加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

奏でよう

2010年07月25日 | 日々つれづれ
 今日はお箏の師匠と、もうお一人の先生とご一緒させていただき、小松市・西俣町にある紅茶専門店『イーストリバー』さんへ向かいました


 こちらのお店では、定期的にイベントをなさっているそうで、今回は私たちがお箏の演奏をさせていただくことになったのです


 実は、一人で下見に来た際は雨が激しかったせいか、かなり山深く感じたのですが、いいお天気の中、3人でお喋りしながらのドライブは、山代から30分あまりといったところでしょうか、あっという間に到着しました


 森の中に佇む素敵なお店です

 お店の横には山からの湧き水が湧いており、その冷たさに驚きました


 店内から見ても、木々の緑が美しく、心が和みます


 紅茶専門店ということで、たくさんの紅茶の種類があり、何種類かをごちそうしていただきました。いろいろなフレーバーでとっても美味しかったです!


 
 曲目は次のとおり。

第一部
・さらし風手事
・日本名曲集より~さくら、六段の調、荒城の月
・キセキ(師匠直筆譜)

第二部
・ビリーブ
・いつも何度でも
・天空の城ラピュタより、君をのせて
・ルージュの伝言
・ゲゲゲの鬼太郎

第三部
・ゆりかごの歌
・おぼろ月夜
・うみ
・知床旅情


 今回は暑かったので着物はやめて、洋装にしてみました(師匠のお友達の方が貸してくださいました)。こんな衣装を着るのは初めてで、黒かったらマツコデラックスな雰囲気ですが、藤色で涼しそうでよかったです(でも実は暑いのでした)。



 写真を撮ってくださった尺八のY先生、いつもお世話になりありがとうございます、図々しくカメラマンをお願いしましてすみません・・・


 お客様は邦楽に関心のある方が多く、質問コーナーでもたくさん質問が出て、楽しかったです


 来月も何かイベントを考えていらっしゃるそうなので、気になる方は尋ねてみてくださいね! 緑の中の癒しスポットです

 紅茶専門店 『イーストリバー』
 小松市西俣町ハ220 0761-67-1607
    ※小松市国府台に同名の姉妹店があるそうです


 帰宅後は母が下ごしらえしてくれたじゃがいもと玉葱の卵とじ・チンジャオロース・マカロニサラダを仕上げたのですが、今は父が帰宅しているため味付けに迷い(糖尿病患者)、間の抜けた味になってしまいました・・・

 しかし、この患者、うちは向かいがコンビニという立地のため、気が付くとコーヒーは買いに行くわ、菓子パンは買ってきてあるわで目が離せません。ええい、じっとしてらっしゃい


 今夜はいつもの着付け教室、ボディへの浴衣の着せつけと帯結びいろいろです(ほとんど喋ってるという話も)。

 こちらは、文庫のバリエーション、中に飾り紐と簪をはさんで可愛らしく

 こちらも文庫のバリエに、たれに細かくアコーディオン状のひだを畳んで片側をとめ、ハリセン状態にしたものを挟み込んだもの。お花が咲いたようになって華やかになります。

 
 今回の帯結びは普通のリボン結びみたいなのが基本になっていますので、多少緩みやすいのが難点ですが、その点さえ気をつければどれも実践に使えそうです

 和室に乱入し、お茶のフタをもらって嬉しそうなぺこ。お茶の匂いが大好きらしい。


 またぼっちらぼっちら頑張ります 
 ↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

歌舞伎鑑賞教室・南座にて

2010年07月23日 | 日々つれづれ
 猛暑のためか寝不足で、いつも眠たい日々が続き、随分ご無沙汰してしまい申し訳ありません。こんな中途半端な私ですが皆様またおつきあいくださいませ

