こんにちは。うたう農園ブログへようこそ。
台風北上後は、だいぶ涼しくなりセミの鳴き声もぴたりと止んで、
秋の気配を感じます。カラッとしていて北海道の晩夏のよう。
さてさて。。日々ラッキョウ畑で草取りが続いています。
記事にするタネもなく、更新サボってしまいました。
その草取りも今週中に終わる予定。週末に土寄せをして、
来週は再びラッキョウの植え付けを五畝ほどして今期植え付け終了予定。
ところで今月頭にお手伝いを約束していた方からキャンセルを受け、
今はゲストもなく静かな暮らしが戻り、自分の時間を有効に活用できてます。
今朝はにんにく定植をしました!

下にあるのが、こちらの地方でよく見かけるニンニク。
小粒ですが、うま味がギュッと詰まったとてもおいしい在来種。
上手に育てれば、多いもので一株に14球くらいつきます。
上に見えるのがジャンボニンニク。タマネギではありません。
残念ながら分球こそしていないものの、幻の2年もの!
調理しやすく食べ応えあります。普通は1片が栗ぐらいの大きさです。
うたう農園自家用に栽培して4期目ですが、だんだん種数も増えてきました。
鹿児島有機生産組合員の地元先輩農家さんからも大事な種用ニンニクを分けていただき、
今期からは、庭先ではなく圃場に定植です!!
うまく育てば来春の葉ニンニクから初夏の球ニンニクまで販売できるかもしれません。
生育状況を今後アップしていきますので、無農薬有機栽培にんにくも
よろしくお願いいたします。
新たに発生した台風。第27号フランシスコ。来週は要注意だな、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます