こんなのあり?

「こんなのありなの!?」っていう私が感じた日々の疑問や最近気になり出したアンチエイジングなことを綴ってみたいと思います。

脱ステ1周年!

2011年12月08日 | 酒さ様皮膚炎

12月5日、脱ステから1年が経ちました

ほんとうにこの1年は酒さ様皮膚炎になり、克服したかと思えば犬のタオルが脂漏性湿疹を誘発し、まさかのアトピーまで・・・
しかも、アトピー再発の自家感作皮膚炎と苦しんだ1年でした。
ちょうど一年前の今頃は、朝起きて一番に赤い顔じゃないことを祈りながら恐る恐る鏡を見るんだけど、鏡に映る顔は真っ赤かで、その度に落胆してたような・・・
そして5月、突然アトピーになりひたすら消毒する日々・・・

そんな苦しみ抜いた日々を過ごし、1年経った今はどうかというと、酒さ様皮膚炎になる前の敏感肌のときより数段お肌の状態は良いです

シミやシワはあの頃より遥かに軽減されてるし、グロスを付けて眉を描けばスッピンでも外出できます

この年で、お風呂上がりは精製水のパッティングのみでお肌がつっぱることもありません。
多分ビタミンサプリの効果が大きいんじゃないかなと思ってます。
まあ、これだけ飲んでたら効果が無いほうがおかしいですよね

でも、理想はCOSMICでお手入れしてた頃の肌です

酒さ様皮膚炎になってからCOSMICのお手入れを中断してましたので、最近の肌状態だったら大丈夫かと再開してみましたが、スチームタンクの雑菌からなのか、1年前のジェルがいけないのか肌が少し荒れてしまいました

COSMICのお手入れをまた中断したら、肌状態は安定してきました

まあ何も付けないでこの状態なら、何も付けないないほうが安上がりだし、いいじゃないと思うのですが・・・
でも、あの頃のもっちりした肌の感触が忘れられないから
やっぱりタンクの洗浄してジェルも新しいの買って、肌の調子を見ながらまたCOSMICのお手入れ再開したいなと思ってます。
それに化粧水くらいは付けれる普通肌になりたいし、

  この香りにも癒されるんですよね~

で、今やってることは・・・

<ビタミン・ミネラル補給> 
・ALIVE 1錠×2回 (総合ビタミン剤)
・ビタミンC 350mg 1カプセル×3回
・コエンザイムQ10 100mg 1カプセル×1回
・Zinc 30mg 1錠×1回 (亜鉛サプリ) 
・ゆず茶

<免疫力の回復>
・ルミンA  2錠×1回

<消化をよくする>
・ミヤリサン 6錠×3回
・ULTRA-ZYME 1錠×2回 (消化酵素)

<汗をかく>
・半身浴(週2~3回)
・ジムでのサウナ(週1回)

<スキンケア>
・フェイスDソープでのホイップパック
・精製水のパッティング

<メイク>
・50の恵み
・ラプレリー スキンキャビアコンシーラファンデーション
・ 〃    トリートメントルースパウダー

<食事>
・タニタの社員食堂メニュー(週3回)

ミヤリサンとルミンAは飲まなくてもいいかなって感じなので、今飲んでるのが無くなったら飲むの止めようと思ってます。
コアリズムで汗をかくには、この季節になるとかなり大変なので半身浴に変えてみました。
20~30分で結構な汗をかけますよ

食事は、週に3回くらいタニタメニューにしています。
まだ大きな変化は感じませんが、とても多くの野菜が食べれて体に良さそうだから続けていこうと思います

今のとこアトピーが出る気配はありませんが、免疫力が完全回復するまでは気を抜かないようにしないとですね。
次、酒さ様皮膚炎で更新するのは「免疫力の完全回復」になればいいな~なんて思ってます     
    


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknownさんへ (vamplove)
2015-05-11 02:40:44
この病気が完治するのは、脱ステ2年間の過ごし方がキーポイントになります。

ステロイドで免疫力がなくなった肌が完全回復するまで約2年という月日が必要で、この間はいろんな細菌や刺激で症状は一気に後戻りしてしまうのです。
それとステロイドを使用するきっかけとなった、もともとの肌疾患の原因を取り除かないことには、完治はありえません。
時間はかかると思いますが、自分の体とじっくり向き合って根本的に治療することを心掛けていただければと思います。

ファンデは、私も色白のほうですが、アイボリーを使用していました。
付けた直ぐは白すぎる気はしますが、時間とともに肌に馴染んできます。

完治を陰ながら、応援していますよ
Unknown (Unknown)
2015-05-10 18:34:17
コメントのお返事ありがとうございましたT_T
コメントに気付いてもらえると思ってなかったのでとても嬉しかったです!m(_ _)m

私の場合、脱ステロイドをしたのは1年以上前になります。
なのに、1年経って再発だなんてことあるんですね( ; ; )
今回の方が酷いような気がします。
そんなものなのですか?