 先日の定休日は、姉たちと合流して京都に行ってまいりました


 お食事は、11時からランチをいただけるお麩料理の半兵衛麩さんへ


 落ち着いた雰囲気の店内で、『むし養い』といわれるお麩料理のコースをいただけます


 お庭もお手入れされて美しい


 この写真のお料理のほか、汲み上げ湯葉・湯葉と麩の天麩羅・揚げだし生麩・生麩の白味噌仕立と続きますので、おなかいっぱいになります。ヘルシーな内容で、女性の方・ベジタリアンさんにもおすすめです。どのお料理もとってもおいしゅうございました



 半兵衛麩さんは、数年前より販売部門が隣接されており、お買い物にも便利です。2階には長年かかって蒐集された、歴史あるお弁当箱が展示されておりました。絢爛豪華なものから、ちょっと変わったものまで、必見です



 これは、お茶のお道具と見るなかれ、実はお弁当箱なのです。ど、どんなおかずを入れるの? 遠足で、親が持たせてくれたお弁当箱がこんなんだったら、こっそりひとり離れて食べなきゃいけなくなりそうです。 



 こちらは屋外でも楽しめる鍋のお弁当箱。蒔絵になっているのに鍋とは、なんと贅沢な


 そして、その後は、久々に観に来れました、南座での歌舞伎鑑賞教室へ

 以前は自由席だったため、1時間前から並ぶ必要がありましたが、今回は指定席となっていました。楽な反面、花道に向かって席取りダッシュできないのがもどかしい


 内容は次のとおりでした。

 一、歌舞伎へのご案内 坂東薪車

 二、『恋飛脚大和往来 新口村の場』 孫右衛門  片岡我當
                         傾城梅川  中村京妙
                         亀屋忠兵衛 片岡進之介


 この歌舞伎鑑賞教室は、まずは歌舞伎の舞台装置や歌舞伎用語などの簡単な説明から入りまして、その後、客席より飛び入り参加を募って、役者さんとからませる『素人いじり』コーナーがあります。この素人さんと役者さんの絡みがまた面白く、会場は爆笑でした


 今回の素人いじりでは、女形の歩き方・泣き方などをレクチャーしていただいたのですが、女に見せるには、腰を少し落とし、膝小僧は手ぬぐいを挟むように常にくっつけ、肩甲骨同士がくっつくように胸をあけるといいようです。この、肩甲骨をくっつけるとなで肩に見えるというワザ、日常でも着物を着た際に勉強になりそうです


 そして、恋飛脚大和往来は有名な演目で、昨年もこまつ芸術劇場うららで坂田藤十郎さんが忠兵衛を演じましたが(封印切)、今回は同じ場面とその続きの場面でした。役者さんが変わると、その役の雰囲気も変わり、また新鮮でした。歌舞伎鑑賞教室は、二千円で2時間あまり楽しめますし、ホントおすすめです!



 その後は、お決まりコースで、お隣の鼓月さんでお茶して帰ってきました・・・

 こちらは抹茶ぜんざいなり。これまた美味でした


 姉たちと会い、いろいろ話して元気をもらい、楽しい一日でした!


 さて、明日は師匠とご一緒させていただき、小松のほうへお箏の演奏に行ってきます。またご報告させていただきます。


 庭に呼びにいくと、わざわざ一回隠れてから走ってきて、ふところに飛び込むぺこ。どこでそんなワザ覚えたん

またぼっちらぼっちら頑張ります 
 ↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

Tバック焼け

2010年07月20日 | 日々つれづれ
 今日は昨日から予定していた実家の庭の草むしりデー! お天気快晴、そして数日前までの雨で少しまだ地面も柔らかく、暑い以外は絶好の日和です


 アラフォーには紫外線は大敵、SPF50の日焼け止めをこってり塗り、万が一、店に出なければいけないときのためにファンデーションでさらに塗り固め、Tシャツにウエストゴムのパンツをはいて頭に保冷剤をのっけて帽子をかぶり、朝7時半より作業開始


