

集合場所は東北道蓮田SAに8時に集合し、9時出発です。

皆北の大地を踏みしめることを期待し、また晴天に恵まれることに期待しいざ出発です。

初めに上河内SAで一回目の休憩です。  この日は栃木方面は曇りで

比較的に涼しい天候でした。 

 

 

 

 

走ること3時間少し北の大地に近づいた仙台南IC出口で一旦休憩、

東北は涼しいと思いきや梅雨明け前と言うこともあり、かなり蒸し暑い。。。

仲間のたけやまさんガッツで一番元気でした。 皆ワクワクですよ、

 

 

 

 

仙台港に到着! いよいよ北の大地に向けいざ出港です。

乗船するのは日本海フェリーきそです。 かなり豪華客船でした。

 

 

 

 

乗船手続きを終えて入船の順番待ちです。 

 

 

 

 

船内では2,000円で食べ放題のディナーがあり、よりどりメニューが

準備されており、全員大満足です。  なかなか美味しかったです。

 

 

 

 

こんな感じで盛り上がり、それぞれ就寝しました。

 

 

 

 

いよいよ苫小牧港に入港です。 両さんと記念撮影♪

少し曇ってますが、苫小牧港方面は晴れてましたよ。

 

 

 

 

入港30分前位ですか、直前でたけやまさんと両さんの記念撮影です。

バックは苫小牧港です。空は晴れ! 今日は走るぞーと気持ちが高まりましたね~

 

 

 

 

いよいよ下船です。 北海道へ上陸です。 去年は曇りでしたが、

今年は違う!仲間と一緒でかつ天気も最高~

他の乗船客ので北海道ベテランの方から今週の天気は良いですよ、

なかなか巡り合えない天気との事でワクワク感高まりましたね~

 

 

 

 

いざ上陸です。 日差しは強いが比較的涼しい北海道です。

いよいよ走りますよ~

苫小牧西インターで高速を使い砂川SAエリアへ向かいました。

そこで札幌在住のカプさんと合流し、留萌方面へと向かいます。

 

 

 

 

沿岸部を走って走って道の駅おびら鰊番屋にて休憩です。 

 

 

 

 

ここでは二十歳前後お嬢さんたちから写真撮って頂けませんか~と言われて

は~い良いですよ~チーム代表のたけやまさんが走って対応しに行きました。

しかも寝転んで写真を撮る格好がうけたようでお嬢さんたちはニコニコですよ、

どさくさで記念撮影までしちゃいました。(笑)

お嬢さんたちは旭川から羽幌のビーチを楽しんで旭川に帰るとの事でした。 

いや~若いっていいですね~

 

 

 

 

たけやまさんの写真良い写真ですよね、芸術的かな?

 

 

 

 

一番先頭がVT750S乗りの私です。後姿って見れないですよね~何か嬉しいです。

 

 

 

 

道の駅富士見において初日最終の休憩です。 陽も傾いており随分寒いです。

やはり、北海道の夕方は寒いですね~天塩の鏡沼海浜公園まではあと少しです。

 

 

 

 

 

 

キャンプ場へ到着し、ソッツコー食材の買出しに出かけ初日の宴会スタートです。

先ずはビールで乾杯!  長距離を走った後のビールは最高ですよね、

勿論サッポロクラシックです。美味しいですよ~

 

 

 

 

 

食材の一番人気は北海道産のホタテ、これ醤油をかけ焼しもう~最高の贅沢を

させていただきました。 この日は皆飲みすぎたかな?。。。

北海道上陸初日の7月21日の走行距離は338キロでした。

 

 

 

 

7月22日鏡沼海浜公園キャンプ場のバンガロー前で記念撮影!

さあ今日は稚内に向けて走るぞー

 

 

 

 

どうですか、はてしなく続くこの直線! 青い空!

北海道ですよね~大地が広いです。走っても走ってもこんな感じですよ、

 

 

 

 

道中、道のど真ん中で記念撮影です。 本当に車が来ないのですよね~

 

 

 

 

途中、ご一緒のたけやまさんが私の走っているのを撮影してくれてたのでUP

VT750Sって旅バイクって感じで良いバイクだな~と見直しました。

 

 

 

 

 

オロロンラインを走って走って先っちょのノシャップ岬の到着! 

