はなはないろいろ

花をいろいろ

キンポウジュ

2015年06月28日 16時31分01秒 | 

 キンポウジュ     フトモモ科

 ビン洗いのブラシ似ている花の名前は?調べて見ればそのものズバリ、「BOTTLE BRUSH」、「ブラシノキ」でした。キンポウジュの由来は判りませんが、雄しべの先が日に当たると金色にきらきら光るところから来ているのでしょうか?この花の赤い部分が雄しべだそうで、形の変わった花です。ブラシの先の葉っぱは枝となるそうです。枝の周りに雄しべの発達した花が幾つも咲いているのがブラシの正体でした。枝の周りに種が幾つもできます。

 


カラー

2015年06月23日 20時56分45秒 | 

   カラー     サトイモ科

 古井戸の周りに池を作りました。ブロック塀との間に30㎝×200㎝ほどのスペースが出来ました。そこに一個のイモを植えました。30年ほど経った今、カラーの白い花で覆われています。分球と種で殖えたのでしょうか。花は中心の黄色のニクスイ(肉穂)だそうです。葉っぱが変化した苞と言われる白い部分は、黄色、紫、ピンク等があるそうです。別名カイウ(海芋)、カユなどといわれます

ピンクのカラー

 ピンク色のカラーが咲いていました。葉っぱも花(苞)もすこし小ぶりでした。色がうまく写っていなかったようです。

 


ハマヒルガオ

2015年06月21日 08時49分10秒 | 

  

   ハマヒルガオ     ヒルガオ科

 この間久しぶりに白砂の海に行きました。エゾノコウボウムギやハマボウフウの隣で多く咲いていました。ピンクの花びらが風にそよぎ、緑の葉っぱは白砂の上で埋もれない様に広がっていました。この花の色はこのピンクだけでしょうか?他の色も有ってほしいかわいさのある花です。


チドリソウ

2015年06月17日 08時38分05秒 | 

 チドリソウ     キンポウゲ科

 数年前から庭で自然に生えてきます。色は青色が多いのですが、ピンクや白もあります。近所の花苗の店で見たことがありません。何故私の庭に咲きだしたのか定かでありません。誰かさんが「東北の公園で種をもらってきた。」と話していますが???。カモミールの苗と競うように庭に生えてきます。アブラナ科の種とよく似た種の袋ができます。別名ヒエンソウ(飛燕草)と言うそうです。


カトレア

2015年06月11日 07時53分22秒 | 

 カトレア     ラン科

 誰かさんが毎年1輪か2輪咲かせます。今年も五月の初めに咲き始めました。約一カ月咲き続けました。この花の根っこは白い色をしています。スポンジのように水を吸い取り保水をして、本当の根っこに給水するそうです。植木鉢の外まで伸び出しています。冬の間保温もせず、室内に置きっぱなしなのですが、良く咲いてくれます。


キウイフルーツ

2015年06月08日 18時26分51秒 | 

  キウイフルーツ     マタタビ科

 30年ほど前に4本植えた中で、1本だけ残り、毎年多かれ少なかれ、大小様々の実をつけてくれました。何故か昨年は実を数個つけただけでした。今年は?それなりに花が咲きました。雌花です。雄花は見ていません。キウイの実は肉を軟らかくすると聞き、すき焼きで試しました。本当だと実感しました。軟らかい=美味しいとは言えないのですが、お肉の触感が=食感が変わりました。


クジャクサボテン

2015年06月05日 18時32分14秒 | 

 クジャクサボテン     サボテン科

 20年程前にゲッカビジンの花が開いていくのを観察したことがありました。夜中、開き始めからしぼむまで、飽きずに眺めていました。その花が昼間に咲いていたので驚きました。ゲッカビジンは原種で、茎に棘がなく、昼間まで花が咲いていないそうです。園芸種のクジャクサボテンです。白がほとんどですが、赤色もあるそうです。

 


マーガレット

2015年06月02日 19時23分03秒 | 

マーガレット     キク科

 寒さを嫌うそうで、いつも地植えすると、冬に枯らしていました。今年は植え場所を替えました。比較的暖かかったのでしょうか、大きく丸く育ちました。白や赤い花もあるそうです。シュンギクと掛け合わせ、黄色もできたそうです。