 しばらくむしらない間に、ジシバリやどくだみなど、様々な雑草がはびこって原生林状態になっており、てこずりました



 どくだみをむしりながら、よく似たさつまいものつるを思い出し、これがさつまいもならよかったのになあと思ってみたり、小松菜によく似た草をむしっては、小松菜なら胡麻和えにしたのになあとか思いながら、ひたすら作業を進めました。アリのコロニーは破壊するわ、だんごろ虫一家は逃げ惑うわ、虫たちにとってはまさに青天の霹靂でかわいそうでした



 昼の休憩・昼食、そして午後の休憩を挟み、結局夕方6時半まで草むしり続行、なんとか形になりました

 日焼け止めを塗ったおかげで、腕などはさほど焼けていないと思いましたが、とんだ落とし穴が・・・


 ゴム入りパンツがずり落ちて、背中(腰)丸出し状態で作業していたのですが、誰に見られるわけでもないし、まあいいやと思っていました。しかし、シャワーしようとして、背中を見てびっくり! 腰だけ真っ赤に焼けてしまい、ちょうど、赤いTバックのパンツをすごくハイレグにしてはいたような状態になって焼けているではあ~りませんか


 別に、大浴場にもいかないのでいいですが、ちょっと恥ずかしい状態です・・・
 はやく褪めてほしいと思います・・・

 明日は定休日、姉たちに会ってきます!
 恥さらしな内容ですみません・・・またぼっちらぼっちら頑張ります 
 ↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

目の保養

2010年07月18日 | 日々つれづれ
 今日もカラっとしたいいお天気!
 お休みということもあり、ふとんを干した後、富山までドライブに出かけました


 といいますのも、お箏屋さんの展示会があったからなのです


 着いた先は、高岡に本店がある『村松屋』さんの富山店

 麻の暖簾がかかって爽やかですね


 一歩、足を踏み入れれば、そこは高級箏のオンパレード! 

 お箏の相場は、数万円から数百万円まで幅がありますが、ここにあるのは軽く車一台はしそうな最高級のお箏ばかりです


 木目やしつらえ(玉ぶち、クリ甲など)によってお値段は変わるらしく、お箏によって、琴柱もプラスチックでなく、象牙を使用します



 象牙は、ご存知のとおり、ワシントン条約によって輸入が規制されているものですので、お値段は相当なものです。でも、演奏会などで弾いてらっしゃる方々は、この象牙の琴柱をかけていらっしゃる方が多いらしいです。私は、まずはサマージャンボ宝くじを買いに行かなきゃなあ・・・



 もちろん、お三弦やその付属である撥、胡弓などのコーナーもあり、大変貴重なものをたくさん見せていただきまして・・・(今日は本当に目の保養のみ


 お料理好きの社長さん自らが握ってくださった、プロはだしの美味しいお寿司をいただいて帰ってきました


 村松屋さん、素晴らしいお品をたくさん見せていただき、ご説明していただき、本当にありがとうございました。ごちそうさまでした



 その後は、ますの寿司を買い込んで、とんぼ帰りし、相方の出演?する舞台へ。加賀青年会議所さん主催の作見小学校児童ミュージカル『三本杉』です



 相方は作見地区に事務所がありますので、参加させていただいた次第。オープニングアクトでちょっと喋るだけですが、わが子の舞台を観る母のような気持ちで見ておりました。ゆうくん、しっぱいしなくてよかったわね


 ミュージカルは、作見の三本杉にまつわるお話です。子供たちの精いっぱいの演技に心打たれました


 夜はもちろん、富山の紀雅のますの寿司と・・・

 源から出た『小丸』をいただきました。小丸は大きさが一人用でちょうど良く、可愛らしいです

 お味は、私はやっぱり、紀雅のこれでもかといわんばかりに鱒が乗ったお寿司が美味しいように思います(個人的嗜好)。

 庭にほうっておかれてご機嫌ななめのぺこ。大好きな牛乳も、飲みたくないようです。



 子供の絵日記みたいな内容ですみません・・・またぼっちらぼっちら頑張ります 
 ↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

祝・梅雨明け

2010年07月17日 | 日々つれづれ
 昨日は尺八とお箏の合奏の後、残業し、自宅に戻ってからもパソコンで調べ物をしていたらアタマが痛くなり、寝てしまいまして失礼いたしました


 昨夜の合奏は、松浦検校作曲、八重崎検校箏手付『末の契』と、水野利彦作曲『ことうた~郷愁~』でした


 末の契は、しっとりとした古曲です


 白浪の かかる憂き身と知らでやは わかに見るめを恋すてふ

   渚にまよふ海士小舟(あまおぶね) 浮いつ沈みつ寄る辺さへ

   荒磯つとふ芦田鶴(あしたづ)の 鳴(き)きてぞともに手束弓(たつかゆみ)

   春を心の花と見て 忘れ給ふなかくしつつ

   八千代経(ふ)るとも君まして 心の末の契り違(たが)ふな(作歌・後楽園明居)



 正派初代家元・中島雅楽之都先生の解説によれば、女の思慕の情を歌ったものであり、身を浪にただよう小舟に寄せて、愛する人の心が末永く変わらぬことを祈ったものだそうです。そう思えば、現代の女性は肉食系だったり、狩女(カリージョ)だったり、強くなったものですねえ


 前唄の『寄る辺さへ』、後唄の『君まして』あたりの唄い方が難しい・・・

、心配していた末の契は、もうおひとりの先生が一緒に弾いてくださり唄ってくださり、なんとか乗り切りました(師匠は三弦、本当はお箏は私一人の予定でした)。危なかった~、あのままやったら契れんとこやった・・・ 


 ことうたのほうは、転調したり拍子が変わったりするところの呼吸が難しかったですが、なんといっても聞きなれた曲(旅愁・故郷の空・スワニー川・ふるさと)がメドレーで出てきますので、これもなんとか終えることが出来ました



 さて、今日は昨夜の雷鳴が嘘のようにカラっと晴れ、待ってましたの梅雨明けの青空が広がりました! 父もそろそろ山代でこの風景を見たいことでしょう。
夕方撮ったので暗いけど・・・
 ちゃんと入道雲でてきたね。


 さすがに暑くなりましたが、むしむしした湿度から解放されて嬉しいです。でも、注文しておいた除湿機が今日届いたのはこれいかに


 あまり汗をかかない私、今日は日の当たる台所で酢豚やら麻婆茄子(ししとう入り)やらジャカジャカ作っておりましたら、母に『あんた暑くないん!』と驚かれました。母は、逆にクーラーの効いた店内でも、顔から汗をかいています。分厚い肉襦袢が原因だと思います


 午後は、少し時間をもらって、お世話になっている方のお嬢さんが通っている専門学校の学園祭に顔を出しました。ペット科があるところなので、ぺこ連れで行きましたが・・・

 どこへ行くにも私について回り・・・
 あげくの果てにはしゃがんだ膝の下に隠れてしまう始末。どのワンちゃんとも仲良くできませんでしたとさ


 最近、甘えたぶりが激しくなってきて、これでいいのかと心配しています。

 さて、明日は定休日、いいお天気だし、ちょっとドライブしてきま~す
 子供の絵日記みたいな内容ですみません・・・またぼっちらぼっちら頑張ります 
 ↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

たまには姫気分

2010年07月16日 | 日々つれづれ
 7月に入り、ときどき暇な日があったので、今日もそんな日になるかと思いきや・・・

 
 午前中からお客様がぼちぼちとお越しになり、応対で慌ただしく、私は仕事で小松・金沢へ出る予定が、午後になり、ダッシュで向かって夕方戻りました。今日は生徒さんのご都合でお稽古がお休みでしたので、普通に仕事の一日だったのです。私の外出中もお客様の応対で忙しかったようで、感謝感謝でございます


