Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

サッカー引率記:レオパルド主催2年生大会@石津小

2015年09月15日 | サッカー日記
先日の日曜日にレオパルドFCさん主催の2年生大会に参加しました。久々の試合のような気がします。というより、宇山SCの活動に参加すること自体、久しぶりです。2年生の子たちには、ほぼ1ヶ月ぶりに会いました。夏休みの間、成長してくれたでしょうか?

今回参加させていただいた大会は、6チーム参加。3チームずつに2組に分かれてリーグ戦を行い、各組上位2チームによる決勝トーナメントで優勝を競います。試合会場は石津小。車乗り入れがNGだったので、電車で行くことに。ただ、香里園と寝屋川市駅の中間に存在するため、結構歩かなければなりません。


会場へのルートがわかりやすい寝屋川市駅から歩くことにしました。30分ほどかかりました。
ひところよりは涼しくなりましたが、まだまだ蒸し暑く、会場に到着するときには汗だくに...。
個人的には、車で行って、近隣のコインパーキングに駐車する方が楽なのですが、これも子供たちのため。たくましく育ってほしいと思い、しんどいけど交通機関で会場入りしました。

そして第1試合が始まります。こちらはベンチの様子。

挨拶が終わり、キックオフ!





最初の試合が終わり、少し腹ごしらえしてもらいました。



この時期、こんな子達が多いです。記念撮影!


そして予選リーグ第2試合。


予選リーグを2連勝で1位通過して、準決勝。



そして決勝。




決勝戦は、2-2の引き分けでした。そして優勝の行方はPK合戦にゆだねられました。3人制のPK合戦で、キッカー3人全員が決めて、なんとか優勝できました。





全ての試合終了後、閉会式が行われました。


トロフィーを頂いて、うれしそうです。


記念撮影。


帰りも寝屋川市駅まで歩きます。その結果?、帰りの電車は...。


コーチとして試合内容には色々と不満もありますが、自信がもてる結果を掴み取ったことはすばらしいですね。予選リーグの第2試合は、気持ちの入ったいい試合をしましたし、負けゲームと思われた決勝戦も頑張って同点に追いつき、その後も攻めたことは、このチームの頑張れる能力を見ることができました。少しずつですが、チームの底上げも出来てきました。ただ、まだまだ一部の選手の力に頼っている感はゆがめません。さらにチームの底上げをしなければと思いました。頑張ってください。


最新の画像もっと見る