1週間前に主さんのブログを見つけて読んで救われました(T ^ T)
落ち込んで、泣けてきて、元気が出なくて。
接客業なのですが…、この1ヶ月近くマスクをしてノーメイクで過ごしています。ですがいつまでもマスクという訳にはいかずすごく悩んでいました。
ラプレリー - スキンキャビア コンシーラー ファンデは色がいろいろあるようですが、少し色白の場合何色がいいのでしょうか?
早く主さんのような綺麗な肌になれる日を信じて。。。

本当にありがとうございました!!
Unknownさんへ (vamplove)
2015-05-08 01:17:14
ブログ読んでくださって、ありがとうございます!
最近はホント放置状態で、たまたま覗いたところコメントいただいていて、気づいて良かったです

私は、もともとクレンジングは使わず洗顔フォームのダブル洗顔で落としていました。
酒さ様皮膚炎になってからは、フェイスDソープをしばらく使用していました。
ただ、化粧落ちはあまりいいとは言えません。
でも、酒さ様皮膚炎の酷い状態でも、とくに荒れることもなく使用できていたところで良かったというだけです。

少し状態が落ち着いてからは、韓国コスメIt's skinの洗顔フォームが化粧落ちも良く、肌にもやさしくて、今もお気に入りで使用しています。
その当時は、製造中止になったライスエキス配合のものがとてもよかったですが、今はザクロエキス配合のものを使用しています。

韓国コスメに抵抗ある方には、クレドーポーのクレンジングクリームも肌に負担なく使用できていたので、おすすめなのですが、なんせ高価なのであまり実用的ではないですね

お役にたてない情報で申し訳ないですが、必ず治りますから、焦らず前向きな気持ちで取り組んでいただければと思います。
Unknown (はじめまして!)
2015-05-06 06:53:35
はじめまして!

いま、酒さ様皮膚炎で悩みに悩んでこちらにたどり着きました(T ^ T)
どうしていいかわからなくて…。
でもこちらのブログを読んで気持ちが楽になり、頑張ろう!って思うようになりました。

ひとつ教えていただきたいのですが…
ファンデはラプレリー - スキンキャビア コンシーラーファンデーションがいいということで今ネットで探してます。
お化粧落としは何がいいのでしょうか?
いくつか試したのですがどれもダメで(T_T)
みなさん、どんなものをつかわれているのでしょうか?
コメントに気付いてもらえることを祈りながら……。
どうかどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
bebeさんへ (vamplove)
2013-09-17 00:14:29
bebeさん、ありがとうございます!
このブログで少しでも希望を持っていただけたら、嬉しいです。
挫けそうになることもあるかもしれませんが、焦らずに頑張ってくださいね
Unknown (bebe)
2013-09-16 00:12:28
美しいー。綺麗な御肌ですね!
今、酒さで悩んでいます。
とにかくひとつひとつ試してみます。
Unknown (キャンキャン)
2012-01-08 19:56:03
早速ありがとうございます。

赤さも以前のようにはなく、お化粧で隠れるのですが、夜洗顔した後、赤くなっているところは粉を吹いたようになります。おでこ等赤くないところはどうもないんですけどね。
やっぱり完治するには時間がかかるようですからあせらず脱保湿で様子をみてみます。
あせらない あせらないですね(-_-)zzz
また報告しますね。


キャンキャンさんへ (vamplove)
2012-01-08 01:09:26
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。

私も肌の調子がいいからとCOSMICのお手入れをして、前はお手入れすることで肌の調子が悪くなるなんて無かったのに、返って不安定になってしまいました。

長いこと何も付けないことを続けていたので、肌がいろんな刺激に慣れてないのかもしれませんが、免疫力が完全回復するのに2年はかかるそうなので、まだいろんな刺激に負けてしまうのでしょうね。

今、COSMICのお手入れは再開してませんが、クレ・ド・ポーボーテの化粧水と乳液のサンプルを大量にいただいたので試してみたら、とっても調子いいです

化粧品にもよるのでしょうが、免疫力の回復とともに少しずつ負けない肌になっていくような気がしますので、焦ることなく様子を見ながら試していくといいかもしれませんね
Unknown (キャンキャン)
2012-01-07 14:19:29
今年もよろしくお願いします。

順調に回復してきて、友人からも肌がきれいになったね。と言われるようになりうれしく思っていました。
そこで、昨年11月終り頃から夜、乳液をつけていました。特に問題ないなと思っていたのですが、なんと鼻と鼻の周りが赤くなりました。

以前のように鼻を中心にへの字ではないんですけど

やっぱり完治していないからでしょうか(>_<)

化粧で隠れるので以前のように「顔どうしたの?」といわれることはないのですが
今年に入り、夜の脱保湿を再スタートさせています。

確かに保湿しないとカサカサはするんですが、赤さは薄くなります。


時間がかかるのを勝手にもういいかなと判断してしまったのがいけなかったのか・・・反省です。(;一_一)

これでしばらくがんばってみます。



あんさんへ (vamplove)
2011-12-22 00:03:34
嬉しいコメントありがとうございます。
このブログが少しでもお役に立てて、何よりです。

最近はほとんど更新できてないのに、それでも毎日多くの方が訪れてくださってて、この病気で悩んでられる方がいかに多いかということだと思います。

あんさんの回復の様子も、みなさんの希望に繋がっているはずですから、ぜひまたご報告いただけると嬉しいです。
そのためにも、私も更新頑張らなきゃですね
はじめまして。 (あん)
2011-12-20 11:09:27
あんと申します。
順調なお肌の回復、本当におめでとうございます!
どうしても一言お礼をお伝えしたくてお邪魔いたします。

私は5月にエキザルべの使用から酒さ様皮膚炎になってしまい、本当に藁にもすがる思いで経験談を教えてくださっている方々のブログ等を渡り歩いていました…。

脱ステは自分の決心で始めましたが、最初の悪化に心が折れそうな時も皆さんの経験談に何度救われたかわかりません。
皮膚の酷さに心配してくれる家族にも「ここは頑張りどころらしいから…!」と殆ど引き籠り状態で何にもしない脱保湿をつら抜きました。

必ず治るという言葉、本当に感謝しています。
私もだんだん皮膚が再生してきて、うれしい年末になりそうな予感です。
勝手にお世話になってました(笑)。
ありがとうございました。
また、良いご報告での更新、楽しみにしています。
いぐいぐさんへ (vamplove)
2011-12-14 00:08:43
いぐいぐさんもありがとうございます。

まだ、リバウンド中なのですね・・・
私は目の届くところだけだったから、消毒もし易かったけど、頭皮は辛いですね

私は、痒み対策にウナクールを塗ってました。結構、殺菌消毒作用もあって、炎症の酷いところにウナクールを塗るとすぐに浸出液が出てきてしまうこともありますが・・・
でも、そこから終息に向かっていくので、傷はできますが治りが早いように思います。
荒療治なので、勇気があれば肌の丈夫なとこで試してみてください。

今は辛いでしょうが、自家感作までなった私も回復できましたから、必ず治ると信じて頑張ってください。
早く治るよう祈ってますね
キャンキャンさんへ (vamplove)
2011-12-13 23:42:32
ありがとうございます。

ここまで来るのにいろいろありましたが、回復できてる1周年で良かったです。
とくにアトピーは、何年も苦しんでる方が多い中、回復できてる私はほんとラッキーだなと思ってます。

キャンキャンさんもウォーキングしたり頑張ってるのですね~
私も手っ取り早くサプリや薬にばかり頼って、大好きなビールと夜更かしは禁断の領域として改善してませんでしたが、自家感作皮膚炎になってからは、免疫力アップのために平日のビールは控えめにして、たくさん睡眠をとるようにしました。

私もキャンキャンさんのご報告が励みなってます。
これからも楽しみにしてますね
Unknown (いぐいぐ)
2011-12-12 22:25:15
調子がとても良いみたいで、良かったですね!
頑張った甲斐があったですね。

キャンキャンさんと同じく、私もとても励まされました。
一人じゃない!と・・・。
ありがとうございました!

完治に近い状態に心から、おめでとうございます。

私はまだ、リバウンド状態から脱出できず、毎日痒みとほてり腫れに苦しんでます。
最近は頭皮まで痒くなり、どんどん酷くなっていくような・・・
でも、いつかは治ると信じて頑張ります。

次の更新、楽しみにしています。


Unknown (キャンキャン)
2011-12-12 20:59:41
 脱ステ1年 おめでとうございます

 ずいぶんいろんなことがあって、大変な一年だったと思います。
 試行錯誤しながら本当に自分にあうものをチョイスして、少しずつ改善されて・・・・
 私も参考にさせていただいたと同時に本当に励まされました。
 7ケ月前の私も、毎朝鏡を見るのが怖くて、そのたび落ち込み、何件も皮膚科に行って☹

 免疫力を上げるためには、日常の積み重ねが大切だなと思います。
 私も、毎日お風呂上りにストレッチ体操をやった り腹筋をしたり
 食事は、まず野菜から良く噛み食べ始める
 週末は40分ほど早歩きで歩く
 顔を泡であらいゴシゴシ洗わない等
 
 焦ることなく私も元気に楽しく脱ステ一年が迎えられるようがんばります(●^o^●)

コメントを投稿