 そして、夕方からは、相方が入会させていただいているボランティアの会の懇親会へ。皆様、大きな会社の社長さん方、人間的にも立派な方々ばかり、うちの相方なんぞが入らせていただいてるなんて非常に申し訳ないのですが、ご縁がありまして・・・



 相方とは仕事も別々、こういったボランティアの会の活動も、気が向いたときにお互いが話すくらいで、あまりタッチしないようにしているのですが、彼は今年お役をさせていただいたため、内助の功の奥様をお呼びしようということになったようです。それって私のことでしょうか。な~んもしてませんが、いいのかしら


 美味しいごはんにつられてお伺いし(胃も良くなり食べる気満々)、HIROZ(日本元気劇場のタレントさんたち)のアトラクションを見せていただき・・・
ブレブレですみません・・・
 綺麗な花束をいただいて帰宅しました

 たまにはこんな一日もありがたいものです。企画してくださった皆様、お招きくださり本当にありがとうございました


 帰宅後は、パジャマに着替えてから明日の合奏の自主練習。しかし、『末の契』はてごわいぞ。何も理解できないまま合奏本番となりそうです。やばいよやばいよ(出川哲郎風)。


 置いていかれてちょっと寂しかったぺこ。自宅では甘えてひっくりかえってばかりです・・・

 子供の絵日記みたいな内容ですみません・・・またぼっちらぼっちら頑張ります 
 ↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

逆風のなか

2010年07月14日 | 日々つれづれ
 毎日毎日、嫌な雨が続きます。農家の方には恵みの雨なのでしょうが、なんだか家中がカビそう~! 全国でも、ゲリラ豪雨による災害が相次いでいるようで、大変なことになっております。被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます・・・



 旧暦扱いとなりますが、先日より、ここ、山代温泉の商店街に、地元小学生の願い事が書かれた七夕飾りが飾られました
逆光で暗くてごめんなさい
 8月の終わりごろまで、街なかをにぎわせてくれる予定です。すっごく高い位置に取り付けてあるので、ひとつひとつの願い事は読めませんが・・・


 自分の願い事なら、なにかなあ。おなかにつけているおべんとが取れますように、かしら(腹筋すれば簡単にとれるやろ、という話も)。


 
 今日は午前中はお得意様がいらしておようふくが好調、その後は忘れていた商店街の夏祭りの案内撒きをし、午後は問屋さんが相次いでいらして、秋物のストールの注文をし、銀行回りをしたあとはお客様への配達へと、慌ただしく過ぎていきました。



 いつも午前中のうちに、母と今夜の献立を考えるのですが、今日はまったく予定通りに進まず、同じ商店街の八百屋さんのお惣菜で間に合わせました。スーパーのお惣菜と違っておふくろの味で美味しいです。地元商店街に欠かせない存在、うちと同じお惣菜が食卓に上っていたお店はきっといくつもあるはずだ。


 夜はお茶のお稽古へ。この後、商店街の販促委員会があったため、簡単な薄茶の平手前をお稽古していただきました。お稽古の凛とした雰囲気も好きですが、そこで交わされる世間話?も楽しいです。お湯が熱くてお抹茶美味しかった~(お茶碗熱かったけど)。胃も治ったみたいでお菓子も美味しく頂戴しました


 その後は商店街の販促委員会、8月7日の男生水夏祭りのイベント内容の詰めです。Mさんと私は女性、後は男性ばかりです。商店街を取り巻く環境は、年々厳しくなりますが、そんな逆風にも負けず、地道にこつこつ頑張っております。山代温泉の温泉通り商店街のHPはコチラ


 楽しく、なおかつ利益の出るイベントになるように、皆でいろいろアイデアを出し合いますが、なんせ皆さん気心知れたご近所さんたち、話もすぐに脱線してしまったりするのでした

