下学上達

札幌近郊でのセミナー等を紹介します

第23回「サイエンス・フォーラム in さっぽろ」のご案内

2013-11-06 17:45:27 | サイエンス・フォーラム
第23回「サイエンス・フォーラム in さっぽろ」のご案内

日時:2013年11月30日(土)14時~16時(開場は13時30分)
会場:札幌市中央図書館 3階講堂(札幌市中央区南22条西13丁目、電話011-512-7330)
  市電「中央図書館前」下車1分、じょうてつバス「南21条西11丁目」下車徒歩5分
  申し込みの必要はありません。イス席は150です。参加無料。
講演:前野紀一氏(北海道大学名誉教授・元国際雪氷学会会長) 雪と氷の謎を探る

講演内容:
 雪と氷の化学組成は極めて単純。しかし、性質は複雑多様で謎も多い。今回は、雪の生成、水の凍結、氷の滑り、氷の種類、宇宙の氷、雪は焼き物、地球温暖化、鳴き雪、をキーワードにしてその謎を探る。

問合せ先 :
札幌市中央図書館      
サイエンス・コンソーシアム札幌(事務局) e-mail mhakiyama@nifty.com (秋山)
ポスター
第23回の案内と前回の報告


アベノミクスと北海道経済

2013-11-03 08:16:14 | 日本技術士会
    公社)日本技術士会北海道本部 社会活動委員会主催 平成25年度講演会のご案内

テ-マ:「アベノミクスと北海道経済」
講師:日本経済新聞社 札幌支社長 篠原昇司 氏
    (CPD対象)
日時:平成25年11月29日(金)15:00~16:40
会場:ホテル札幌ガ-デンパレス 2F 丹頂

講 演 要 旨
 安倍首相は、さきの参院選挙での与党大勝、五輪の東京誘致成功もあって久々の長期政権を目指す基盤を整えました。中曽根政権、小泉政権など過去の長期政権ではいずれも株価が上昇しており、世界の市場関係者が首相の一挙手一投足を注目しています。6月に出したアベノミクス「第3の矢」である成長戦略は世界のマーケット関係者から失望をかいましたが、巻き返しをねらう成長戦略国会ともいうべき今国会での発言への意気込みを注視したいと思います。来年4月の消費税引き上げも控えており、脱デフレのためには大胆な規制緩和など成長戦略への決断が必要です。
北海道経済について、一部の弱気派の人たちに「北海道にはアベノミクスは来ない」という声もあるようです。しかし北海道の観光、住宅、建設業界などの活況は明らかですし、北海道経済の環境は昨年と様変わりしています。問題は凍りついたマネーの動向です。住宅ローンなど一部の融資は出ているようですが、企業も消費者も投資、消費に慎重な姿勢は変わらないようです。起業をしようという意気込みも本州と比べると弱いので、行政や金融機関、企業経営者の一段の努力が必要です。

講 演 プ ロ グ ラ ム
 15:00 開会挨拶  (公社)日本技術士会 北海道本部長 能登 繁幸

 15:05 講 演   『 アベノミクスと北海道経済』
  日本経済新聞社 札幌支社長 篠原昇司 氏
  プロフィール
    昭和35年(1960年)生まれ 神奈川県横浜市出身
    昭和58年3月 東京大学文学部卒業
    昭和58年4月 日本経済新聞社入社
    平成10年 日経BP社「日経ビジネス」副編集長
    平成17年 仙台支局長
    平成19年 東京本社  消費産業部長
    平成20年 同  日経MJ(流通新聞)編集長
    平成22年 同 編集局次長 
    平成23年 同 編集局次長 兼 夕刊編集長 
    平成24年4月から 札幌支社長             
    現在にいたる

 16:20 質疑・応答 

 16:40 閉会

参加費:会員1,000円、会友1,500円、非会員2,000円、一般・学生は、無料。
申し込み先:北海道本部 事務局 (出村、桑島)
   E-mail:hkd-eng@ipej-hokkaido.jp
申込締切日:平成25年11月26日(水)
   (但し、定員140名になり次第締め切りますので予めご了承ください)