全員揃って記念撮影

 

 

 

 

 

まだ11時前なのですが、全員が口を揃えて朝食兼昼食? 発言が一致し、

運よく見つけた漁師の店! ここは大当たりでした。

 

 

 

 

これ私は頼んでませんが仲間がウニイクラ丼、少しウニを貰ったのですが、

鮮度が良く臭みも無く甘くてめっちゃ美味しかったです。 私もウニ丼にすればと

後悔しました。

 

 

 

 

焼き魚定食はこれ、カレイやなんちゃら鯛? お店で好きなのをチョイスできる

システムです。 こちらもばっちり美味しいお魚でした。

 

 

 

 

ノシャップ岬を出発し、走って走って日本最北端! 宗谷岬に到着!

感動しました。

 

 

天塩では27℃位の気温だったと思うのですが、ここは18℃です。

寒い寒い~ ホットコーヒーが販売されており、思わずいただきました。

 

 

 

 

 

それから網走方面へと100キロ位走って走ってクッチャロ湖、ん~やはり

屈斜路湖の方がいいですね、美幌峠から見下ろす屈斜路湖、また行きたいな~

とにかく寒いので旭川方面へとひた走りました。

 

 

 

旭川へ向かう途中にトロッコ王国へ立ち寄りです。

仲間の強い希望でここへ

 

 

 

 

 

左:両さん、中央:かぷさん、右:私です。

奥:たけやまさん、手前左:コトさん、中央:へなちゃん、右:はぴちゃん

ここはたけやまさんのリクエストの場所でした。楽しそうですよね~

初めて乗ったのですが、子供の頃に戻ってしまいましたね~車輪がガタガタ音を

たてながら走るんです。 外れるのではない?と思うほどです。

エンジンが付いていましたから楽チンでしたけどね、距離は5キロもありました。

歳をとった少年と少女?

 

そして山道と高速を使い旭川へと走りに走りました。 

道中かぷさんが帰路へと向かいお別れしました。かぷさんいろいろとありがとうございました。

そして20時にグランドホテル大雪に到着し夕食です。 この日は皆疲れきってしまい

食事後は即就寝しました。

7月22日の走行距離は408キロです。

 

 

 

 

 

 

これが旭岳温泉グランドホテル大雪です。 大雪山の火山による温泉!

 

 

 

 

 

朝風呂でリフレッシュ!最高でしたね~

 

 

 

 

 

源泉かけ流しの湯! 結構泉質も良いみたいです。

 

 

 

 

最終日の初めにケンメリの木、天気がいいので素晴らしいですよね~

 

 

 

 

近くからもパシャリ、

 

 

 

ケンメリの木の近くにペンションがあり、その奥には記念撮影できる

場所もありました。 写真は無いですが、展示物に本物のスカイラインケンメリも

展示されてました。 おじさんには懐かしい車でした。

 

 

 

 

そしてマイルドセブンの木、よく分かりませんが、綺麗でした。

 

 

 

 

マイルドセブンの木を後にして北海道在住のかぷさんお勧めの青い池!

本当にマリンブルーで綺麗な池でした。

 

 

 

 

皆さん揃って綺麗だ~って感動していました。折角なので記念撮影!

逆光で人物の写真はいまいちです。

 

 

 

 

ここは有名な観光地富良野の富田ファームです。 とにかく人が多くかつ暑いです。

富良野は盆地なので夏は関東に匹敵する蒸し暑さ。。。 

でもラベンダーはとっても綺麗でしたね~ まあ暑さを我慢すればお勧めです。

 

 

 

ここも富田ファームです。 お花が綺麗ですよね、

 

 

 

 

ファーム内に採れたてメロンをテイクアウトできるお店があったのでたけやまさんと

ペロリ食べちゃいました。 結構美味いですよ~

 

 

 

 

最後の〆は山香食堂!

 

 

 

 

お店の見た目は汚いですが、びっくりですよ、

 

 

 

 

 

これっ!

富良野市のご当地グルメ、富良野オムカレーです。 

もうたまらないほどの美味しさです。 また食べたいですね~

最後の〆に相応しいランチでした。  ここで北海道最終の観光地となりました。

残すは苫小牧港へと向かい北海道での旅は終了です。 

ああ~もう一泊したかったな~ 来年も行こうと思いながら岐路へ。。。

 

 

 

 

 

 

さようなら北海道~ また来年も来るぞ~ また天気にしてね~  

よろしくお願いします。

 

 

 

 

全員無事に事故や怪我無く2013年北海道ツーリングは終了しました。

参加の皆さん! かんぱ~い、

また来年も行きましょう~ 次回は道南?道東? ではではまた来年

 

7月23日の走行距離は240キロ

7月20日~7月24日の走行距離は1,656キロでした。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ ←お帰りの際はここをポチっとお願いします。