 私は、高校時代男子バレー部のマネージャーをしていたのですが、女子と違って男子はさばけているので、話すとき気を遣わなくてよくてなんと楽なのかと思い、その環境に慣れたのかSっぽいのか、男性に対してズバズバいう性格になってしまいました(今でもおんなのこおんなのこした同性と話すときは、ものすごく疲れます・・・なので、自分の友人は男みたいなさばけた奴ばかりです)。今日も好き勝手言ってしまったわ


 おやつにいただいたモロゾフの宇治抹茶プリン

 カラメルソースならぬ、小豆ソースが新鮮です。美味しゅうございました


 カスタードプリンを開けるばっちゃんの膝の上に居座るぺこ。それ、美味しそう、早く開けて!(ちなみにぺこは、グ○コのプッチン○リンは食べません

 完全に食べ物日記と化した上に、更新も滞り気味でごめんなさい、またぼっちらぼっちら頑張ります 
 ↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

プチ断食

2010年07月13日 | 日々つれづれ
 すすんで断食を始めたわけではなく、痛み止めの服用しすぎで、大食い自慢の胃腸が荒れてしまい、何も食べられなくなってしまいました・・・


 といっても一日だけの断食でしたが、胃の調子が回復しないためおなかがすきません。でもいつもは空腹になるとイライラするので、考えようによってはちょっと便利かも


 今日は母の診察のために金沢へ、そしていつものうどん屋さんで、あったかい『けいらんうどん』(後から知ったのですが、寒い日に最適と言われるたまごのあんかけうどん生姜風味)をよくよくかんでいただきました。ああ、以前はこの店でカツ丼とジャージャー麺を同時に食べられるほど元気だったのに・・・


 梅雨時は、湿気でからだが疲れるのか、いつも調子が悪くなります。それとも、仕事も落ち着いている時期だから、甘えているのかしら?


 そういいながらも、夕方は、森八茶寮さんで、くずきりをいただきました


 私、わらびもちとか、くずきりとか、ああいう、うにゅうにゅした半透明の食べ物が大好きなのです。また、年を取るにしたがって、黒蜜が大好物になってしまい、わらびもち・くずきりはまんまドンズバストライク、いろいろな観光地に行ってもくずきりを探していただくことが多いです。京都の鍵善良房さんのはやっぱり美味しいね


 冬にやってくるエチゼンクラゲも、ちょっと美味しそうに見えるのですが・・・塩抜きして黒蜜かけてきな粉まぶせば、かなりいけそうな気がするのですが(前にも書いたけど)。
どなたか商品化してほしいものです


 今日は雨で外出できないため、テンションだだサガリのぺこ。

 トイレにもいかず、ごはんも食べず、ひたすらどよんとしております
 完全に食べ物日記と化した上に、更新も滞り気味でごめんなさい、またぼっちらぼっちら頑張ります 
 ↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

店内は、寒いです

2010年07月11日 | 日々つれづれ
 最近、昼夜逆転しており、日中フラフラしている日が続いています。夜、暑くて寝苦しかったり(エアコンつけない派)、犬が起こしにきたりして、遅くまで寝られないこと度々。カイロプラクティックに行くと、気持ちよさのあまりそこで寝てしまい、帰ってからはギンギンです。ああ、困ったものだわ



 今日はまずまずのお天気となりましたが、おようふくのお客様がぼちぼちいらっしゃった以外は静かな一日でした。ここしばらくは、洗える綿素材のカットソーやタンクトップ、それにあわせるパワーネットのベストなど、涼しさを追い求めたアイテムが人気です


 店内の空調は、お客様がお着替えするときに汗ばまないように、だいたい25度のドライ設定にしてあります。エコではないし、ずっといる私たちは本当は寒いくらいなんですが、外から『暑いんね~』と入ってこられるお客様に気持ちよく涼んでいただかなければ。なので、私はいつもカーディガンを欠かしませんし、自分の座っている帳場は、エアコンいれずに過ごしています


 しかし、まったく運動をしない期間が長かったせいか、汗腺が退化してしまったらしく、顔からはほとんど汗をかかなくなってしまいました(これはお茶会のときや着物を着るときには便利)。また、貧血のせいで顔色がよくないせいか『涼しそうやね~』と言われます・・・フラメンコで汗腺復活させないかん


 今夜はいただきものの牛肉がたくさんあったので、ハッシュドビーフを作り、タコのお刺身を海草&野菜サラダにのっけてタコサラダとしました。カレーもいいけど、赤ワインと牛肉をたっぷり入れて作るハッシュドビーフ、好きだわあ



 夜は着付け教室、ボディちゃんへの浴衣の帯結びを行いました。生徒さんと、帯結びしながらの話のネタは歌舞伎ネタ・・・また、着物でおでかけしようね!


 エアコン効いた中で、ふとんをかぶって寝ているぺこ。

 外が30度あっても、庭の砂利の上で岩盤浴しているし、本当に寒がりです・・・
 最後までお読みいただきありがとうございました!
 またぼっちらぼっちら頑張ります ↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)

ほぼ全快っす

2010年07月09日 | 日々つれづれ
 またしばらくいつもの体調不良で失礼いたしました。乗り切ったぞ~、さあ、始動だ!


 毎日蒸し暑くて、ちょっとバテ気味・・・皆様はいかがお過ごしですか?
 今日はひさびさに布団を干してスッキリしました。早くも梅雨明けを望む私です。毎日、カンカン照りの中、ふとん干したい!



 店のほうは、ゆかた関係のお客様、また、おようふくのお客様や学生服関係のお客様でぼちぼちと忙しいです。おようふくはメーカーさんには既に初秋物がたくさん並んでおり、うちにもちょっとずつ入荷してきています(店頭に出すのはまだ先ですが)。秋らしいダークな色合いで、パワーネット素材のものが多いです


 しかし、このバーゲン時期、デパートに行くと、バーゲン品と一緒に初秋物が正価で並んでいますが、それはまあいいとして、中にはどう見ても盛夏向きやろ!という真っ白の麻素材のおようふくが堂々と『初秋もの』として売られていたりすると、どういうことけと疑いたくなります。お盆を過ぎたら白は着たくなくなると思うんだけどなあ



 さて、今日はお箏教室&着付け教室の日。私は和裁教室で縫った自作の浴衣に、麻の半幅帯、水牛のうさぎ帯留をつけて、帯周りは同系でまとめてみました
なんか、ぱんぱんに身がつまっている感じですねえ
 浴衣の素材は綿紅梅、もっと糊をきかせてもらったほうが着やすいかも。


 お箏は季節はずれですが赤とんぼの合奏です。一緒に合奏したところ、生徒さんのメロディが怪しくなり、それに釣られて私の伴奏も怪しくなり、よれよれの低空飛行の赤とんぼになってしまいました。次はうまく仕上がるかしら?


 着付け教室は短冊結び、たれを少し覗かせてお太鼓っぽく

 しかし、このボディちゃん、いかついわあ。アメフト選手みたいないかり肩のボディなので、浴衣が変なシルエットになってます・・・



 夜は母も相方も外食だったため、ひとりで閉店処理後、お箏のお稽古へ。今日は『末の契』をみっちりとお稽古していただきました。古曲は、唄い方も細かく難しく、慣れるまで大変です。私の調子っぱずれの唄につられることなく、正しく唄って弾ける先生ってスゴイ・・・この曲は今月中に合奏しなければいけないので、ちょっと焦ってきました。頑張ってお稽古しなくちゃ



 最近、ブラッシングが大好きになったぺこ。『ブラッシングする?』と言うと、たたたと駆け寄ってきます。

 最後までお読みいただきありがとうございました!
 またぼっちらぼっちら頑張ります ↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング いつもありがとうございます!(^ ^)